今日は1月31日、早いもので今年ももう1ヶ月が過ぎました。
早いものでと言えば、ちょうど1年前の今日、ヨメ車赤チン号が我が家にやって来ました。
いつも赤チン号がやって来てからヨメがどれほど車好きになったか、どれほど変わったかをブログネタにしていますので、今日はその辺は簡潔に、駆け足でこの1年を振り返りたいと思います。
我が家に赤チン号がやって来てこの1年の間にイロイロなことがありました~
↑こんなんや・・・
↑こんなの・・・
↑こんなことまで!
これまで我が家では夫婦で出かける時は、ほぼ100%僕の車(現在はグラプン)でしたが赤チン号がやってきてからは一変!
今、運転が楽しくてしょうがない状態のヨメだけでなく、僕が運転しても意外と楽しく、よく走る赤チン号、どんどん出動率が高まり、最近では夫婦で出かける際はほぼ毎回赤チン号です。
そしてみんカラについては何も知らないヨメですが、みん友の皆さんにも遊んで頂き様々な車達と出会うことに・・・
赤蛇&蠍号とカーリー号の間で・・・
今や女子(魔女)会友達、らんちゃんのイプシロンと・・・
nishi_!さんちでデカチンク、チビちゃんとカーズオフ(笑)
お相手頂いた皆さん、ヨメにはみんカラ内緒という僕の我侭に、いつもお付き合い頂いてありがとうございますm(_ _)m
これからウチのヨメに会われる方、お互いを呼ぶ時や他のみん友さんの話をする時は本名でお願いしますよ!(爆)
さてさて本当に駆け足で振り返った赤チン号の1年目、思っていたよりもずっとバラエティーに富んだ1年となりました~
そんな1年を終え、これから始まる2年目を前に先日ETCとポータブルナビを相次いで装着して、今後はコレまで以上にアクティブに活動していくことでしょう。
前車青プレさんでは9年で2万kmしか走らなかったヨメが大好きな赤チン号でこの1年駆け抜けたのは8000km以上!
完全徒歩通勤、休みもほとんど無かった事を思うと超頑張ったと思います。
↑の通り、キリ番も昨夜キッチリゲットして、今日お休みのヨメは今頃どこを走っているのやら・・・
心配事も増えますが、赤チン号に乗るのが楽しくてしょうがないヨメを見ていると、どんどん色んな所に出かけてどんどんネタを提供して欲しいな~などと思ってしまう僕なのでした。
好評!?我が家の晩ご飯(笑)
今夜は和食~
在りモノのかき揚げと福井名物、鯖のへしこ!
へしこは僕の大好物、とてもショッぱくて日本酒によく合います。
でもアルコールには弱いのでお猪口一杯(汗)
なのでへしこの刺身もほんのチョッピリ、大半は焼いてほぐしてお茶漬けに・・・
ホカホカご飯に焼いたへしこを乗せて熱々のほうじ茶をかけたへしこ茶漬け、本当に美味しいです。
ちょっと塩分過多かも知れませんが・・・(汗)
お猪口一杯でいい気分の安上がりな男・・・
そのいい気分で昼間の放送を録画したWRC開幕戦モンテカルロラリーを見ながらブログ書いてます。
ここから先↓はラリーに興味の無い人には?な話・・・
2012モンテカルロラリー、開幕直前のゴタゴタでイロイロ心配でしたが何とか見ることが出来てホっとしています。
スカパー!J-SPORTS3での速報DAY0の放送が飛んだ時には、「今年はTV放送ナシか!?」とまで思ったので本当によかったです。
既に分かっている結果は8年連続チャンピオン(!)のシトロエンDS3WRCのセバスチャン・ローブが、対抗馬と目されたフォードフィエスタWRCのヤリ-マティ・ラトバラの早々のリタイアで易々と今期1勝目を飾るという、僕にとっては少々残念なものでしたが、資金不足で参戦が危ぶまれたミニJCW WRCのダニエル・ソルドが2位と、今後に期待を持たせる部分もあってまずまずのシーズン滑り出し。
ミニ首脳陣もこの結果に感動したということですし、その感動が今後のチームへの目に見える支援に結びつくといいな~と心から思いますね。
昨年末の2012年ワークスエントリー締め切りに間に合ったのは3ワークス中シトロエンだけという現実(ヨーロッパの通貨危機も一因?)に、シーズン直前のプロモーター破綻とWRCを取り巻く状況は非常に厳しいようですが、3年ぶりにWRCに帰って来たモンテカルロを観ていると、何だかんだ言っても何とかなっちゃうもんだな~と楽観的な気持ちになってきます。
だって結局ミニもフォードも走ってるし、僕もスカパーで放送観れてるし・・・
ペター・ソルベルグも3位に入ったし!
まだ始まったばかりですが、終わってみればいいシーズンだったと笑っていられると信じて、今年もラリーを楽しみたいと思います。
今週休みは金曜日!
愛妻は職場へ、愛車は名古屋駅の立体Pへ置いて、独り東京見物に出かけてきました~
名古屋駅までの道中の積雪、凍結が心配で朝5時起床(いつもは4時過ぎとかに寝てます 汗)
結局雪は降っておらず、車の窓の氷を溶かすのに15分ほど暖気が必要だっただけでした。
6時半には名駅に着いて、7時15分名古屋発のぞみ100号で一路東京へ・・・
まず最初に向ったのはコチラ、上野の国立西洋美術館。
開催中のプラド美術館所蔵ゴヤ光と影展が、この週末までということで↑彼女に会いに・・・
この超有名な着衣のマハ、40年ぶりの来日だそうです。
この絵には対というか元というか、もうひとつ裸のマハという作品がありますが、今回来日したのは着衣バージョンのみ・・・
世の中には「全裸よりも服着てた方がコーフンする」という性癖をもった人もいますが・・・
て言うか僕もそうですが(爆)、それでもこの絵に関しては裸が見たい!!!
出来れば両方並べて見てみたいですね~
普段はプラド美術館で並んだ状態で見られるようですが・・・スペイン・・・
まあ、この着衣のマハも充分妖艶で、なんとも言えない微笑を湛えてコチラを見ている表情が見るものを魅了します。
このゴヤ展の他、詩人として有名なウイリアム・ブレイクの版画展を鑑賞し、ヤマシロヤでヨメに関東地区のご当地リラックマなどを買って上野をあとに・・・
上野の次は四谷、みんカラでイタ車乗りが四谷といえば、もちろんココ
イタリア自動車雑貨店、通称イタ雑です。
アバルトはもちろん、フィアット、アルファロメオ、ランチアなどなどイタ車乗りにとっては宝の山です。
宝の山過ぎて何を買えばいいのか分からなくなります(爆)
そもそも欲しいものはその都度ポチっちゃってるので直ちに欲しいモノは・・・
先日、この日来店受け取りでポチっておいたステッカー、さらに追加でステッカー・・・
最近はヨメもステッカーが欲しい、剥がれた時用に予備も・・・ということで同じモノを何枚も買うので意外とビックリする金額に(汗)
結局合計が1諭吉超えたので宅急便で送ってもらうことにしてイタ雑をあとにしました。
さて四谷で昼食を取って、その後向ったのは渋谷!
Bunkamuraザ・ミュージアムでフェルメールからのラブレター展を鑑賞。
真作とされている作品が30数点しか無い人気画家の作品が一度に3点も見られるとあって、平日にも関わらず大盛況。
今年は夏場にも複数のフェルメール作品が来日する空前のフェルメールイヤーだそうで、あの超々人気作もやってくるということなので今からとても楽しみです。
このあと少々時間が余ったので渋谷をブラブラ、パルコPart1のポストホビーでミニカーを見て目の保養、地下の書籍売り場でたまたま怪獣絵師で有名な開田裕次さんの展覧会がやっていたのでこちらも見学、ウルトラマングッズを買ったりしました。
薄暗くなってきた渋谷を出て向ったのは、この日最後の目的地銀座。
ここ数年間集めているリサイクルバッグのアジア初の直営ストアが昨年オープンしたということで見学に・・・
見るだけ、見るだけと思いつつ、つい・・・(汗)
ま、まあ朝からヨメへのお土産ばかり買っていたので、ここらで自分用に・・・キンガクガチガウガナ(タキアセ)
この後東京駅へ戻ってリラックマストアで更にヨメへのお土産を購入、時間が余ったので品川へ行き晩ご飯にカレーを食べて、19時57分発のぞみ123号にて東京を後にしました~
さてさて、朝6時すぎに家を出て夜10時過ぎに帰宅という日帰り東京見物、もう若くは無いので無理のない行程を組んだつもりでしたが、日頃の運動不足も祟って今日は足が痛いです(汗)
この日記の参考になるかと、立ち寄り先など要所要所で何シテルで呟いてきましたが、主に関東のみん友さんたちが何かと絡んでくれたお陰で楽しい独り旅となりました。
まるで皆さんとワイワイ東京見物をしてるようだったとは少し言い過ぎでしょうか?
何はともあれ、昨日一日付き合ってくれた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いつの日か、本当に皆さんとワイワイ言いながらイタ雑とか行けたらいいな~
昨日1月23日はヨメの誕生日!
前回のブログの通り、カーナビプレゼントサプライズ作戦敢行しました~
さて、前夜ヨメが寝静まってから、予め通しておいたケーブルにカーナビをこっそり繋ぎにいったんですが、その際助手席にHAPPY BIRTHDAYと書かれたラッピング封筒に入れたナビの取説を置いておきました。
そして当日、朝出勤する時に、この日お休みのヨメにフォトブックとともにバースデーカードを手渡しながら「このカードは出かける直前に読むように」と言い含めました。
カードの中には「プレゼントはチンクの中にあるよ!」と書かれています。
午前中は家事に追われていたんでしょうね。
お昼少し前に出かけようとしたヨメから、驚きと感謝に溢れた超ハイテンションなメールが!?
サプライズ作戦、大成功だったようです。
夜、ヨメからの事情聴取・・・
前夜、外から車内が窺えないようにのフィアット純正サンシェードをセットしておいたので、乗り込んでまず助手席のラッピング封筒に目がいったようです。
見るからに本が入ってそうだったので「チンクの本かな~?」と思い開けてみると、何やら取り扱い説明書が・・・
「???」と思い、ふと正面を見て、ようやくダッシュボードの右隅に鎮座したブツを発見したそうです。
う~ん狙った通りのリアクション(笑)
「ビックリした?」と聞く僕に「全然気付かんかった、ビックリした~」との答え、うーんサプライズ心、大満足です(笑)
さて僕の誕生日には毎年ヨメが腕によりをかけてご馳走を作ってくれますが、僕にはモチのロンそんなのムリなので夜はお出かけ~
↓コチラへ
三重県桑名市のcafe'151@(いちごいちえ)
以前岐阜県海津市にある姉妹店ベーカリーカフェ151@に行った時、ヨメが気に入っていたようなので・・・
店内は・・・
薄暗くて料理の色もよく分かりません(爆)
当然料理の写真も撮れませんが・・・
色は分からずとも味は分かります(笑)
うーん、お腹イッパイです。
こんな感じで終了しました、今年の我が家の三大記念日その1
年明けから「今年はプレゼント何にしようかな~」とか「晩ご飯どこに行こう?」とか盛り上がる僕に対してヨメは「もうそろそろスルーしてくれていいよ」なんて言ってましたが、帰宅後にはキッチリ「楽しかった~・・・いい誕生日だった!」と言ってもらいました。
スルーなんてとんでもない!
これからも毎年ビックリしてもらいますよ!(笑)
明日はヨメの誕生日!
1・2・3でとても覚えやすいです。
既に0時を回った時点で盛大にハッピーバースデーを歌ってやりましたよ♪
イヤがってましたが・・・(爆)
今年のプレゼントはヨメが欲しがっていた「ちっこいナビ」です。
ポータブルなんでフツーにシガーソケットから電源取ればいいや、と本体だけネットで購入。
ところが箱から出してみるとソケットに突っ込む部分が結構ゴツイ・・・
こんなんムリヤリ入れようとしたら「イヤ!そんなの入んない!!」と赤チン号に拒否られるのは必至(爆)
そんなわけで電源をヒューズボックスから取る事にしたんですが、これが思ったより大変でした~(汗)
チンクの車内、何をするにも狭い!
まずはヒューズボックスのある場所が狭くて手が動かしづらい!
そして運転席、助手席とも足元が狭い!!
フツー、ドアを開けて上半身を足元に突っ込んで作業すればいいかと思いますが、昨日は生憎の雨・・・
これでは青空駐車の我が家ではドアを開けての作業が出来ませんTT
仕方ないのでドアを閉めたチンク内でひっくり返ったり体捻ったり、かなり頑張ったんですが、どうにも体が痛くなり、接続が成功した時点で一旦打ち切り。
結局今日の昼休みもツブしてケーブルの結束、固定作業・・・
なんとかまあまあ上手く取り回して試しにナビを装着したのが↑の画像です。
このあと明日のサプライズのため一旦ナビとクレドールを取り外し、先ほどヨメが寝付いてから、再び装着してきました~(笑)
いや~深夜にガサゴソ怪しげな動き・・・職質されなくてよかったです(爆)
さてさて、既に「今日」となっていますが、取りあえず夜が明けたらハッピーバースデー!
明日お休みのヨメは、出かける時車に乗り込んですぐに気付くでしょうかね?
喜んでくれるといいな~~~
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |