今朝の朝刊・・・
トヨタ新型シエンタ誕生ということで、名古屋トヨペットの広告ページなんですが~
なんだかイカツイ顔つきなりましたね。
コペンローブみたいな縦線が(笑)
で、この週末Dラーに見に行くといろいろ貰えるみたいですが、その中で気になるのがご購入者プレゼントのミニカー・・・
僕がいつもコレクションしてるミニカーのサイズは1/43、懐と置き場所に余裕のある人は1/18なんてのもあります。
サークルKサンクスで売ってるヤツは1/64~
プラモデルは1/24が主流、ミリタリー系は1/35だったり・・・
あと、僕はやりませんがスロットカーは1/32でしたっけ?
いろんなサイズのミニチュアがありますが、1/30ってのは、あんまり聞いた事無いな~???
調べてみると、トヨタのノベルティミニカーが多数ヒット!
トヨタ特注サイズ???
あまり縁が無いメーカーだから知らなかったな~
そういえば昔は代々トヨタ車オーナーの叔父さんちには金ピカのトヨタ車のミニチュアが飾ってありました。
あれも1/30だったんですかね~????
先月、ポルシェのル・マン24時間耐久レースでの17年ぶり17回目の優勝を記念して、↓のミニカーを買いましたが・・・
Porsche 911 Carrera no46 4th LM 1973 (spark 1/43)
よく考えたら↑のクルマは1973年の第4位、やはり優勝車のミニカーじゃないと、真の優勝記念にはなりませんよね~~
そこで・・・
Porshe 936 no20 winnner LM 1976(spark 1/43)
今度こそ優勝車です!そして今度もマルティーニレーシング
パッケージにもwinnerシールが・・・
先のブログの際画像をボカしたりしましたが、このネタが気になってるのは実は富さんbyおやぢさんだけのようですね~
そうそう、その富さんですが「こ、こ、これは’77の936?
ル・マンパッケージのやつですか?」とのコメントでしたが、↑の通り1976年ですヨ!
1977年優勝車も欲しいですね~~
以上、富さん以外は全然興味が無いミニカー報告でした~~(爆)
18日(木)・・・
ダイジェストブログの詳細その3です。
ルーチェで浮谷東次郎展を見た後は、もちろんお隣のミニカーショップゼロクラフトへ~
何台か迷いましたが、先日のル・マン24時間レース勝利に敬意を表して・・・
Porsche 911 Carrera no46 4th LM 1973 (spark 1/43)
コチラ優勝ではなく4位ですけどね~
同じく73年ル・マンで47号車も出てますが、そちらはバンパーがイエローでマルティーニラインのデザインも違います。
そこで以前買った↓と比較・・・
同じ年のツェルトベク1000㎞を走ったロングテール版です。
Porsche RSR 2.8 no7 Long Tail Zeltweg 1973 (spark 1/43)
こちらバンパーがイエローでルマンの47号車と同じ、マルティーニラインのデザインも同じです。
フロントバンパーは934、テールは935っぽい?
これはこれでカッコイイんですが、今回買ったLM版のダックテール風リアスポイラーもたまりませんな~
こうなって来ると、ル・マンの47号車も並べたくなっちゃいますね~(爆)
先週末のブログの追々②ポケットガレージ編です。
ブログタイトルはなんだか呪文のようですが・・・
1960年代のドイツ・・・
エンジニアのハンス・ヴェルナー・アウフレヒトとエルハルト・メルヒャーは、勤務先のダイムラー・ベンツ社が一切のモータースポーツ活動を中止すると辞職してレーシングエンジンの設計開発・製造会社を起こします。
その会社名が↑の呪文、頭文字を取ってAMGです。
グロースアスバッハはアウフレヒトの故郷の名でした。
Mercedes-Benz300SEL6.8AMG (MINICHAMPS 1/43)
最新のスポーツクーペ、メルセデスAMG GT日本上陸ということで、自動車各誌で特集記事が組まれていますが、そのなかでもENGINE7月号はかなりの大特集です。
パラパラ立ち読みしていると、最新のGTと↑の300SEL6.8AMG、1971年スパ・フランコルシャン24時間レースで大方の予想を裏切りクラス優勝(総合2位)した35号車(レプリカ)の2ショットが胸に刺さりましたね~
レッドピッグと呼ばれた巨体でライバルを打ち負かしたこのクルマで、AMGの名声は一気に高まったそうです。
そんな歴史なんかまるで知らない僕ですが、↑のミニカーはずっと前から「いつか買うリスト」に入れていたのです。
この時代のレーシングカーやラリカーは、現代ではメインスポンサーカラーの車体の隅っこに同じ色、同じサイズで整然と並べられているレースに直接関係するサプライヤーのロゴが好き勝手にベタベタ貼ってあるようで見ているだけでワクワクしますからね~
「いつか買うリスト」と言いながら、普段はついつい新発売モデルに目が行って見送りがちですが、そんななか見たENGINEの写真は↑にも書いたように胸にズキューン(笑)と刺さり、今回のモデル購入に至ったのでした。
そうそう、自分の楽しみばかりではいけませんね。
ヨメへのお土産も買いましたヨ!
FIAT500 (Schuco 1/87)
FIAT500としか書いてありませんが、ジャルディニエラですね。
1/87ということで、僕の親指くらい?
こんなもので誤魔化しました~(笑)
あ、もちろん↑は自分用ではないので「今年買ったミニカー」にはカウントされませんので、あしからず(爆)
先日プジョー一宮の担当Iさんが僕の職場を訪問~
まあ、とある用事があったんですが、ついでにこんなものを持って来てくれました~
中には何だかカッコイイ箱が・・・
その中身は・・・
PEUGEOT208GTi30th&205GTi (NOREV 1/43)
こういう化粧箱入りの記念ミニカーのようなものはショップでも見かけますが頂くのは初めてです♪
実はこれ、208GTi30th Anniversaryプレオーダーキャンペーンの景品なんですね~
インターネットの特設サイトから208GTi30th Anniversaryの商談を予約した人の中から抽選で30名に記念ミニカーが当たるという・・・
ん!?ってことは成約しなくても・・・いや、そもそも商談しなくても予約しただけでミニカー当たるかも知れないってこと!?
と思ってましたが、本人にプジョージャポンから何の連絡も無く、Dラーから当選しましたと言ってミニカー持ってくるってことは・・・そういうことかな?
まあ成約者が貰えて当たり前だと思いますが、それなら限定50台のクルマなんだから30個でなくて50個用意して成約者全員にプレゼントすればいいのに・・・
自分が貰っておいて文句言うのも何ですがー
そもそもコレ、ミニカーコレクターとしては嬉しいプレゼントなんですが、208GTi30thオーナーとしては微妙なんですよね~
だって僕のマルハチ号はサテンホワイト、ミニカーはクープフランシュ(黒/赤)ですから・・・
どうせなら、クープフランシュ20個、サテンホワイト30個それぞれをそれぞれのオーナーにプレゼントしてくれればいいのに・・・
もし↑のセットの208がサテンホワイトだったら、泣いて喜んで神棚に飾って毎日拝んじゃうのにな~(嘘)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |