先日のブログにも書きましたが、5日(水)は今年3回目にして最後の夫婦揃いのお休み!!!
朝6時に起きて、一日ガッツリ遊んできました~
7時40分名古屋発ののぞみで横浜へ~
最初の目的地はコチラ! ご存知ランドマークタワー!!
・・・ではなく、お隣の横浜美術館で開催されている、現代芸術家奈良美智の個展「君や僕にちょっと似ている」を鑑賞~
ニューヨーク近代美術館にも作品が所蔵されている、日本を代表する現代アートの作家です。
ヴィレヴァンなんかで目つきの鋭い不機嫌そうな女の子の絵を見かけたことがある方もいるかと思います。
10年ほど前に同じ横浜美術館で現代アートとして空前の動員を記録した個展の頃からすると、かなり作風も変わって女の子の表情も柔らかく多様になっています。
その多様な女の子の表情が「君や僕にちょっと似ている」ということでしょうか。
確かに、自分達ではなくても「コレ、あの子に似てるよね」という会話をヨメと楽しみながら鑑賞しました。
その他、横浜美術館のコレクション展も開催されていて、ピカソやダリ、マグリットなどシュルレアリスムの巨匠達の作品も堪能しました~
さてさて美術館をお昼頃に出て、その後は・・・
今回数年ぶりに横浜へ行くにあたり、ヨメに尋ねました。
「奈良美智展見た後、みなとみらいや中華街を観光するか、東京へ行ってFIAT CAFFEやイタ雑に行くか」と。
イタ雑と聞いた途端に目を輝かせたヨメの答えは「東京!」
即答でした(笑)
そんなわけでみなとみらい線、東急東横線で一路渋谷へ~
東京メトロに乗換えて青山一丁目で下車して、やってきましたFIAT CAFFE!
FIAT500LUNCHを頂きました~
僕の選んだパスタ、白イカとプチトマトのマリナーラソース
食前食後それぞれのドリンクが選べるなど充実の内容!
ただメニューには確か自家製フォカッチャも記載されていたと思うんですが、結局最後まで出てこず???
ヨメに「フォカッチャも書いてあったよね?」と聞いたら「そうだっけ?でも今更出てきてもお腹イッパイで食べれんよ」
確かに・・・同じく僕もお腹イッパイだったので、何も尋ねずゴチソウサマ~
帰りがけにヨメは1FでTシャツなど買ってました。
さて、FIAT CAFFEをあとにして地下鉄で一駅戻って表参道、今回僕としては一番のお楽しみに向かいます。
既に行ったみん友さんの話では分かりにくい場所にあるようでしたが、さきもり@さそり印さんから道案内メールを頂いていたので迷わず到着~
南青山のCoSTUME NATIONAL Aoyama Store!
フツーなら僕のような田舎モノのオッサンは絶対に近寄りません(爆)
目的は、僕のブログを見ているようなヘンタイさん(アナタですよ!)はもうご存知、アルファロメオTZ3ストラダーレ!!!
カッコいい~~~~~
アルファロメオ100周年、ザガート90周年を記念してダッジバイパーをベースにザガートが9台(予定)のみ製作するスペシャルアルファの2号車です。
往年のTZ、TZ2を髣髴とさせるコーダトロンカ!
ベースがアメ車とかどうでもいい、とにかくカッコイイです。
もう大コーフンで写真撮りまくり~
周りには同じくコレがなければ絶対こんなオサレスポットには来なかったであろうご同類数名、同じく写真撮りまくり(笑)
なかなか立ち去りがたく、かなり長時間滞在してしまいました(汗)
その後お隣の福井県のアンテナショップで鯖のへしこふりかけなど買って
そこから徒歩数分、もう一軒の僕のお楽しみ自動車趣味の店ロンバルディへ・・・車関連の古本屋さんですね。
主にイタリア車の棚しか見ませんでしたが、ABARTHやLANCIA、ZAGATOなどなど、魅力的な単語が並んでいます。
MARTINI RACING STORY1983-1987など、計3冊を購入~
狭いお店でしたが、フランス車など他の棚もじっくり見出したら長時間抜け出せなくなりそうな危険地帯でした~(爆)
さて、まだまだ行きますよ~
東京メトロを乗り継いで四谷まで、四谷と言えばお次はイタリア自動車雑貨店、ご存知イタ雑です。
僕自身は今年3回目の来店、普段からネットでもチェックしてますし、今や簡単に買えるモノで即欲しいモノってほとんど無いんですよね~
でもでもヨメは違います。
以前に連れてきたことはありますが赤チン号乗りになってからは初イタ雑、日頃見てるだけーのステッカーやらワッペンやら買いまくり~
僕は何一つ買って無いのに、そんなに買ったの!?ってくらいの合計金額でした(汗)
さあ、もうこれでみんカラ的な東京自動車趣味紀行も終了、あとはついでに銀座に立ち寄り、僕の好きなリサイクルバッグの直営店FREITAG STORE TOKYOに寄り小物を購入~
最後に東京駅の八重洲地下街キャラクターストリートでリラックマストアに寄ったりして、楽しかった横浜~東京旅行もいよいよ終り・・・
もちろんヨメはリラックマストアでもガッツリ買い物~
「そんなん名古屋でも売っとるやん」などと無粋な言葉はゴクリと呑み込み、ただただヨメが楽しく過せるよう務めました。
ちなみにこちら同じキャラクターストリートで見かけた「おさわり探偵 なめこ栽培キット」のショップ、ナニやら大人気だったので記念撮影してみました(笑)
以上、長々と綴ってきました僕ら夫婦の日帰り旅行、19時30分東京発のぞみで帰宅して終了~
と思いきや、もうひとつサプライズが!?
銀座から東京駅に向かい中、みんカラをチェックするとお友達のfreehand-reoさんからメッセージが・・・
のぞみ何号か、何号車かとの問いに応えると、品川駅で乗降口に顔を出して欲しいとのメッセが・・・
指示通り品川で顔を出すと、ホームで待っていてくれたreoさんから、なんとお土産を頂いちゃいました!
短い停車時間では十分なお礼も言えずにすぐにお別れ、座席に戻ってヨメ共々ホームのreoさんに手を振りました~
お土産の大学芋はまだ温かかったので、東京駅で買った駅弁の食後デザートとして美味しく頂きました。
reoさん、思わぬサプライズありがとうございます!
ヨメと「東京に来てるのを聞いて気の利いたお土産を用意して、途中駅のホームで渡すなんてカッコ良すぎるよね~」と話しました。
僕もこんなことをスマートにやれる大人になりたい!
あと4年でなれるのでしょうか~?いや、なれない(爆)
以上、そんなこんなで21時11分名古屋着、22時前には帰宅~
今回も↑のfreehand-reoさん、道案内メールをくれたさきもりさんだけでなく、何シテル?にレスを下さったみん友さん達のお陰で楽しい旅となりました。
上記のイロイロ絡んでくれた皆さんのみならず、このダラダラと長いブログを最後まで読んでくれたあなたに感謝しつつ、この日記を〆たいと思います。
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)
今夜の晩ご飯は秋の味覚秋刀魚!
今シーズン初、大きくて脂が乗って美味しかったです。
いよいよ食欲の秋到来!
お腹周りに注意ですね~
さてさて前回のブログで騒いでおりました9月定休日前日も無事過ぎて、このあと寝て起きればお楽しみ当日!
いつもより2時間近く早起きなんで、単純に考えたらいつもより2時間早く寝なくてはイケナイ・・・
ってことは、僕の場合午前2時!?(爆)
あと30分で床に就かなくては~ (汗)
おっとその前に、1年前みたいなことになってないか、車見てこようかな~
もういくつ寝ると・・・
お正月~♪ではもちろんありません。
お正月を待つ子供のようにヨメが発売を待ち焦がれた500マガジンの最新号が、先週発売されました。
31日発売と分かっているのに、28日くらいから「もう出てないかな~?」とソワソワ・・・
30日に書店に行くもフライング発売はしておらず、フツーに31日にゲット!
ヨメも会った事がある某みん友さんが載っていて「あ~Yさんだ(笑)奥さん若~い!」などと大騒ぎでした~
さてさて、もうひとつ待ち遠しいのは定休日!
いつもは交代で休んでいる僕ら夫婦が同じ日に揃って休めるのは、職場があるショッピングセンターの定休日のみ。
その定休日は現在年に3日のみ、その3回目、今年最後の定休日が明後日の9月5日なのです。
あと明日1日働けば待望のお休みなんですが、この9月の定休日前日が実は鬼門なんです。
一昨年は閉店間際にクレームの電話があり、残業して対応に追われました。
そして昨年、朝「あと1日、頑張るぞ~」とか言いながら出勤しようとすると・・・
いや~、もう1年経つんですね~
事件は衝撃的でしたが、多くのみん友さんから励ましのメッセージやコメント、メールを頂き「みんカラやってて良かった」と思えたこの一件、今となってはいい思い出なんですが・・・
1年経って、ある問題が・・・
このコンクリート片が咬まされていた黒樹脂のサイドステップ、もちろん保険で交換したんですが・・・
新車時、半年で剥がれてきた人もいるという噂のこの部分、一度剥がして貼りなおしたりしたら当然のように剥がれてきました~(汗)
先日レッドポイントで対策について話してきたんですが、結構面倒臭そうです。
事件から1年経って、今更こんなイヤな目に遭うとは・・・
まあ、しばらくはこのまま乗ろうかな~
そんなこんなで要注意の9月定休日前日ですが、慎重に明日1日を過せばお楽しみが待ってるのは間違いない!
明後日は午前中は横浜美術館に、午後からはヨメの希望を酌んで東京へ移動、FIAT CAFFEやイタリア自動車雑貨店など巡りたいと思っています。
FIAT CAFFEは昔開店1時間前に写真を撮ったのみ、イタ雑は僕はちょくちょく行ってますしヨメも以前に連れて行ったことはあるんですが、赤チン号に乗るようになってからはヨメは初めて、どちらも楽しめそうです。
休みは1日だけなので新幹線で日帰り強行軍、関東のみん友さんとの交流も出来そうもありませんが、まずは家族サービス頑張りたいと思っています。
昨日は第1土曜日、毎月恒例蛇茶会の日です。
いつものお店にいつものメンバー・・・
僕もいつものメンバーのはずですが、先月は結果的に欠席~
2ヶ月ぶりに、これまたいつものように遅れて参加すると、そこにはメタリック眩しいアルファロメオ ミトが!
先月から参加して頂いているKei-sanさんの愛車です。
僕の愛車グラプンの兄弟車、みんカラ登録数では圧倒的にミトが多い!
・・・んですが、なぜかオフ会等ではなかなか見ない。
元々アルファロメオクラブの定例会だった蛇茶会でも、先月まで一台も参加はありませんでした。
僕も実際オフ会で見たのは5月御殿場でろったんさんに会った1回のみ・・・
ナゼなんでしょうね~
まあ、これからは毎月見れそうですが・・・
さて、一部のお疲れの方々を除いて例のガ○トで2次会~
遅れて登場の宗蔵さんがイキナリ全開で大盛り上がり、AM3:00を回っても散会のそぶりもないため、AM3:30過ぎに仕方ナシに僕がタオルを投入~
「明日(つーか今日)も仕事なんで」とそそくさと退散、AM4:00チョイ前に帰宅~
床に就いたのはAM4:20頃でした(汗)
うーん、これはイカン、みんカラ徘徊する時間も無いじゃないか・・・
来月はAM3:00には帰宅出来る様、頑張ります(爆)
昨日は久々、平日蠍会~
真っ当なサラリーマンに有給を取らせて平日に遊んで貰おうと言う無茶振り企画、被害者は今回も浜松のnishi_!さんです(笑)
なんと今年度初の有給休暇だそうです。
最近チンク乗りの間で話題の中津川のカフェビィエントへ行きたい!
nishi_!さん、連れてって!!(爆)
ということで岐阜県中津川市から始まるTRG企画~
ただ、40代オッサン2人でカフェというのは如何なものか?
という声にも配慮して、いつものようにルイ君と500さんに助けを要請~
僕的にはお久しぶりの旦那さんとご夫婦揃って参加して頂きました♪
ちなみに最近静岡市以東でゆおん@ABARTH500Cさんの旦那さんがYDさんとして人気を博しているとのこと、対向して今回からルイさんの旦那さんのことはLDさんと呼ぶことにしました~
まずは中央道恵那峡SAに集合してビィエントに向けてカルガモ~
程なくビィエントに到着!ここに少し前には30台近くのチンクが!!
でも今日は2台+珍獣グラプン(爆)
ちなみにこの日ルイ君号は次なるバージョンアップの為にサイドストライプやカーボンルーフ等ラッピングを引っ剥がした状態(LDさんが一日がかりで剥がしたそうです)
丸裸のルイ君号、なんだか恥ずかしそうです(笑)
でもこれはこれでレースやラリーのテスト車両が大好きな僕は、ツボにハマリまくりです。
このままでもいいんじゃな~~い?(笑)
このビィエントではshioさんにご挨拶~
オススメ(笑)のぷるぷるソーダ珈琲ゼリーとモーニグプレートをオーダー
感想は・・・joeさんの為にとっておきます(爆)
さてビィエントを後にして向かうは可児市、ピッツェリア・ピアチェボーレでパスタ&ピッツァランチを頂きながら楽しくおしゃべり~
その後ここから数kmのはずのベーシックベーネニワさんへ向かいますが、僕の馬鹿ナビのおかげで何やら遠回りさせられたような???
ちょうど一年ぶりのニワさん、同じメンツで再訪♪
猛暑なのも去年と同じです(滝汗)
ニワさんと言えばコイツがお出迎え~
全国オフのフライヤーお置かせてもらいつつ、当日の参加も要請~
天気さえ良ければコイツが見られそうですよ、皆さん!ボクハイケマセンガ
そしてLDさんはこの子にお熱~
キレイなバニライエローのチビちゃん、ナンバー付きの売り物です。
LDさん、かなり熱心にニワさんにお話聞いてました。
もう、買っちゃえばいいんじゃね?(笑)
全国オフに夫婦で新旧2台で現れたら目立ちますよ~~ボクハイケマセンガ
さてさてニワさんに別れを告げて、これまた去年と同じく混雑するR41をダラダラ走って一路名古屋へ・・・
西区のノリタケの森ギャラリーで開催されているAUTOMOBILE ART EXHIBITION 2012を鑑賞~
車をモチーフにしたアートが集結~
やはりと言うかなんと言うか、↑のポスターのようにイタリア車モチーフの作品が目立つような気がします。
切り絵に驚いたり針金アートに感心したり、それぞれお気に入りの品を購入したりと楽しく過しました。
ところで実はココで某氏と合流予定でしたが、僕らを待つ間にアバチンが不動に!?
哀れ、先に着いていたのにアート作品は見れずにアバルト名古屋へドナドナされる愛車とともに行ってしまわれました~
そんなハプニングもありましたが、僕ら3台はこの日最後の目的地トゥルッコ名古屋へ~
ここでもPPEを巡ってルイ君夫妻の「買お!」「アカン!」の夫婦漫才を堪能(笑)
僕の何シテル?見てikeike500さんも急襲!!
取立てに来た怖い人ちゃいますよ!(爆)
その後も謎の男mazda2(笑)君がやって来たりデモカーのアバチンを試乗したりとやりたい放題!
19時を回った辺りでnishi_!さんとikeさんとはお別れ・・・
特にnishi_!さん、一日ガッツリお付き合い頂いてありがとうございました!
今年2回目の有給はいつにしましょうかね~(爆)
↑この後残った4人で近所でラーメン喰ってお別れ~
ルイさんご夫妻、今回もお付き合い誠にありがとうございました!
相変わらずのグダグダ感でしたが、これに懲りずにまた遊んでくださいね~
最後にこの日の収穫
ビィエントで購入のイタリアンソーダ2本とノリタケの森ギャラリーで購入したランチア×ザガートコラボの堪らない一品、そしてヨメへのお土産のミニカー
(他にも集合場所のSAで飛騨牛カレーやらイロイロ買い込みましたが・・・)
このミニカーを選ぶにあたり、nishi_!さんに意見を求めました。
「どっちがいい?」と聞いてnishi_!さんが選ばなかった方を・・・
一般人たるヨメへの土産なので、ヘンタイチョイスの逆を(爆)
もちろんnishi_!さんが選んだ方は、ご自身がお買い上げされました~
メデタシ、メデタシ(笑)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |