• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

代車でGO!菱形編

代車でGO!菱形編

え~、前回のブログに書きましたが、僕は現在絶賛代車生活中!
ただその事について思わせぶりな画像を載せたにも関わらず、誰もソコには触れてくれず・・・
まあでも、例さきもり@さそり印さんしか待っていなくても、代車についてグダグダ語っちゃいますよ~(爆)

今回、グラプン赤点に入庫するに当たって、いつもみたいに「代車は106で!」とはお願いしませんでした。
これ以上106に触れたら、マジで欲しくなっちゃうからです!(汗)
まあ、実際にはそろそろ違う車にも乗ってみたいな~というのもありまして・・・
特に指定しなかったら、どんな代車になるんだろ?
赤点でよく見かけるアレやコレが頭に浮かんでは消え・・・
期待に胸膨らませた僕の前にやってきたのはルノートゥインゴでした~
ま、想像の範囲内でしたね。
それより何より、黙っていてもフツーに左ハンMTの代車が出てくるとは、僕もつくづくヘンタイになったもんだな~(遠い目)

さて、このトゥインゴを前に赤点のMさんが言いました。
「チンクと並べるとかわいいよ」
た、確かに・・・
事実、2台並んだところを目にしたヨメはひと目で気に入ったらしく、早速愛称で呼び始めました。
命名「デメタン」(爆)


このデメタン(笑)、独特なブルーのボディーカラーはとてもキレイですが、走行距離はなんと222,900km超え!
にじゅうにまんにせんきゅうひゃっきろめーとるですよ、奥さん!(?)
エンジンや足回りはノーマルだそうですが、内装ははなかなかヤル気をそそります。

ステアリングとシフトノブはsparcoompのABCペダルはヒール&トゥに最適な配置になっています。
ちなみに106はまるで重ステのようなパワステでしたが、トゥインゴ正真正銘の重ステ!  
狭い場所での切り返しは泣けてきますTT

キーを捻れば顔に似合わず勇ましい音が!

音は勇ましいですがそこはトゥインゴ、当然速くはないです(爆)
でも、低回転からトルクフルなエンジンとローギアードのミッションのおかげで街なかでの体感スピードはなかなかのモノです。
野太いエキゾーストノートを響かせながらグイグイ加速・・・しているような気がします(汗)
足はまさにフランス大衆車そのもの、全然固くないのにしっかり踏ん張る、凸凹はいなす・・・ ルノーもまた、猫足なんですね~

そんなデメタン(笑)にヨメも乗ってみたいというのでお出かけ~
「コイツはドアの開け方がチョット・・・」などと言ってると「開かんよ?」
とヨメ・・・
リモコンキーの電池が切れているのは当然ですが、集中ドアロックもイカレてるようです(汗)
気を取り直して2~30分ほどドライブ、さてコンビニでも寄るか・・・
「ねえタケちゃん(タケシなのでこう呼ばれてます)、これどうやって開けるの?」
「え?外はちょっと変わっとるけど、中はフツーのレバーでしょ?」
「いや、でも・・・引っ張ると・・・」

2人で大爆笑!
ま、まあワイヤーは繋がってるんで枠を押さえながら引けば開きますが(笑)
何とか開けて外へ出てヨメがひと言・・・
「やっぱ、こういうのがないとね~」
オンボロイタフラ車的トラブルに遭遇してのこの言葉、う~ん、ここまでヘンタイの度が進んでいたとは!(爆)
まあ、23万キロですから、それなりにイロイロありますよね~
ヨメ曰く「そこがまたカワイイ!」
いやいや、頼もしく育ってますね(笑)
それじゃあ、チョット広場で運転してみようか。
「ハンドル重いけど、意外とイケるかも!」って、あなた、さっきからず~~~っと2速のままですヨ!

まあ、こんな感じでトゥインゴ満喫中!
半休だった昨日も当然デメタン(笑)でお出かけ~
木曽川堤防を行ったり来たり、岐阜市内をブラブラ・・・
それにしても、運転が楽しい!
イタリア車の楽しさはどこか危ういバランスの上にスリルと共に成り立ってるような気がしますが、フランス車の楽しさはチョット違います。
大衆車として必要最低限なものを基本に忠実に設えた、車として真っ当な出来のものを運転する・・・
限界域だのなんだの関係ない、日常のペースで過剰なことは何もせずに車を動かす楽しさに溢れています。
やはり固すぎず柔らかすぎない足回りと常用域でトルクフルなエンジンがキモですかね?
あとはユッタリと体を包み込むようなシート!(コレはルノー特有かな?)
近所へのただの買い物が楽しいドライブになるんですよね~

今現在ちょっと刺激的なイタリア車乗りの僕ですが、心の奥底ではシンプルで楽しいフランス大衆車と気持ちが繋がっているような気がします。
今回、トゥインゴに乗ってみて、そのことを強く感じています。
いつかまた、フレンチコンパクトに・・・
その時、フランス車はフランス車らしい味を残しているでしょうか?
とりあえずの楽しみはプジョー208?
次期ルーテシアはどうなるんでしょう?
もちろん、まだまだ当分はサソリ毒の刺激にヤラレたままですけどね~

Posted at 2012/03/02 16:41:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/09 19:15
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 56 7 8 910
11 12 13 14151617
18192021 2223 24
2526 27 2829 3031

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation