好評!?我が家の晩ご飯~
今夜の晩ご飯はなんちゃってロコモコ丼!
例によってホンモノのロコモコ丼を食べたこと無いので、こんな感じでいいのかどうか分かりません!(爆)
ハンバーグと目玉焼き・・・
ハンバーグは最近巷で人気沸騰○シンハンバーグ!!
○シンと目玉焼きのコラボとは、裾野のAのOとこさんはたまらんでしょう(笑)
現在風邪気味とのことですので、こういうメニューで栄養つけてあげましょう、きのこさん!
さてさて、今週は水曜休みですが・・・
前々回のブログで高らかに卒業宣言した雨男ですが、なにやら台風が接近中らしく・・・
明後日は旧友と静岡方面へ行く予定ですが・・・直撃!?
また、やっちゃった?(爆)
先週木曜に鈴鹿でミニカー買いましたが・・・
まずはTOP画像・・・
今月のAUTOCAR JAPANの表紙の目立つところにバーンと載ってるアルファロメオTZ3ストラダーレ。
アルファロメオ100周年、アルファ&ザガート提携90周年の2010年にザガートが企画した往年の名車TZ&TZ2の現代版。
今や同じくフィアットグループ、クライスラーのダッジ・バイパーACRベース、鋼管チューブラーフレームに8.4L600ps以上のV10エンジンを積んだモンスターで発表時には最大9台生産されるとアナウンスされてました。
え?画像がAUTOCARじゃない?
はい、今月のAUTOCARにはこのTZ3ストラダーレが日本人オーナーに納車され、この夏東京で展示されるというようなことが書いてありました。
うーん、是非見たい!見に行こう!!いや、見る前に勉強だ!!!(爆)
というわけで、去年迷った上に買わなかったカーグラ2011年6月号(以下CG)を高原書店にて購入~(アレ?)
で、このCGではこのTZ3ストラダーレと同時期にドイツ人の金持ち(医者だっけ?)がザーガトにオーダーしてワンオフで製作されたTZ3コルサも比較対象として載ってまして・・・
コルサ、かっこいいよな~
以前ミニカー出た時はめちゃくちゃ欲しかったんですが・・・
でもミニカー、レジン製で高いんだよな~
そもそも、今更ネットで探してもどこも売り切れなんだよな~~~
ところが先日、鈴鹿のGPコレクションで発見!
20%OFFということで買ってしまいました~
コルサもTZ(チュボラーレ・ザガート)の名の通りシャシーがチューブラーフレームと言う点は同じですが、こちらはバイパーベースではなくワンオフオリジナルフレームにカーボンパネルを貼り付け、マセラティ用4.2LV8エンジンを積んだ軽量レーシングマシンです。
似ているようで全く似ていない2台のTZ3、僕的にはストラダーレよりコルサ、やっぱ戦うマシンは美しいな~~~
(ちなみにザガートのチーフデザイナーは日本人です)
でも、せっかくなんで・・・並べたいよね?
ポチっ!
ああああ、ポチってしまったああああああ(滝汗)
僕が普段買い集めているミニカーは1/43というサイズ、中心価格帯は5千円前後、大量販売のダイカスト製です。
ミニカーには他に少量販売向きのレジン製のものがありますが、手作業での製造のため2~3諭吉以上と非常に高価、いつもショップの奥のショーケースに飾られているものを目の保養として見学するくらいでした。
ところが最近は従来ダイカスト製を扱ってきたメーカーがレジン製でマニアックな車種を売るラインを展開したりして1諭吉台前半のモノも登場、その辺りのものを極稀に買っているうちに、感覚が麻痺したというか、リミッターが緩んだというか・・・(汗)
加えて↑の2台のメーカー、ルックスマートは従来の本格レジンメーカーに比べてリースナブルな1諭吉台後半、さらに20%OFFで↑の1諭吉台前半のモノと変わらない価格に・・・ なので・・・つい・・・(滝汗)
だって、2台並べたら死ぬほどカッコイイんだもん(爆)
今週は木曜休み~
午前中に近所で野暮用を済ませ、昼食後に向ったのはキーパーラボ快洗隊。
溜まっていたポイント利用で無料でグラプンを洗車してもらいました~
もう1回くらい洗ってもらえる分があるかな?
さて、キレイになった愛車を駆って東名阪道を鈴鹿まで爆走~
ベルシティのカルディで買い物などしてから向った先は鈴鹿サーキット正面のミニカーショップ、GPコレクション・・・
こちらもホントお久しぶり~
現在ミニカー全品20%OFFセール開催中!
最近探していたけど全然どこにも無くて諦めかけていたとあるミニカーを購入~
いつもの僕基準からいくと随分高価でしたが、それだけに20%オフ効果は絶大です(爆)
それにしても最近ミニカーに対するリミッターが緩みつつあってイカンですな~
以前は1諭吉以上もするモノには手を出さなかったんですが・・・(汗)
まあ、緩みの理由というか、原因みたいなものは薄々分かってるんですけどね~
え?何を買ったか?
うーん、こちらはまた一つのネタとして後日紹介したいと思います。
今日はナンだか疲れたので、一つの車種についてダラダラ語る気力は残っていません(汗)
いや~ホントはMS-models vol.08の影響でポルシェのミニカー買う気満々で出かけたんですが・・・
実際にはワンオフアルファロメオを・・・
こうなったらアチラも買わなきゃいけないな~(謎爆)
この後、鈴鹿と言えば・・・のドルフカフェにも立ち寄りましたが、GPコレクションに長居しすぎてまたしても閉店間際に(汗)
直前までノビーさんがいたそうですが、タッチの差ですれ違ってしまったようです。
結局ママさんと2人、40代の悲哀について1時間程語り明かして鈴鹿をあとにしました(汗)
結局何だかのんびりというかダラダラ過した1日でした。
いつも休日はいろいろ詰め込みすぎるので、こういうのもたまにはいいな~
いよいよ今週末から始まります、アウト ガレリア“ルーチェ”の企画展Let's Play Beetles-ドイツが生んだ永遠の国民車、フォルクスワーゲン-
つい先ごろデビューしたTheビートルに因んでということでしょうか?
ルーチェにしては珍しくドイツ車ということで、僕らイタフラ者からするとちょっとストライクゾーンから外れてるんですが、1943年製のKDFをはじめとして6台のVWが展示されるということなので、是非見に行ってみようと思っています。
ゴルフやポロなど、常にそのクラスのベンチマークとなる車を世に送り出すVW・・・
そんなVWのルーツであるヒトラー提唱の国民車構想、その開発に携わったポルシェ博士などタメになる歴史のお勉強が出来そうです。
もちろんルーチェに行ったらお隣ゼロクラフトでミニカー見て、赤池の高原書店もパトロールして来ますよ~
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |