ふなふなヒャッハー 四季折々編2015 一昨年のクリスマスから始めたふなっしーディスプレー

ヒャッハー!
↑から3回目のクリスマスを迎えた今、この一年間の第2シーズンを振り返ってみましょう。
ちなみに第1シーズンはコチラ

1月 お正月

2月 節分

3月 お雛さま

4月 入学式

5月 こどもの日

5月 母の日

6月 紫陽花

7月 かき氷屋台

8月 ひまわり
9月は店舗改装に伴う長期休業がありました。
その休業前、せっかちなヨメは不要なものはどんどん片付けていき、ふなっしーも8月末に早々に撤去していたんですが・・・
ある日小さな女の子とその父親が「あれ?ふなっしー、いないね」と話しているのが聞こえました。
僕が「もうすぐ改装休業に入るんで片付けちゃったんですよ」と言うと父親が「この子がいつも楽しみにしているんですよ」
そして女の子に「ふなっしー、今日はお出掛けしてるんだって。また今度会いに来ようね。」と言いました。
この話をヨメにすると「早く片付けすぎたな~」と反省してました(笑)
そして9月末に新装開店

10月 ハロウィン

11月 紅葉

12月 3回目のクリスマス
まさかまさか、丸2年続くとは!
最近ではTVへの露出が減っているふなっしーですが、まだまだ子供人気は高いようで、休日にはウチのふなっしーも大人気です。
子供たちの「あ!ふなっしーだ!」の声にニヤリとほくそ笑みながら、ヨメは3シーズン目も続けていくつもりのようです。
そんなヨメを僕も今まで通り生温かく見守っていく所存です(^^;
毎度の名古屋東部ツアー 白洲次郎のクルマたち 本日仕事は15時上がり!
のつもりが少し押して昼メシ食べずに出かけたのに既に夕方orz

名古屋市名東区極楽のアウトガレリア“ルーチェ”でThe Oily Boy-白洲次郎のクルマたち-を見てきました。

PAIGE GLENBROOK (1916)

BUGATTI TYPE 35B (1927)

LANDROVER SERIES 1 (1953)

PORSCHE 911 S (1970)

TOYOTA SOARER (1987)



白洲次郎についてはそれほどよくは知らないですが、愛車や関わりのあったクルマなどなど、さすがと思わせるラインナップでした。
その後はいつもの定番コース、お隣のミニカーショップゼロクラフト~高原書店へ~
高原書店では本は買いませんでしたがガレージ伊太利屋のステッカーを買いました。
ガレ伊太ステッカーと言えば、フィアット静岡東部自治会で横行するステッカーテロ!

なんですが・・・
今日僕が買ったヤツは、貼ってもすぐにバレちゃう!?

デカ過ぎて!(爆)
だいたいランチアでもマセラティでもないし・・・(汗)
そうそう、ゼロクラフトではもちろんミニカー買いましたヨ

FIAT&ABARTH500全国ミーティング開催記念!
ずっと前からいつか買おうと思ってましたが、いつ買うの?ってことでw
薄い青色のサングラスをかけて見れば・・・

nishi_!さんちのチビちゃんに見えるかもね~~(爆)
AUTOMOBILE ART EXHIBITION 2015 本日仕事は15時で終了!
先週いろいろあって僕は早上がりしていないので久しぶりの・・・
というわけでマルハチ号でお出かけしました~

名古屋市西区の・・・

ノリタケの森!

赤レンガを抜けて~

ノリタケの森ギャラリーと言えば・・・

今年もやって来ましたAUTO MOBILE ART EXHIBITION!
会場ではCG今月号の目次ページを飾っている太田隆司さんのペーパーミュージアムをはじめとする自動車関連アートが・・・
※会場内は許可を得て撮影しています。







どれもこれも素晴らしい作品ばかり!
じっくり見て、おみやげも買って外へ出ると・・・
なんか今日は親子連れが多いな~???
こ、これか!?

ノリタケの森に恐竜がやってきた・・・Ⅲ!?
動いたり吼えたりしています(笑)

作り物っぽさに溢れてますが、子供的には相当怖いようです。

く、喰ってる!?
これはアカンw
夕暮れのノリタケの森に、恐竜の咆哮と子供の泣き声が響いていました~
さてさて、そんなジュラシックパークwをあとにバビューンと名古屋市を横断して向かったのは・・・

ハイ、いつものアソコです。
乗り物の本屋高原書店♪
毎月26日は各クルマ雑誌の発売日!
高原書店なら一日フライングで並んでるかも~という目論見でしたが全然そんなことはなく、すごすごと帰ってきました~~
というわけで今週の収穫はコチラ↓↓↓
AUTO MOBILE ART EXHIBITIONに行ったら必ず買ってるELSE DESIGNさんの037 RALLYと、100% made in italyでお馴染みBRUMMのABARTH500ミニカー
ちなみにミニカーはヨメへのおみやげですので、ノーカウントでお願いしますね~~
埋めたった!
カレンダー全部埋めたった!
一度やってみたかったんですよね~
それだけのためにくだらないブログを粗製乱造・・・
スイマセン、出来心だったんです(^^;
もうしませんから許してね(爆)
|
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
|
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
|
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |