昨日の15時~のお昼休み、赤チン号出動!
2日連続のお出掛けの先は雪のチラつく一宮市
フィアット西名古屋♪
今月末で納車後7年の赤チン号、三度目の車検のため入庫です。
走行距離は少ないですが歳は取ってるので、昨年はいろいろ交換しました。
タイベル&ウォポン、タイヤ、ブレーキパッドなどなど・・・
ヘッドライトも磨いたし一昨日オイル交換もしているので、今回の車検ではそれほど面倒なことは起きないかな?
あ、バッテリー換えてから2年だっけ???
まあ、何事もなく終わりますように・・・
で、来週の引取りまでは代車でGO!
カップホルダーを蒼く光らせるのは高級とは関係無いような・・・
今回の代車はマツダ・ベリーサ
ヨメは「見たこと無い」と言ってましたが全然ってことは無いでしょう。
まあでもほぼ見かけないレアカーですね。
取りあえずDからの帰り道で1回、ウインカーと間違えてワイパー動かすお約束が発動しました(^^;
店長になったらしい担当のOさんには会えませんでしたが、カレンダーは頂けました。
ひとこと言っておいてくれたusa-gさん、ありがとうございました~
1月11日(木)今年2回目の早上がり
赤チン号で木曽川堤防をバビューン!!
笠松競馬場の脇を抜けて約50㎞~
岐阜県各務原市、ご存知赤点ことレッドポイント到着!
もちろん2018年お初です♪
赤チン号オイル&エレメント交換です。
5000㎞ごとに・・・
と言いたいところですが現状赤チン号は5000㎞/年も走行しないので、走行距離に関わらず1年に1回交換
毎年年初にやっている新春恒例行事です♪
ちなみに去年の交換から3500㎞強走行・・・
うーん、1ヶ月あたり約300㎞か~(^^;
赤いイタリア車のミニカーを見せびらかす当王国の人気?コンテンツ、イタリア車と言えばやはり赤ですよねですが・・・
今回は特別編!?番外編!?
昨日イタ雑から届いたのはミニカーではなく、モフモフの・・・
赤チンクのぬいぐるみ♪
ヨメはカワイイカワイイ言ってますが・・・か、かわいいかな???
どちらかと言うとブサカワイイって感じじゃね?
実物の方が丸っこくってカワイイんじゃないかな~?(^^;
今日11月22日は二十四節季の小雪、北国から雪の便りが届く頃だそうです。
確かにここ東海地区でも雪化粧した飛騨高山の映像をニュースで見ましたし、昔の暦の正確さには本当に驚かされます。
そんな冬の便りなんて考えもしなかった8月、真夏に新調した赤チン号のカーズサンシェードですが・・・
あれから3ヶ月強、すっかり寒くなった今では・・・
ここまで色褪せてしまいました。
いやはや恐るべしソーラーパワー((((;゜Д゜)))
そりゃあヘッドライトが黄ばんだりバンパーやサイドミラーのクリアが剥げちゃうわけですよね~~
我が家の赤チン号のトランスミッションはデュアロジック!
シングルクラッチの2ペダルMTです。
このデュアロジックを我が家では僕もヨメも常時マニュアルモードで運転しています。
マニュアルモードでコキコキするのはシフトノブ、赤チン号はグラプンの形見、プレストの樹脂製のものを装着していました(マルハチ号には付かなかった)。
シャフトが丸見えなのはご愛嬌、手に吸い付くような握り心地がサイコーです♪(ノーマル画像は皆さんご存知だろうということで割愛)
ヨメも見た目握り心地共に気に入っていた白い玉ですが・・・
取り外すとこんな感じ そして・・・
赤くなりました!
先日イタ雑に入荷したこのデュアロジック専用カラーシフトノブ、チンク純正ボディカラー各色に合わせたとあっては買わざるを得ませんよね~
ただ、カラーは赤チン号のボディカラー「パソドプレレッド」となっていますが実際には随分明るい赤で全然違います。
画面上で見た限り他のブルーヴォラーレとかもボディ同色には見えません。
それなら別に普通に「赤」としておいて、純正カラー名を名乗らなくてもいいと思うんですけどね~
まあいいんですけどね。
多少色味は違っても見た目かわいくて形状も良く、木製ということで夏熱かったり冬冷たかったりもないということできっとヨメも満足するでしょう。
この赤い杖をクイクイっと動かせば、オートモードではギクシャクしがちなデュアロジックでの運転も魔法のように楽しいドライブになること請け合いです。
いつもオートモードで走ってる皆さんも、たまにはマニュアルモードで運転してみてはいかがでしょう?
愛車の新しい楽しみが発見出来るかも知れませんよ。
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |