• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

岐阜の桜を巡る

岐阜の桜を巡る

昨日水曜日は今年2度目の定休日、待望の夫婦揃いの休みでした。
この時期はやはり桜!最近の冷え込みで遅れ気味の開花状況の中、満開の桜を求めてヨメ車赤チン号で岐阜をうろついてきました~

県議選の期日前投票、モスバーガーでの朝食を済ませて向ったのは岐阜県某所・・・
僕が毎年桜を見に来るこの場所、普段からあまり人が近付かない場所で、この時期でも地元の人や一部の知ってる人しか来ないのでとても静かで気持ちのいいお気に入りの場所です。
もちろんそんな場所なんで出店もトイレもありませんヨ
車もその辺に適当に停めますがほとんど人が来ないので問題ナシ。
わりと立派な桜の木が並んでいて満開の時期は本当にキレイなんですが、吹きっさらしで風が強い日はメチャクチャ寒いせいか、ヨソよりかなり桜の開花状況が遅い!
昨日も心配した通りまだ五分咲き程度、一週間早すぎた印象です。
画像はそんな中でも特によく咲いてる木の特によく咲いてる枝をアップで撮りました。
まあそれでも昨日はとても穏やかで暖かかったので、あっちこっちから聞こえる鶯の鳴き声を聞きながら蕾の目立つ桜を夫婦でのんびり楽しみました。

そんなお気に入りの場所でまったり過ごして和みましたが、やはり満開の桜が見たい!
というわけで向ったのは一夜城で有名な墨俣。
こちらはバリバリの桜祭り会場、駐車場へ誘導されつつ桜並木を見物しましたがあまりの人の多さにそのまま素通り・・・ちなみにここは七分咲きくらいでした。

さらに桜を求めて墨俣から長良川を対岸に渡り、そこから分かれた小さな川の狭~~い堤防を東へ進みます。
この小さな川の堤防もず~っと桜並木ですが、とにかく道が狭い。
車一台がやっと通れるくらいのこの堤防では、ところどころにある路肩を利用して対向車とすれ違います。
その路肩がわりと広い辺りに車を停めて地元の人たちが何組か花見をしています。
僕らもちょっとだけ赤チン号を停めて写真をパシャパシャ、のどかな雰囲気を楽しみました~で、ここらは七、八分咲きといったところでしょうか。

さらにさらに、この堤防を遡って辺りが開けてくると柳津町、「道の駅柳津」で岐阜の特産品物色&トイレ休憩~
実はこの道の駅の裏手の堤防にも結構な桜並木が続いています。
ココまで来てようやくほぼ満開、道の駅直近ということで大勢の人が花見をしています。
基本あまり大勢人がいるのは苦手ですが、ここは出店等が無いせいか雰囲気が穏やか、この日初の満開の桜を堪能しました。

ここまで巡ってだいたい13時、ランチはこの道の駅からすぐの「bebidaBAR&cafe」へ。
2ヵ月半ほど前、お店のオリジナルケーキでヨメの誕生日を祝ったお店です。
出来る限り手作りに拘った優しい味で人気のこのカフェ、今までは夜のみの営業でしたが先月末から待望のランチ営業を始めたということで、ちょうどいいタイミングなので行ってみました♪
もちろん味は夜と変わらず美味しかったですよ。
夜は暗くてよく分からなかったカフェのオシャレな内外装もじっくり見れて、その外観に良く似合う赤チン号のかわいらしさも再確認出来、思ってた以上に楽しめました。

その後笠松競馬場付近の木曽川堤防や河川敷の公園でも花見、競馬場裏手の堤防から競馬も見物して、その後堤防を北上、木曽川と分かれた新境川堤防に沿って進むとこちらも桜並木、各務原市桜祭り会場へと進んでいきます。
ここは小さな川を挟んで両岸で桜が満開、とてもキレイですがもちろん祭り会場なので露店も出て大勢の人が歩いています。
その真っ只中駐車場に向う渋滞の列に並びながら車内から花見、駐車場を素通りして祭り会場の外れまで進んで少し空いた場所に赤チン号を停めて夫婦で撮影大会(笑)
撮影を終えて、今から駐車場に入れて祭り会場を歩くか?とヨメに聞きましたがもう充分堪能したとの答え。
僕も人ごみに戻るのはイヤだったのでそのまま会場を離れました。

この各務原の桜祭り会場を離れたのが15時半、実は16時に某所にて待ち合わせがあるのでそちらに向けて出発!
向った先は?待ち合わせの相手は??
既にみん友のカーリーさんが昨日ブログに上げてますので隠すわけではありませんが、桜巡りは一区切り付きましたし、文も長くなりすぎましたので今回はここまで、
続きは次回のお楽しみ?ということにしておきましょう。

今年2度目の夫婦の休み、初めに行ったお気に入りの場所は五分咲きでしたがメジャーな祭り会場から穴場まで、岐阜の春をしっかり堪能できてとても充実した桜巡りでした。
お気に入りの某所は来週再チャレンジしたいと思っています。
残念ながら一人でしか行けませんけどね!

Posted at 2011/04/08 01:23:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/09 19:15
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345 67 8 9
10 11 12 13 141516
17181920 21 2223
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation