プジョーDラーに行くと売っている、ノレブ社の3インチミニカーミニジェット!
まあ、フランス版トミカってところですね。
お手頃な価格と豊富なバリエーションで、Dに行くたびについつい買ってしまいます。
気が付いたら・・・
随分増殖していました(^^;
なんか最近以前よりも品揃えが豊富になってきたような???
ところで僕がお世話になってるプジョー一宮は同敷地内にシトロエン一宮もあるんですが、建物は別なのでめったにそちらには行きません。
なのでシトロエングッズを目にすることも無かったんですが・・・
なぜか最近シトロエンのミニジェットもプジョー側に置かれてるんですよね~?
気が付いたら・・・
シトロエン側にはプジョーミニカーなんて置いてないのに・・・
ハッ!?
ね、狙われてる!?(汗)
まだまだ増殖しそうな予感でイッパイです(^^;
先日の赤点帰り、久々ホビーショップTamTam岐阜店に寄り道~
ミニカー売り場を見たあとトミカコーナーを見ていると、トミカ・リミテッド・ヴィンテージの新製品アルファロメオ1750GTVを発見!
う~ん、なかなかいいな~~
少し前に出た同じくトミカ・リミテッド・ヴィンテージのGT1300ジュニアの白もいいな~と思いましたが、イタリア車と言えばやはり赤ですよねということで1750GTVを買うことに~
確かフツーのトミカは500円くらい?
以前買ったトミカ・プレミアムのウォルター・ウルフ・カウンタックも1000円しなかった気がするし、などと考えながらろくに値段も見ずにレジに持っていくと
「2020円になります」
え!?2000円もすんの!?
※これでも値引きされています
あ、危ね~~
一瞬GT1300ジュニアも一緒に買おうかと思っちゃったよ!
リミテッド・ヴィンテージって、そんなに高価いんだ・・・(汗)
夜、ヨメにその話をしながら箱を開け、現物を見てみると確かにこれは出来がイイ!
内装までしっかり作りこまれています。
ヨメも「これは2000円くらいするよ」と納得顔
確かにそうなんですが・・・
以前買ったアリタリアカラーのランチア・ストラトスのチョロQゼロも確か高かったし、今やトミカもチョロQも侮れませんな~~
これからはちゃんと、値段を確認してからレジに持って行きたいと思います(^^;
昨夜、例によってヨメを寝かしつけてからフラフラ深夜徘徊・・・
とあるサークルKに寄って店内をブラブラ見ていると、お馴染み京商の1/64ミニカーコレクションシリーズ最新作、フェラーリ第11弾発見!
基本的にこのシリーズは見て見ぬふりすることにしていてVWもロータスも完全スルーしていましたが、さすがにフェラーリともなると元スーパーカーブーマー小学生、現イタ車好きのオッサンとしては一応どんなんかな~と気にはなりますよね?ね?ね?
まあ、見るだけ見るだけ・・・
ナニナニ?430スクーデリアとかチャレンジストラダーレとか、最新の488GTBまで?
どれを引いてもハズレを引いたとは感じなさそうな、なかなかのラインナップですね。
なかでも心の琴線に触れたのは365GTB4コンペティツィオーネ!
所謂デイトナのレース仕様ですね。
うーん、コレだけ欲しい!色はやっぱり赤だよな~
まあ、ネタになるし試しに1個だけ摘むかな~?
ということで1個だけ購入してクルマに戻り、車内でいそいそと開封~
まあ512BBiでもいいかな~?←何様
などと考えながら、でも1個だけでそんなに上手くは行かないわなとも考えながら中身を確認すると・・・
365GTB4
"Competizione"
キター!
しかも赤!
見事「コレだけ欲しい」ヤツをゲットしました~
よーし、この引きの強さで次は年末ジャンボ買っちゃうゾ~~(爆)
先週プジョーDへ行った際、ノレブ社の3インチミニカー“ミニジェット”、208のマイナーチェンジ版が出ていたので白とオレンジの2台買っちゃいました~
まあフランス版トミカといったところですが、実車ディテールの再現度で言ったらノレブの圧勝でしょう。
ドアが開いたりのギミックはありませんが、大人の鑑賞に耐える出来だと思います。
これで5~600円(後ろのラリーカーなどは割高)とは、Dラー行ったらついつい摘んじゃうのもやむを得ないですよね?ね?ね?
しかも今回買った208後期型、オレンジと白ではよく見るとホイールやグリルが違うなどグレードが違うみたいです。
ホイール形状的に白い方がGTiかな???
この208後期型ミニジェットは4色アソート(4色1セット)のようですが、他の2色もグレードが違うのか買って確かめたくなりますね~(^^;
ちなみに僕の認識では、コレらは従来のコレクションしているミニカーには分類されないのでノーカウントで!
このミニジェットやトミカ、先日のブルムの愉快なチンクシリーズは飽くまで別枠としてコレクションしていきたいと思います(爆)
先週「イケダに行ってよかった!」最終回です(爆)
僕はミニカーはショップで物色して買うのが好きなので、発売前のものをネットで予約~は必ずてに入れたいモノ以外は極力しないようにしています。
でも今回のブツはWRCファン、プジョーファンとしてどうしても欲しかったので、随分前(ミニカーの予約受付は実際かなり早い)に予約してました。
が、そろそろ発売かな~という段になって、予約していた楽天ショップが閉店orz
なんだそりゃ~~
今更新規予約は・・・ということで、新製品入荷情報をまめにチェックしていると同じ車輌の別ドライバーのものが相次いで発売されたので、そろそろかな~?と地元ショップのブログを警戒していましたが・・・
何気に見た、イケダの「本日発売」コーナーで発見出来るとは!
Peugeot DKR Dakar Rally 2015 (spark 1/43)
プジョー2008DKR、カルロス・サインツ(ハタチのF1ドライバーちゃいますよ!パパのほうです)車です。
今やダカールは名前だけ、毎年年始に南米チリ~アルゼンチンで行なわれるラリーレイドに25年ぶりに復帰したプジョーの野心的な2輪駆動(FR)車です。
残念ながらリザルトは振るいませんでしたが、復活した砂漠のライオン、ミニカーが出たら絶対買おうと思っていました。
そしてWRCファンとしては、買うなら絶対サインツ車!と・・・
思いがけず予約は無効になっちゃいましたが、こうしてたまたま発売日に目にして買うことが出来て本当によかった!
ちなみにカルロス・サインツと言えば2010年のダカールラリー覇者ですが、その時のクルマも確か持ってたはず・・・
Volkswagen Touareg Race 2 Winner Dakar 2010 (spark 1/43)
※注)今年買ったものではありません
WRC参戦前はダカールラリーを席巻していたVW、今はミニの天下ですが、そろそろ別メーカーの優勝が見たいですね。
2015年は惨敗のプジョーでしたが、見た目的にも別物に進化した2008DKR16で、是非とも雪辱を果たして欲しいものです。
向かって左が2015、右が2016
2016はWRC9連覇の絶対王者セバスチャン・ローブ大先生もプジョーチームに加わりますし、ライバルのミニにはミッコ・ヒルボネンが乗るとかWRCファンにとっても見所の多いラリーになりそうです~
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |