3日(土)夜の初ND(ナイトドライブ)は空振りでしたが、昨年末最後のND時に画像の2点購入しました~
と言っても最新FIAT500のすべてはヨメ用ですね。
他でも仰ってる方がいるように、内容的には現オーナー向けというよりこれから購入しようという方向けだと思いますが、FIAT500と銘打った本が出たならとりあえず買っとけと・・・
そういう方、多いんじゃないでしょうか~?
そしてオクタン日本版特別編集PORSCHE CLASSICSは当然自分用・・・
もちろん現オーナーでもこれから購入しようとしているわけでもありませんが(爆)
お目当てはポルシェのグループ5マシン935の記事、目覚めた常勝モンスターです。
僕らスーパーカーブーマー、子供の頃にタミヤのマルティーニカラーのプラモデルを作ったという方も多いんじゃないでしょうか?
大好きな935関連の記事が6頁も載っているというだけで、この本は買いですよね~
もちろん↑以外にもスポーツカーメーカーとしてのポルシェの歴史的魅力が満載のこのムックを読んで、改めてリスペクトする気持ちが強くなりました~
これはまた・・・
ミニカー買っちゃうパターンか~???(爆)
好評???今週の一杯~(爆)
今週の一杯・・・
と言うか、2015年初ビールは
CIMAY BLUE(シメイ・ブルー)
ベルギーの修道院で作られた長期熟成ビールです。
随分前にどっちびさんがオススメしてくれたこのビール、その後すぐに購入はしていたんですが、長期熟成ということで賞味期限も長くずっと冷蔵庫で眠らせていました。
今回食事は太くてご立派な葱が手に入ったのでちょっといいお肉を買ってきてのすき焼き・・・
それに合うかどうかは?だったんですが、いつ開けようか、いつ呑もうかとずっと思っていたのでお正月というタイミングで開けてみました~
トロリとした濃厚な味わいは僕が知っているビールとは別物の味で美味しかったですが、アルコール度数が通常のビールよりもかなり高くて食事後は起きているのに寝落ちしているような・・・(汗)
結果、時間に余裕があったにも関わらずブログUPも日付が変わったこんな時間になっちゃいました~
さてさて、新年も4日が過ぎて明日からお仕事という方が多いんじゃないでしょうか?
今回の年末年始は9連休なんて話もあって、今夜は皆さんさぞかしブルーな気分だったことでしょう。
その点僕なんかもう半月以上半休も15時上がりもなくずっと連勤なんでサザエさん症候群もブルーマンデーも関係ナシですよ!
あれ?なんか目から汗が・・・・・・
うーん、休み明け前のブルーな気分、僕も味わってみたいな~(爆)
昨日は2015年最初の土曜日ということで、今年初のナイトドライブに出撃~
所謂初NDです。
年末繁忙期を挟み、それなりの距離クルマに乗るのも久しぶりと言ことで気分は↑↑
長良川堤防を快調に走り岐阜へ~
行き先は40km先のいつもの書店本店ですがー
途中、ふと・・・
そういえば以前、年始に行ったら本来は12時閉店が早仕舞いしていたことがあったな~
あれって2日だっけ???
まあ、今更引き返せないし~と目的地に向かうと・・・
んー???遠めに見ても明らかに暗い???
で、到着してみれば画像の通り、やはり普段より早い時間に閉店してました~
まあ、途中で予感がしてたんでショックでは無かったですけどね。
その後はもちろんスゴスゴ帰宅・・・
はせずに大回りして愛知県に入り、一宮市のいつものツタヤ(精文館書店)へ~
同じ精文館書店、しかも24時間営業のツタヤが自宅からクルマで2~3分のところにあるのはナイショです(爆)
その後はアレコレのんびり眺めて結局午前1時半過ぎに帰宅・・・
約100kmの初NDを堪能しました~
今朝、出勤時にヨメと喋りながら歩いていると唐突に・・・
ヨメ「昨夜(ゆうべ)アルファに乗っとる夢見たよ」
※現地語でお送りしています
と言い出しました。
ヨメの言うアルファとは、もちろんアルファロメオのことです。
僕 「へー、昨夜見た夢って初夢じゃないの?」
ヨメ「ホントに!?じゃあ、アルファに乗れってことかな?」
僕 「(何でそうなるの?)乗っとるって、自分で運転しとったの???」
ヨメ「うん、私が運転しとった」
※現地語でお送りしています
僕 「ふーん、で、車種は何だったの?」
ヨメ「アルファ」
僕 「いやいや、ジュリエッタとかミトとか147とか・・・」
ヨメ「わからん」
僕 「何で!?乗っとったんじゃないの?」
ヨメ「だって、自分は運転席に座っとるで外からは見れんわさ」
※現地語で・・・(^^;
僕 「じゃあ、なんでアルファって分ったの???」
ヨメ「ハンドルの真ん中に蛇のマークが付いとったもん」
僕 「なるほどね~・・・じゃあ、乗るか?アルファ!」
ヨメ「いいね~」
僕 「4C買ってくれたら乗ってやってもいいよ(笑)」
ヨメ「いくらすんの?」
僕 「カーグラに納車されたヤツ(ローンチエディション)はコミコミで1000万ちょっと切れるくらいだったらしいよ」
ヨメ「無理!」
チャンチャン!
でも、値段を聞いてから「無理!」ってことは、ジュリエッタなら買ってくれるのかな~~?(爆)
えー
早いものでもうすぐ新年も2日が過ぎようとしてまして~
2015年も残すところ363日となりますが~
皆さん、お正月休みいかがお過ごしでしょうか~~?
散々ぼやいてる通り我が家にはお正月休みはありませんが、気分だけでも味わおうと、昨日元日の食卓にはおせち料理のお重が登場!
毎年登場、ヨメがゲーセンでゲットしてきたリラックマ重箱(笑)
各年はコチラ→2011年 2012年 2013年 2014年
中身も例年通り・・・
ウチの店の残り物詰め合わせw
まあ、お約束事はキッチリこなしてこそお正月ですよね~(違)
お正月のお約束事と言えば
玄関・・・
クルマ・・・
そしてお店も・・・
こんな感じでユルキャラ三昧(爆)
年が変わっても相変わらずの我が家、今年もユルユルと暮らしていこう思います。
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |