• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

208イイね!

208イイね!

え~
おかげさまで、愛車紹介のイイね!がプジョー208乗りの僕には嬉しい208イイね!になりました・・・

赤チン号
のほうですけどね(爆)

500イイね!は遠いな~(^^;

Posted at 2016/04/17 16:44:00 | コメント(6) | トラックバック(1) | フィアット500 | クルマ
2016年04月14日 イイね!

赤チン号で行く近江八幡水郷、ヴォーリズ、バームクーヘンの旅

ハイ!
というわけでここ数日ウルサイくらい言ってましたが、昨年9月以来で今年初のお休み、滋賀県は近江八幡方面に我が家の赤チン号で出かけて来ました~

今回の旅のお供www

名神高速養老SA(下り)
天気予報では遅い時間に西から雨・・・みたいな話でしたが、何と朝から降ってます(-_-;)
が、その雨も岐阜から滋賀に入る頃にはやみ、曇りながらもなんとかイケそう?
八日市ICで下りて近江八幡へ~
まずは日牟禮(ひむれ)八幡宮参道脇のコチラへ到着!

クラブハリエ日牟禮カフェ

こちらで朝食~

スコーン&カプチーノ♪

素敵なお庭に出ると左手に今回のお目当てのひとつ、所謂ヴォーリズ建築の旧忠田邸を使った特別室が・・・

事前に予約をして一人500円払えばこちらでお茶出来ます。
今回は時間に縛られたくなくて予約してないので覗いただけ。
朝食を終えて外へ出ると・・・

赤いクルマ集合!(笑)

もちろんお茶するだけでなく・・・

日牟禮八幡宮に参拝!
ちょうど14、15日がお祭りだそうで、皆さん準備に忙しそうでした。
参拝後は奥のロープウェイ乗り場へ・・・
あまり天気がよくないので迷ったんですが、せっかく来たんだしということで~

名物赤コンニャクのバケモノゆるキャラ赤コン君(笑)の描かれたロープウェイで、いざ八幡山山頂へ!
が、高所恐怖症の僕は動き出してすぐに乗ったことを後悔(-_-;)
ロープウェイに乗るといつもそうです。
もうあまり下を見ず、空だけを凝視してやり過します。

このくらいまで来て遠くを見ていれば、もう怖くありません。
でも、ご覧の通りの天気で眺望は残念なことに・・・
そんな思いまでして登った頂上ですが、日は差さず風も強くめっちゃ寒い!!
寒いので屋内の展望室に上がると・・・

うーん・・・最近?のアニメはさっぱりわかりません。
他に誰もいないので早々に退散、八幡山城を築いた豊臣秀次縁の村雲御所瑞龍寺門跡などのスポットを見ることも無くさっさと下りて来ました~

さて、下界に下りて今回一番楽しみにしていた八幡堀めぐりへ~

この船で琵琶湖に繋がる水路、豊臣秀次が築いた八幡掘をのんびりめぐります。

天気が残念・・・

桜も散り果て・・・

お天気なら、そして先週来たなら、さぞかしキレイだったでしょうね~
一昨年まで4月の休みは第一週だったんですが・・・

お堀沿いを散策して足元を見ると・・・

石垣の隙間が桜の花びらでピンクに染まっていました。

堀めぐりのあとは腹ごしらえ!
せっかく近江に来たので近江牛を食べようということでお目当ての店に行ったんですが、団体さんが占拠していて入れず(-_-;)
どうしようと思っているといい匂いがしてきたので↓コチラのお店に入り・・・

近江牛の網焼きを頂きました。

柔らかくてジューシーなお肉でした~♪

さてさて、食後は腹ごなしに街並み散策を・・・
近江八幡と言えばメンソレータム(現メンターム)を広めた近江兄弟社や近江兄弟社学園、ヴォーリズ記念病院など街の発展に大きく貢献した実業家で建築家でもあるウィリアム・メレル・ヴォーリズ!

近江兄弟社

ヴォーリズ学園(近江兄弟社学園)
その建築家としての痕跡が、街のそこかしこに・・・

旧八幡郵便局

アンドリュース記念館

近江八幡教会牧師館(旧近江兄弟社地塩寮)

ダブルハウス

ウォーターハウス記念館

吉田邸

石橋邸(旧近江家政塾)

散策中に発見①

信楽焼きの本場だけあって玄関先に狸を置いている家が結構あるんですが、このサイズは・・・
散策中発見②

昔友達の姉ちゃん(ヤンキー)がメタリック紫のステップバンに乗ってましたw
この後、残念ながら雨が降り出してヴォーリズ夫妻宅であった現ヴォーリズ記念館はクルマで前を通ったのみとなりましたが、ユックリ時間をかけて名建築の数々を見て回りました。

さあ、たっぷり歩いて腹ごなしも済んだので次の目的地へ~

昨年9月の大型連休時にも来たクラブハリエの新旗艦店ラ コリーナ近江八幡・・・

昨年9月はこんなに青々としてたのに~(笑)

ここでしか食べられない・・・

焼き立てバームクーヘン!フワフワで美味しい~♪

今回も一本焼きは買えませんでした(^^;

この後はだんだん雨も強くなり、琵琶湖畔を彦根に向けてひたすらドライブ♪

昨年9月も来たクラブハリエ・ジュブルリタンでパンを買い・・・

クラブハリエ彦根美濠の舎でお土産を買い・・・

EXPASA多賀でもお買い物♪

後は彦根ICから雨の激しくなった名神高速に乗り・・・

養老SA(上り)で休憩するも、まだお腹が減らないのでそのまま一気に地元に戻り、自宅のすぐ近くでうどんを喰って20時半頃帰宅しました~~

256.9㎞走って・・・

燃費は19.5km/L!
楽しくて経済的な、赤チン号のんびりドライブでした~♪

Posted at 2016/04/14 03:08:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2016年04月13日 イイね!

やっぱり年3000km?

やっぱり年3000km?

キリ番ゲット部活動報告~赤チン号編
今日4月13日は昨年9月以来の休みということで、まずは前夜祭?
昨日21時終業後、晩ご飯を食べに出かけて帰宅途中にゲッツ!
昨年12月の27000㎞から1000㎞走るのにちょうど4ヶ月ほどかかりましたので、やはり年間3000㎞ペース???
つーか、4ヶ月で1000㎞って1ヶ月250㎞!?
でも、今日一日で・・・
その一日のお話はこれから画像を整理してから、明日以降に上げたいと思います~(^^;

Posted at 2016/04/13 23:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2016年04月12日 イイね!

ハチマキ

いよいよ明日は200何日かぶりのお休み!
もちろん今年初です。
お天気がイマイチっぽいですが、そんなこと気にはしていられません!
というわけで、ハチマキ巻いて気合入れてみましたw

ヨメがどうしても貼りたいって言うので・・・(^^;
ガラス面の上端から20%なら貼ってもいいの?
これはアウト?セーフ?

他にも昨年バンパー交換しちゃって無くなったジョリークラブなど復活しました。

明日はこれであっち方面をウロチョロしま~す♪

Posted at 2016/04/12 19:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2016年04月11日 イイね!

早かったですね

早かったですね

いよいよあと一日働けば昨年9月以来の休みということで・・・
本日お昼の休憩時にいつもの快洗隊で赤チン号を洗ってもらいました~
洗車しなくてもクルマは走る教教祖の僕ですが、さすがに年2回のお休み前に洗わなくていつ洗うのか?と思いまして(^^;
ちなみに前回赤チン号を洗車したのは先月の1日、まだ1ヶ月チョイしか経ってませんwww
僕としてはかなり前回から今回への期間が短いな~と思いつつ快洗隊に到着すると、出迎えてくれた店長がひと言
「今回は早かったですね!」
い、言われちゃったな~(^^;
確かにそうなんだけどね~~(爆)

Posted at 2016/04/11 23:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/26 19:13
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation