世間は現在お盆休み真っ只中!
故郷に帰省されている方も多いでしょう。
特にお盆休みなど無い僕も、昨夜晩ご飯後、実家に帰省してきました~
同市内、トリップメーターで見ると2.3km 、信号に捕まらなければ5分もかかりません(汗)
その実家で小1時間、前日に77歳になったばかりの母親の愚痴を・・・
まあ、元気そうで何よりでした。
その実家を出たのが23時半、雨がかなり降ってましたが、せっかくグラプンで出動したのにこのまま帰ってはもったいない!
ということで、そのままナイトドライブへ~
深夜1時過ぎまで闇雲に走り回り、ふとメーターを見ると、コレは・・・
コレは家に着くまで34567km来るな~
でも、3始まりの連番ってどうよ?
ということで、トリップメーターを合わせて1234567をゲット!!!
最近キリ番ゲット部活動報告上げると、時間やら気温まで合わせろという無茶振りをする人が増えてますが、今回は上手い事画面の枠外、これでしつこいクレーマー(笑)もシャットアウトです!
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)
今夜の晩ご飯は鶏の串焼き!
大胆に大きく切ったゴーヤの苦味が効いた大人の味です。
先日1人1本呑んだらフラフラになってしまった緑エビス、今日はいつも通り夫婦2人で1本。
それでも昨日今日と1時間早起きで3時間睡眠だったためか回るのが早い!
皆さんのブログを徘徊中に意識を失い、気が付けば日付が変わっていました(汗)
さて、我が家には関係ありませんが世間はお盆休みらしく、長距離遠征でのオフ会参加など企てる方が多数いらっしゃるようで、今日の岐阜県中津川市は大変なことになっていたようです。
カフェVientoに集ったチンクはなんと30台近く!!
その辺の様子はコチラやコチラやコチラ、はたまたコチラとかコチラでご覧頂くとして、問題はその後・・・
午後3時頃、お昼の休憩でカップ焼きそばを作っているとご近所みん友さんの火星人55さんからTELが・・・
中津川オフに関西から参加されたちょこじろうさんとごんちょろ乗組員1号さんが帰路途中下車してウチに寄ってくれるとのこと・・・
いつも皆さん寄って頂いて、本当にありがたいことです。
休憩を早めに切り上げ職場屋上Pに赤チン号を駐車、仕事をしながら連絡を待っていると、火星人さんから「もうすぐ着くよ」とTELがあり、屋上に上がってみると・・・
手前から500かぶ号、赤チン号、火星人55号、ちょこじろう号、oichi0710号、ごんちょろ乗組員1号号
aki@1750号、ikeike500号、コスナー11号
某ショッピングセンター屋上にチンク7台その他2台が大集結!!!
チンク大好きなヨメも呼んで皆さんと交流~
超お久しぶりまた会えて嬉しかった、ちょこさん、かぶさん
みん友さんでしたが会うのは初めて、ごんちょろさん、もっちーさん
お名前は存じ上げてましたが初めまして、oichiさん、akiさん
そしていつもありがとうございます、火星人さん、ikeさん、コスナーさん
ヨメはもちろん大コーフン!
チンク・・・ではなくジュリエッタ様に!!
いやいや、もちろんチンクにもですがー
デジカメ忘れたとかでケイタイでバシバシ撮りまくり~
ちなみ僕は駄弁りに夢中で暗くなってしまい、あまり撮影出来ませんでした(爆)
そしてついに赤チン号にもあの毛が・・・
うーん、なかなか似合ってる!?
そんなこんなで時間は過ぎ、皆さんお疲れ、遠くに帰らなくてはいけない方もいますし(一応僕も仕事中ですし 汗)辺りがすっかり暗くなった午後8時くらいに解散・・・
楽しい時間は早く過ぎちゃいますね~
朝からViento行ければもっと楽しかったかも知れませんが、こうして皆さんわざわざ来てくれて、中津川オフの楽しさをお裾分けして頂いて本当に嬉しかったです。
ヨメも心の底から楽しかったようで、晩ご飯食べながらずっとチンクやジュリエッタ、ミニの話を目を輝かせて語っておりました~
お盆休みなどない僕ら夫婦ですが、この楽しかった思い出を反芻しながらしばらくは頑張れそうな気がします(笑)
最後に繰り返しになりますが、今日来て頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
また次回どこかでお会いしましたらヨロシクお願いしますね~
今週は金曜休み!
先週は水曜だったので微妙に間隔が長い・・・
まずは朝からトウルッコ名古屋へ!
先週アポ無しで行ったところメカのHさんが某マシンの整備のため出張していたため空振り~
で、そのリベンジ、エアコン添加剤ニューテックコンプブーストを施工してもらいました~
エアコンの効き、よくなった・・・かな?
暦の上では秋になりましたが、まだまだ残暑厳しいですので皆さんも是非!
¥3,150とお値打ちですよ~
さてお昼頃まで自宅がご近所のHさんとわが街周辺のマニアックな車の話などして、その後向かった先は三重県菰野町・・・
先々週のリベンジ、前回お休みだったシロクマキッチンでカレーランチ!
お相手は菰野町といえば元カーリーさん、美味しいカレーを頂きながら楽しくお喋りしました~
さてシロクマキッチンを後にして、途中仕事中のらんちゃんを冷やかしつつ渋滞中の東名阪を避けて下道で鈴鹿へ向かいます。
ベルシティでヴィレヴァン、カルディ、カー用品のジェームスの3連コンボを決めた後、向かうはサーキット前のミニカーショップGPコレクションです。
先月ボクスター試乗前に立ち寄りましたが、その日は特に何も買わず・・・
その後夏の20%オフセールが始まったのでリベンジに再訪!
たまたまお仕事前で付近にいた音屋さんが立ち寄ってくれたので、ほんの少しお喋り後ミニカーを物色しましたが、残念ながら欲しかったモノは見当たらず・・・
20%オフだからとムリに何か買うことはせず店を出ました。
うーんリベンジ失敗!
その後そこからほど近いドルフカフェへ・・・
お久しぶりにマスターにも会え、小1時間程まったりして帰ろうとしたところ、グラプンのボンネット後端の黒樹脂部分が白くなってるのを見かねたマスターが何やら高そうなWAKO'Sのケミカルを塗り塗り、塗り塗り・・・
しっかり施工してもらって黒々感復活!
帰宅後着古しのTシャツで吹き上げてムラなく仕上げ~
マスター、本当にありがとうございました!
さてさて、今日はここ1ヶ月ほどの行動のリベンジに明け暮れた1日でしたが、夜は夜で終業後のヨメをピックアップして回転寿司へ・・・
先月行った時に貰った割引券を期限内に使う為に行くという、アチラさんの思惑にまんまとはまってしまいました~(爆)
そして今日1日、↑これだけイロイロ行ったにも関わらず、ナゼだか写真を1枚も撮らず・・・
タイトル画像はトゥルッコ名古屋HPの今日のトゥルッコからの拝借であることを白状して、この長文ブログの〆としたいと思います。
この記事は、GENROQ COMPACTに ゚・*:.。.☆ (ΦωΦ)ふふふ・・・・ について書いています。
夕方仕事をしていたら、ヨメが突然言いました・・・
「ねえ、今夜久しぶりに・・・」
ええっ!?ちょっ、何言ってんの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あ、赤チン号でドライブ?な、なんだ、ソッチね・・・(滝汗)
というわけで、晩ご飯後30分ほどドライブした先にある本屋さんへ~
そう言えばぴしさんがブログ上げてたヤツ、買わなくちゃ~
早速発見してヨメに「Iさんが載ってるよ」と見せてやると大喜び!
が、紹介文を読むとやたらブログ、ブログと書いてある・・・
ヤバい、「Iさんのブログ見たい!」と言い出したら、どうしよう?
そんなの見たらみんカラに興味持って、いずれ僕のところに・・・
幸いな事にGENROQの雰囲気があまり興味対象では無いらしくぴしさんの画像を見て笑っただけで終了~
ふぅ、危ない危ない・・・
もちろんヨメと一緒に書店に行ったということは「買って!」とおねだり(爆)
どさくさに紛れてにTipoもついでに・・・
ホントは明日、三重県菰野町にある某コンビニで買おうと思ってたんですが、今日ならヨメに買ってもらえるし・・・(汗)
そんなわけで今夜も夜更かししながら雑誌をパラパラ・・・
プジョー208、黒いと意外と見られるな~
あの頃はよかった・・・
と言ってもそれほど昔の話じゃありません、今年の1月です。
まあ、実際には「よかったと思い込んでいただけ」なんですが・・・
あ、予め断っておきますが、今回ラリーに興味の無い方はサッパリ面白くない話ですのであしからず。
我が愛するWRC(世界ラリー選手権)
今シーズン開幕直前にプロモーターが破綻、TV放送も危ぶまれるなか開幕した第1戦モンテカルロ、8年連続王者のセバスチャン・ローブに続いて2位に入ったのが画像のミニ・ジョンクーパーワークスWRCのダニエル・ソルド!
資金不足から参戦が危ぶまれる中で結果を出してBMW首脳も「感動した」と言ったと伝えられ、今年こそここ数年僕が待ち望んでいた3ワークス三つ巴の熱いチャンピオンシップが・・・
色々心配したけどモンテカルロが無事開催されて安心していたんですが・・・
現在シーズン中盤、ずっと宙ぶらりんだったプロモーター問題はようやく(レッドブルに!)落ち着きそうですが、期待した三つ巴の戦いは・・・
毎戦ビデオのようにミスで脱落するフォード勢と安定したシトロエン、絶対王者ローブは現在8戦6勝、シトロエンは4戦連続含む5度のワンツーフィニッシュと圧倒的、期待したミニ&ソルドはプロドライブチームがワークス登録を外れて飛び飛びで忘れた頃に出走、これでは好成績は望めません。
この退屈な展開に、開幕時あれほど無くならなくて良かった~と思ったスカパーの放送も、今やまったく見ていませんTT
毎戦勝者が替わり、中堅チームの下克上も見られる今年のF1が羨ましいです。
でも来年こそはフォルクスワーゲンも本格参戦するし・・・
が、ここにきてシトロエンに撤退の噂が!
ローブ引退も絡んで、まだまだWRCを覆った霧は晴れそうにありません。
こんな不安、心配事だらけの我が愛するWRC、先日発売されたスパークモデル1/43ミニ・ジョンクーパーワークスWRC(2012モンテカルロ2位)を眺めながら、「あの頃はよかった」とため息ばかりの僕なのです。
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |