昨夜日付が変わる頃、ヨメを寝かし付けて深夜ドライブへ~
通常僕単独で出掛ける時はマルハチ号の出番ですが、今回は赤チン号出動!
前日岐阜へ晩ご飯を食べに行って帰宅時の走行距離が33296㎞ということで約37㎞のキリ番ゲット部活動です。
もちろん距離を合わせて帰宅時ピタリ!
トリップメーターの小数点以下も合わせました(笑)
更に床に就く前に・・・
午前3時33分、真夜中に何やってるんでしょうか?www
でも、実は本命は今日・・・・・・・・・
時刻表示をいつもの24hから12hに変更して臨んだ午後3時33分
お、惜しいぃ~~~!!!
あと1℃だけ暑かったら完璧だったのにぃ~~
実は休憩入りで職場から戻ってきた20分前に確認した時は・・・
33℃だったんですけどね~
↑見た時はドキドキしましたが、数分前に乗り込んだ時には1℃下がってました(^^;
いやー、ホント残念でした~~
まあ、明後日まで赤チン号動かす予定無いので明日もチャンスはあるんですが、天気予報では雨で気温も低そうなので望み薄ですね。
ちなみに5年前の7月・・・
グラプンの時も超惜しかったのです。
まあグラプンは0.5℃刻みの表示なので、どうやってもすべて3にはならなかったんですけどね。
それにしても・・・
5年前も今も同じようにアホなことやってるなんて、俺って全然成長してないな~(^^;
少し前の話ですが、8/6(日)、もうすぐ休憩入りの15時頃仕事をしていると「こんにちは」と挨拶する子供の声が・・・
振り返るとそこにはいちごジュニア君が!
gifuのお友達、いちご509さんが旦那様とジュニア君のご家族3人でご来店~
久しぶりに会ったジュニア君は背が伸びて日焼けして随分逞しくなっていました。
いちごさんと言えば今年AT限定解除して水色のデュアロジチンクから黄色いMTチンク(ツインエア・スポーツプラス)に乗換えたんですが、実は最近旦那様も乗換えをされたそうで
その話を聞いていた僕はその旦那様のニューマシンに興味津々・・・
聞けばチンクとそのニューマシン、2台連ねて来てくれたとか!
それではマルハチ号も並べましょうということで「ライオンのクルマ取って来るよ」とジュニア君に言うと「プジョー!?」と即答
お利口なジュニア君を連れて自宅へ行き、マルハチ号に2人で乗って立駐へ行くと・・・
黄色いスポーツプラスの隣には・・・AMG A45 4MATIC!!
メルセデスAMGのCセグホットハッチ、前期型で360馬力だそうです。
マルハチ号208馬力+赤チン号69馬力にいちごさんのスポーツプラス85馬力を足すと362馬力・・・ほぼ3台分!?
CセグメントというサイズにこのパワーのAWD、街なかを走るにはコレ以上はいらない最強マシンじゃないでしょうか?
この2台に夫婦別々に乗ってドライブなんて、なんてヘンタイクルマ好き家族なんでしょう!w
Cセグとしては大柄なイメージでしたが、低められた車高とシュっとしたフロント周りで思ったよりコンパクトに見えます。
翼端板の付いたリアスポがヤル気満々!
そしてここで小さなカメラマン登場!
立駐撮影会のはじまり、はじまり~(笑)
ジュニア君、自分で貯めたお金で買ったという立派なカメラを構える姿も様になってましたヨ
その後はスポーツプラス試乗がてら赤チン号と記念撮影したり・・・
旦那様とクルマ談義をしたりと、とても楽しい日曜日の午後となりました。
それにしても久しぶりに会ったジュニア君の成長ぶりには本当に驚かされましたね
いやホント、ご両親の教育が行き届いてるな~って(笑)
この先成長と共にいろいろなことに興味を持つと思いますが、クルマのことも変わらず好きでいてくれるといいな~
そして次に会った時にもまた、クルマの話が楽しめるといいな~と思いました。
昨日の15時過ぎ、休憩時間にいつもの快洗隊へ~
(余談ですがこの快洗隊まで約10㎞の道中に8軒あったサークルKが1軒を残してファミマに変わりました。地元ブランドが消えていくのは寂しいものですね)
コーティング時に頂いた洗車無料券で赤チン号手洗い洗車をお願いしました。
いやいや、カメラは気にしなくていいから!
連日の猛暑に一部ステッカーが干からびて剥がれてきたりはしていますが、とりあえずはキレイになりました。
帰宅後、職場立駐にて以前のマルハチ号のように撮影会を開催しようと思ったんですが・・・
時間的に西日が厳しすぎて思ったような写真は撮れませんでした。
まあでもこれはこれでいいかな?と思い赤チン号を自宅Pに停めて仕事へ戻ったんですが・・・
それから約2時間後、仕事をしているとスマホに○○市豪雨情報が!?
先に帰宅しているヨメからも「ものすごい雷と雨だよ」とメールが!?
ピカピカ赤チン号、かげろうのように束の間の命でした(^^;
今日(日付変わってますが便宜上「今日」としておきます)帰宅した僕にヨメが「あと26㎞だよ」と告げました。
「じゃあ、晩ご飯食べたらちょっとドライブ行くか?」
「うん!行く行く~~」
というわけで・・・
赤チン号出動♪
途中、給油のためセルフスタンドに寄ると・・・
立派なショウリョウバッタが!?
軽油用のグリーンのノズルにとまっているのは擬態のつもり???
そして帰宅直前で・・・
キリ番ゲット部活動~サンサンゲッツ!
本当は帰宅時ピタリで悠々とゲットするつもりでしたが、ちょっと目測を誤りまして・・・安全な場所に停車して撮影しました。
納車から6年半、お友達の皆さんに比べると随分ゆっくりとした歩みですが、これからものんびり行きたいと思います~~
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |