• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

狐と狸

まずはじめにお断りしておきますが、今回のブログは相当長いので覚悟を決めて読んで下さい(爆)

前回のブログにも書きましたが(最近このセリフが多いな・・・)急に脚を早めて過ぎ去ってしまった夏に未練タラタラ、なんだかモヤモヤとしてた僕・・・
今週のお休みである木曜も、直前になって予定していた用事が無くなって糸の切れた凧状態(汗)
どうしようかな~、いつものように岐阜をブラブラ?三重へ行ってカーリーさんと昼メシ??うーん・・・
そんななか、前日水曜日にお友達の更新を見ていると、もりきのこさんのブログにこの日が旦那様であるあの男さん(以後AOさん)の誕生日だという記事が・・・
6月の僕の誕生日にわざわざ愛知まで来てくれたメンバーの一員だったAOさん、これは仕返しお返ししなくては!
ということで、急遽富士の裾野まで誕生日プレゼントのチクワ(爆)を持って行くことに!
よーし、新東名をぶっ飛ばして、このモヤモヤを吹き飛ばすぞー!!

そうと決まればまずはもりきのこさんの所在確認・・・
「明日静岡方面に野暮用で行きますので、ランチでも如何ですか?」
もちろん野暮用というのはチクワをきのこ邸に持って行くという任務です(爆)
当日きのこさんは他に用事もなく在宅とのこと・・・
何しよう、どこ行こうと思い悩んでいた休日が一気に忙しくなりました~

さて当日は朝6時起床、身支度を整えてグラプン発進!
名古屋高速~名二環~伊勢湾岸道へ入りハイウェイオアシス刈谷へ~
 
ここで今日のメインディッシュ(笑)豊橋名産ヤマサのチクワをゲット!
僕の職場の目の前でも売ってるこのチクワ、お土産用の箱に入るだけで価格が1.5倍に・・・恐ろしや~~~

さて貢物も購入して、あとは静岡東部を目指してひた走るのみ!
なんですが、朝イチで何シテル?を見た時、みん友のmjさんが箱根にいるような書き込みが・・・
その時は何とも思わなかったんですが、刈谷を出て東名を走行中「箱根にいるなら合流できないかな?」と思い立ち、いろいろ考え始めたんですが・・・
次の休憩、新東名のNEOPASA浜松できのこさんにピッタリなお土産品を発見、ヨメの分も持ってレジに並びながら「mjさんの分も」と思いましたが・・・
 
待てよ!?何かおかしくないか?
過去数回のサプライズ合戦時にあれほど「何シテル?でバレバレ」と言ったのにあの書き込みは怪しすぎる・・・
そもそも普段mjさんが平日に休んで箱根とか聞いたことないよ!
考えてみればお盆襲撃時にも即座に連絡を取り合っていたAOさんとmjさんの関係からして、僕が今日きのこさんを訪ねることは絶対に伝わってるはず!
だったら何シテル?にレスしてるさきもりさんもグルだ!!
いや~疑り深いヤツってイヤですね~
友達の事をまるで信用してません(爆)
ただ、この疑り深さで僕はこのあと思わぬドツボに嵌っていく事に・・・

何シテル?ひとつにそこまでいろいろ疑いながらも、新東名を富士に向けて爆走した僕が次に立ち寄ったのがNEOPASA清水
前回のオロチに替わって同じく光岡のビュートがお出迎え~
 
さてさてmjさんの呟きに対して走行中にイロイロ考えていた僕の頭に更なる疑念が湧いてきていました。
実は箱根にいるのがウソではなくて、いないと思ってもりきのこ邸に行くとそこにいるとか!?
いやー、その可能性は低いでしょう~と思いつつも、その考えを捨てきれない!
ここで初めてmjさんに「一緒にもりきのこ邸を襲撃しませんか」とメッセージを・・・
コレに対するリアクションで何か見えてくるかと思いましたが、新富士で新東名を降りて最初のコンビニでチェックすると「野暮用があるので後からきのこ邸に行く」との返事、僕が尋ねたケータイ番号(知りませんでした)も書いてあります。
さて、どうするか・・・ケータイにTELしても、どうせ仕事中で出ないんじゃないかと思いつつTELしてみると、あっさり出たーーーー!(爆)
うーん、ナンだろうコレは???
会社にいるんじゃないのか?実はもうきのこ邸に???
それにしては周りが騒がしいような感じが・・・
疑り深い僕はアレコレ考えすぎてショート寸前です(汗)
「野暮用がいつまでかかるか分らないので、店が決まったら教えてください」とmjさん・・・
この野暮用という言葉、僕がきのこさんに前日送ったメールでも使っていることも何だかひっかかる~(汗)
ウダウダ考えていても埒が開かないのできのこさんにメールを入れてお宅に向かいますが・・・
 
途中こんな景色を見ながらも考えるは対mjさんのことばかり、まず無いとは思うけど、きのこ邸に先回りしてたらビックリだな~
で、いないならいないでどうすれば僕有利な展開になるのか???
またTELしてコチラから「休みなんてウソなんでしょ!」と言ってしまえば勝てる(???)気がしますが、完全にウソという確証は無い・・・
まずはきのこ邸に行き、そこで待ち伏せていなければきのこさんに白状させて↑のTEL、コレだ!
逆に先に「ウソだよーん」と言われてしまったら、その時点で試合終了だな~などと考えているうちにきのこ邸到着~

もちろんmjさんはいませんし、もしかしたらと思っていたAOさんもいません。
ホラ、やっぱり釣りだったよ、まずはきのこさんにご挨拶・・・
と、きのこさんが開口一番「mjさんが大きな魚が釣れましたと・・・(笑)」
あちゃー、先に言われちゃったよ!
mjさんでもAOさんでもなく、まさかきのこさんに言われるとは・・・
「やっぱりね」とか「だと思った」とか今更言ってもただの負け惜しみです。
試合終了~
ここまで疑り深く裏の裏を読んで、ドライブもろくに楽しめずにアレコレ考えていたのは何だったのか・・・
ズバリ見破ることが出来ないなら、いっそ素直に騙されたほうがどれだけマシだったかと思っても後の祭りです。
思えば僕は学生時代、テストで最初は正解を書いていたのにアレコレ考えすぎて最終的には間違ってしまうようなヤツでした。
そんな素直じゃない性格が災いしてドツボに嵌った今回の一件で、ホント心の底から疲れてしまいました(汗) 

ただこの到着直後、到着の安堵感か、久し振りだったからか、すぐにお宅に上がりこんでお茶をしながら他の話に夢中になってしまいました。
小一時間ほど経ったでしょうか、きのこさんが席を立ち僕もクルマに忘れ物を取りに行ったタイミングでふと思い出してmjさんにTEL(思えばお仕事中に何度もTELしてスイマセン)
「僕は今きのこ邸ですが、mjさんは・・・」とか言うと「野暮用がいつ終るか分らない」って、まだ続けるの!?「ウソだよーん」って言わないの???
とりあえず「早く来てくださいね」みたいなことを言って電話を切り、きのこさんに「mjさん、まだ野暮用が、とか言ってるよ」と言ったところ「あれ?mjさんホントに休みなのかな???」とか言い出した!
僕ら狐と狸の化かしあいの毒気に当てられた純朴なきのこさん、何がホントで何がウソかこんがらがって分んなくなってしまったようです(爆)
とうとうAOさんにTELして「mjさん、休みって言うのはウソなんだよね?」とか聞き始めました~(笑)
ここでAOさんに電話越しですがご挨拶「誕生日おめでとうございま~す」
すぐにまたmjさんにTEL(ホントお仕事中スイマセン)
「今ドコなんですか?野暮用いつ終るんですか?」との問いに、ついに「まだ会社だから、終るの5時間後くらいかな~(苦笑)」
ハイこれにて本当に終了~~

以上が木曜日の「mjさん大物を釣る」事件の真相です。
今回の件で僕はその疑り深さからドツボに嵌り、せっかくのドライブを楽しめなかったばかりでなく、自分のそういう性格がつくづくイヤになりました(汗)
次回このような機会があったら、見たまま感じたままを素直に捉えて気持ちよく騙されたいと思います・・・
が、持って生まれた性格はそう簡単には変えられないんでしょうね~
いやはや、困ったモンですね~・・・おしまい。


じゃなーい!
これで終ったらグダグダ過ぎる!
ホントはちゃんときのこさんと楽しくおしゃべり、その後富士市内に移動してランチもしましたよ~
 
ここでもアメリカ旅行の話、最近静岡東部で超盛り上がってる東部警察の話、男性女性の考え方の違い、同世代ならではの話などなど・・・
本当に話題は尽きません。
アっと言う間に時間は過ぎて午後3時、今夜は晩ご飯当番なので、そろそろ帰らねば・・・
おっと、せっかくなので記念撮影!
 
買い物に行くというきのこさんに手を振って別れて西富士道路に向かう僕・・・
信号待ちで正面を見ると、こんな街なかでも雄大な富士山が!
 
この日は朝からずっと見えていた富士山、mjさんとの神経戦(爆)で疲れきった僕の心を癒してくれます(笑)

このあとはいつものパターン、愛知へ入ってからの渋滞を見越して新東名区間で時間を短縮するべく爆走~
東名豊田JCT手前で、既に名古屋IC付近の渋滞が始まっているとの情報を得て伊勢湾岸道へ・・・
往きにチクワを買った刈谷で休憩、ヨメへのお土産などを物色~
 
その後も順調に走って午後7時に無事帰宅、515.9km、平均燃費12.9km/L、平均速度72km/hの一人旅、これにて終了!

ちなみに急いで帰って来てこなした晩ご飯当番、今夜のメニューはコチラ
  
6月に浜松で購入した自衛隊オリジナルカレー!
よくよく見れば、自宅から20分ほどのところにあるオリエンタル製でした~
チャンチャン! 

Posted at 2012/09/29 02:42:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2012年09月13日 イイね!

お見送り~のち一人旅

今日は朝から早起きしてお出掛け~
平日倶楽部ビーナスラインTRGに出掛ける音屋さんやBFさん、nr2さんの第一集合場所、東名阪御在所SAへ・・・
 音屋さんの奥様にご挨拶などしたあと、BFさんのお友達のトヨタ86含めた5台で伊勢湾岸道をカルガモ走行!
僕は夕方の中途半端な時間に野暮用があって今回TRGには不参加ということで、最終集合場所の中央道屏風山PAまでお見送りに行きました~

9月半ばとは思えない厳しい残暑のなか、屏風山PAにポルシェをはじめ濃ゆい車が集結!
 
ポルシェ7台、フェラーリF355、BMWZ4、NEWビートル、ホンダS2000にトヨタ86まで計12台で長野県のビーナスラインへTRG!
詳しい参加メンバーや道中の模様は、そのうち音屋さんが上げるでしょう(笑)

さて、朝9時半頃、屏風山を出発~
一人だけ次の恵那ICで降りて、長閑な山道を走って目指したのはコチラ
 
名前の通り、こんな車がお出迎え~
  
靴を脱いで上がる蔵のカフェで、美味しいコーヒー(アバルトブレンド!)とチーズケーキを頂きながら、マスターと車談義を・・・
 
平日午前ということで他にお客さんも来ず、かなり長い時間お喋りしました~

さてcafe500を後にして、ランチを予約してあるお店へ・・・
途中、ナビの導くままに国道を外れて何やら怪しげな道へ(滝汗)
 
この先さらに細くなる県道413号、対向車が来たらどうすんだ???などと考えながら進みましたが、結局対向車も歩行者も自転車もまったく見かけないまま下りきりました~

ランチは2週間前にnishi_!さん、ルイさん夫妻と来ましたコチラ
 
予約が必要なパスタランチを頂きました~
  
2週間前と同じく、この日もまだまだ厳しい残暑!
 
パスタランチを頂いた後、shioさんと東京の話や車の話など楽しくお喋り~
cafe500に劣らず、こちらでも随分長居してしまいました(汗)
ホント、長々とスイマセン!

この後、次の目的地、中津川駅前のにぎわい特産館の情報もお聞きしてビィエントを後に・・・
これもshioさん情報、木曽川に架かる乙姫大橋で絶景を眺め・・・
 
にぎわい特産館で夕方の野暮用先である実家へのお土産として栗きんとんなどを買いましたが、ここでの画像はナシ!
特産館に入る前に撮らなくてはいけなかったのに撮り忘れ・・・
出てきた時はお土産で手が塞がっていてデジカメどころじゃ無かったです(汗)

この後はまだ早い時間でしたが野暮用に向けて早々に帰路に・・・
土岐JCTから東海環状道へ入り関JCTで東海北陸道~各務ヶ原ICで降りて木曽川堤防を走るお馴染みのコースで地元へ~
実家に寄って無事用事を済ませてこの日のミッション完了、20時に帰宅!
メデタシ、メデタシ!
と言いたいところですが、途中ショッキングな事件が・・・
とあるお店に寄ろうとして・・・
暑さでボーッとしていたんでしょうか?
縁石で・・・ガリッと・・・TT
あーあ、やっちゃった・・・(汗)
何であんなところで・・・と後悔しても後の祭り。
夜ヨメから「自分が悪いんでしょ」と有難いお言葉を頂きました~
そんな自分のせいで後味の悪い1日になってしまったこの日、平均燃費13.7km/L、平均速度60km/hの360.6km旅でした。

関連情報URL : http://cafe500.jimdo.com/
Posted at 2012/09/13 01:15:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2012年07月13日 イイね!

北方のモナリザ

北方のモナリザ

今週は木曜休み!
朝6時起き、7時24分名古屋発のぞみ102号で東京へ~
今回訪れたのは多くの美術館・博物館が点在する上野公園・・・
まずはマウリッツハイス美術館展を見るため東京都美術館へ。

今回、人気画家ヨハネス・フェルメールの超人気作「真珠の耳飾りの少女」が12年ぶりに来日すると聞いて、これは是非見に行かなくては!と思い、この日を指折り数えて待っていました。
その魅力的な微笑、死ぬまでに一度でいいから実物を見てみたいと思っていた作品が、所蔵するオランダ・マウリッツハイス美術館の大規模改修のおかげで日本で見られるとは幸せなことです。
そんな彼女に会うための美術館デートのお相手は・・・

武井咲ちゃん・・・だったらよかったんですが、みん友のさきもり@さそり印さん(48歳、国家公務員特別職)
ドコでどう間違ったのか、今回の東京美術館巡りは40代オッサン2人旅となりました~(爆)
ちなみに美術展には付き物の音声ガイド、声を担当してるのは↑の武井咲ちゃんだそうです。
さて美術館でさきもりさんと合流して、早速展覧会を鑑賞~
フェルメールは真作が30数点と超寡作なので同時代に活躍したオランダの画家の作品が多数展示されています。
それらを見ながら真珠の耳飾りの少女展示室に着くと、正面の間近なところで鑑賞するための行列が!?
まあコレを見るために遥々田舎から繰り出して来たんですから当然並びます。
30分ほどかけてようやく自分の番・・・
北方のモナリザと呼ばれる不思議で魅力的な眼差し、耳飾り、目、唇を輝かせる白い光、希少なウルトラマリンブルーを使った青いターバンなどなど「立ち止まらず歩きながら」とか言われながら喰い入るようにガン見!
艶々の唇に、思わず吸い込まれそうでした~(爆)

さて、オランダ絵画を堪能して次の展覧会へ・・・
と、外へ出て見ると、今自分たちが見てきたマウリッツハイス美術館展は長蛇の列!?どうやら入場制限しているようです。
さすが超人気作、早めに来て良かった~

で、その人の群れを横目で見ながらお次は東京都美術館からほんの数分、国立西洋美術館のベルリン国立美術館展

こちらもフェルメール作品「真珠の首飾りの少女」が目玉です。
名前が紛らわしいですね、こっちも真珠の耳飾りらしきものを付けてますし・・・
こちら光の魔術師らしく、窓から差し込む光がとても印象的な作品です。
もちろんこの作品にも人がたくさん集ってましたが、都美術館程の人の群れにはなっておらず、ゆっくり絵画や彫刻を鑑賞出来ました~
あ、こちらの音声ガイドは小雪さんでした。
芸能人の音声ガイド、流行ってるんでしょうか?

さてさて、上野のレストランじゅらくで大正13年のナポリタンなるものを食べたあと上野を離れ、本日第三の美術館へ・・・
東京都現代美術館館長庵野秀明 特撮博物館
 
ゴジラやウルトラマンをはじめとした、昭和の特撮を支えたミニチュアの数々を展示、オリジナル短編映画「巨神兵東京に現る」の上映などなど、子供の頃ミニチュアを使った特撮を見て育った僕らには興味深い展覧会です。
そしてこれが想像以上に面白い!
特に巨神兵東京に現るのメイキング映像、崩れるビルや燃える街など、CG全盛の現在では見られない特殊撮影技術が凄すぎる!!
そして僕的に今回の目玉、実際にミニチュアの街に入ってみよう!

東京タワーを倒して暴れるさきもりさん(笑)

住宅街を練り歩くさきもりさん(爆)

ああ恐ろしき巨大自○官!!

↑ご覧のようにココが思った以上に面白く、ついつい長居・・・(汗)
慌てて最後の目的地、四谷へ・・・の途中、こんなポスターが!

ヨメに写メ送りましたが「コリラックマがいない(怒)」とのつれない返信が(汗)
そんなアホ夫婦なやりとりをしつつ、市ヶ谷から逆方向に乗ってしまい飯田橋で引き返したりしながら18時、ご存知イタリア自動車雑貨店、通称イタ雑に到着~

現在セール中のコチラでヨメから依頼されたブツを購入。
が、時間が押していたので自分のものは結局何も買わず・・・orz
また今度、ゆっくり見に行きたいな~

その後イタ雑を出て中央特快で東京駅へ、少しだけお茶しながら駄弁って19時すぎに丸一日付き合って頂いたさきもりさんとお別れ~
丸一日ひたすら僕の行きたいところに付き合ってくれただけでなく、またまたヨメへのお土産まで頂いてしまい、本当にありがとうございました!
19時30分東京発のぞみ123号で21時過ぎに名古屋到着、22時少し前には自宅に帰り着きました。

さてさて、以上のように駆け足で巡った東京美術館日帰り探訪ですが、最後に皆さんにひとつご報告が・・・
現在梅雨の終盤、今日の予報はどこも雨のマークの入ったものでしたが、結局東京は一日中強風で水滴がときたま飛んでくるくらいで、午後はほとんど傘いりませんでした。
ヨメからのメールには結構降ってると書かれていた名古屋も、僕が帰ってきた21時過ぎには完全にやんでましたね。
そんなわけで、どうやら僕は本当に雨男を卒業したようです。
なのでこれからは特定地域の悪天候を僕のせいにしないようお願いしますよ!
ね、もりきのこさん!(笑)

Posted at 2012/07/13 02:54:04 | コメント(21) | トラックバック(1) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2012年06月29日 イイね!

両巨頭会談

両巨頭会談

ジン、ジン、ジンギスカーン♪

本日昼間は某所でお勉強・・・
その模様はまた後日ということで、まずは今夜三重県某所で行なわれた愛知の○長三重の○頭との両巨頭会談のレポート~
僕はまあ立会い人みたいなモンでしたが、その内容は・・・

その内容をココに書くと、恐らく3人ともID削除されてしまうでしょう(汗)
宗蔵さん、oh-yaさん、お疲れ様&ありがとうございました!
お二人がタイホなどされないよう、心から祈っております(爆)

Posted at 2012/06/29 01:46:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | グルメ/料理
2012年04月13日 イイね!

駿河湾の桜

駿河湾の桜

今週水曜日は定休日!
年にしか無い夫婦揃っての休みの回目です。
個人的にも朝から丸一日休めるのは前回の定休日(2/22)以来久しぶりなので、随分前から計画を練っていました~
その計画とは「駿河湾の見物!
まあ花見・・・かな?

そんな楽しみにしていたお休みですが、僕の日頃の心掛けがよろしくないためお天気は下り坂・・・
朝からどんより曇って時折雨が降る生憎の天気、これじゃあムリだろうな~
いや、絶対ムリと分かってはいたんですが取りあえず・・・

、咲いてないな~(爆)


仕方が無いので屋内での花見に予定変更です。

コチラはバッチリ満開!


さらに満開!


うーん、キレイだな~(笑)


いつもより奮発したフルコース、この他にも釜揚げや酢の物、しんじょなどなど、いったい何匹の桜エビを食べたかわかりませんが、その中でもTop画像、春漁が解禁された今しか食べられない「踊り食い」、長年桜エビを頂きに由比に通ってきましたが、今回初めて頂きました~
まあ、味としては生桜エビと同じです。
ヒラヒラと足を動かす可愛らしい様子を見ると少々残酷な気もしますが、たくさんの命を頂いていることを自覚し、厳粛な気持ちにさせてくれました。

その後家具や素敵な食器などが売っているこちらのお店でリサイクル食器や社員食堂で使ってるようなオレンジ色のお盆などを買ったり、僕の時間として立ち寄ったミニカーショップで偶然チンクのラジコンチョロQ(Qステア)を発見して大興奮(もちろん購入)したりと段々雨が強くなるなかヨメのテンションは上がり気味!

その後静岡ICから東名を走り最後に向ったのは浜松。
以前nishi_!さんに連れて行って貰った炭焼きレストランさわやかげんこつハンバーグをヨメにも食べさせてあげたかったからです。
nishi_!さんのお庭にお邪魔するということで、礼儀正しい(!?)僕は一応ひと言断っておこうと思い(その他とある目撃情報報告のため)、事前にnishi_!さんにメール~
このことを火曜日にお店に来てくれたカーリーさんとらんちゃんに話したところ「それ、来いって言ってるのと同じですよ!」とのツッコミが・・・(汗)
いや、マジでそんな無茶振りしたつもりは無かったんですが、果たしてnishi_!さんからは「会社定時で上がって行きますよ」的な返信が・・・(滝汗)

さて、そんなこんなで浜松へ向っていると雨がだんだん激しくなってきました。
事故渋滞を抜け、浜松西ICを降りてさわやかに向う途中、冠水しかけてる道が・・・
「いくら近所でも、こんな夜は出かけたくないよね~」とヨメと話しながらさわやか富塚店に到着すればnishi_!さんご夫妻が笑顔で迎えてくれました~
僕ら夫婦は早速お目当てのげんこつハンバーグをオーダー!
対してnishi_!さんは一回り小さいおにぎりハンバーグ、奥様も小さめのハンバーグとメンチカツと控え目なオーダー・・・
ウチのヨメ、その小っこい体のどこにげんこつが!?
小っこいと言えば去年9月、nishi_!さん宅にお邪魔した際、奥様が持つFIAT500バッグがいたく気に入ったヨメ、同じものをすぐに購入したものの何か違ーーーう!!
体とのバランスが・・・
この日奥様と並んでよく分かりました、その違い・・・
スラリとした長身な奥様に対して・・・こびと?(爆)
そりゃあカバンがデカく見えますよね~

さてさて楽しくおしゃべりしてると程なくハンバーグが運ばれてきました。
よ~し、今回こそおねーさんが真っ二つに切る前に写真撮るぞ~

が、素早いおねーさんの手業の前に、惜しくも激写失敗!(爆)
うーん、もうちょっとだったのに~~

気を取り直して美味しいハンバーグに舌鼓を打ちながら歓談~
最近近所で目撃した僕もnishi_!さんも大好きな某車の情報や、nishi_!さんの戦国妄想話などなど、楽しい時間はアっと言う間に過ぎ、気が付けば約2時間経過・・・
名残を惜しみながら店外へ出ると、あれほど激しく降っていた雨が小降りになっていました。

nishi_!さん、奥様、楽しい夜をありがとうございました~
ちなみにこのあと車の中で「美味しかったね~」「わざわざ来た甲斐があったでしょ?」と言う僕に対して「もう一個喰えたな・・・」とヨメが言ったのはナイショの話(爆)

さてさてココからはノンストップで自宅まで1時間50分、雨もほぼ上がった東名高速を爆走~午後11時前には無事帰宅しました。
天気はイマイチでしたが朝から晩までたっぷり楽しんだ静岡日帰りドライブ旅行、走行距離530.5km平均燃費18.6km/Lの旅でした~
って、ん?年3回のうちの2回目終わったって事は、今年の揃いの休みはあと1回?
う~~ん、もう2012年3分の2が終わったみたいな気分だな~(爆)

関連情報URL : http://www.sakuraebi.org/
Posted at 2012/04/13 16:48:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   11/23 19:11
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation