我が家に新しいヨメ車として赤チン号ことフィアット500 1.2POPがやって来て、一ヶ月が経ちました。
この一ヶ月、慣らしのためにグラプンを放ったらかしにしてまで乗りまくった赤チン号はどんな車だったか、赤チン号が来て我が家の(ヨメの)カーライフがどう変化したのか、簡単に総括したいと思います。
フィアット500 1.2POP、僕から見たら、だいたい思ってた通りの車でした。
決して速くはないけど、そこそこ楽しく走れる・・・
その走り、乗り心地など、すべての乗り味はまったりとしていてキビキビ感はないですが、軽いステアリング、低回転からトルクの出るエンジン、意外と粘る足回りなど、街乗りに適した構成となっています。
世間で言われている通りデュアロジックのオートモードには少なからず違和感がありますが、マニュアルモードで乗れば普通の買い物が楽しいドライブに変わります。
スポーティーな感じはまるで無いですが、のんびりトコトコ走っていると「これでいいんだよね~」という気持ちになってきます(笑)
反面やはり高速道路に持ち込む車ではないですね~
サポートの効かないシートに座って、腕を前方に伸ばし気味にして軽めのステアリングを保持し続けるのは結構しんどいです。
スピードに関しては80~100km/h巡航はまあなんとかこなします。
ただ登坂車線があるような傾斜に差し掛かった時と、追い越し車線に入るときは改めて気合を入れなくてはなりませんが・・・
内外装ともデザインは最高、車内の使い勝手は、僕が元々そういう部分は気にしない人なので「まあこんなもんでしょ」(笑)
まあ、内外装全部ひっくるめて80点というところでしょうか・・・
続いて赤チン号が来て、我が家の・・・というかヨメのカーライフはどのように変化したのか・・・
それはもう、劇的に変わりましたよ!?
今までヨメは車の運転は嫌いではないけど必要最小限しかしないタイプでした。
買い物に出かけても決して遠回りなどしない、フツーの足としてしか車を使わない。
それがチンクに乗ったら「楽しい」を連発して用も無いのに出かけたり遠回りしたり、今までは断る事が多かった夜のドライブにも自分から行きたがります。
非力なエンジンや独特なフィールのデュアロジックも「車が頑張ってる感じがしてイイ」とか言っちゃってます(笑)
デュアロジックに関しては当初オートモードオンリーだったのが、今では常時マニュアルモード(!)で乗ってるみたいです。
そのマニュアルモードでは考えながら運転しているそうで、そうすることによって僕がMT車に拘る理由も「何となく分かってきた」そうです(ホントか?)
車への興味がかつて無いほど高まっているようで、ティーポやら500マガジンやら読み漁ってます(汗)
↑のように車に対する時、思わず「楽しい」と呟いてしまうほどの車好きに変身してしまったヨメ・・・
このようにヨメみたいな20年間フツーのカーライフを送ってきた人にも「運転が楽しい」と言わしめる車・・・以前僕が乗っていたプジョー206もそうでしたが、非力でも運転して楽しい車こそ、これからのエコの時代の希望の星ではないでしょうか?
特別車好きでなくても、スペック的に大したことなくても楽しいと感じられる車・・・欧州コンパクトカーに多いように思うこういった車、日本のメーカーにも頑張って出して欲しいですね。
「車が売れない」とばかり言って、本来の車の性能とは関係ない装備ばかり充実させたエコカーを作り続けているよりも、誰にでも分かりやすい運転の楽しさを追求した方が車離れ対策になるのでは?
ここ一ヶ月のヨメの劇的変化を見ながら、そんなことまで考えてしまう今日この頃です。
これからまだまだ続いていく赤チン号でのカーライフ、わずか一ヶ月で(実際には納車当日だけで)ガラリと変わったヨメの車への接し方がこれからどうなって行くのか・・・
車好きとしての僕の領域にどんどんヨメが近付いてくるのが楽しみなような、ちょっと怖いような・・・そんな複雑な気持ちです(汗)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |