• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒仮面の愛車 [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2016年5月8日

CraftsmanDRLユニットにスモール信号入力キャンセル機能追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、DRLユニットの取り付けで、新しい機能を追加してみました。

ヘッドライトのコントロールは通常AUTOモードで使う事が多いと思います。夕暮れ時に自分の意図しない早い場面でスモール点灯してしまい、DRL点灯が減光されてしまうのを防ぐ為のものです。

大げさな改造ではないのですが、トヨタ純正のLED BEAMスイッチを使って、DRLユニットへのスモール信号配線に接点を割り込ませました。

これにより、スモール点灯時でも信号を遮断させてDRL点灯できるようになります。
2
LED BEAMスイッチは、スイッチベースの左下空きに取り付けます。

スイッチ穴の取付間違い防止ミゾは、このLED BEAMスイッチについてはピタリ合うので無加工でポン付け出来ます。
3
スイッチベースの裏側に青いコネクターの予備配線があります。

これは寒冷地仕様のワイパーデアイサースイッチのコネクターですが、寒冷地仕様でなければこれを使う事はまず無いので、ここからイルミ配線2本を拝借することにします。
4
青色コネクターからイルミ配線を抜き取り、LED BEAMスイッチ用のコネクターに差し替えます。
5
LED BEAMスイッチのイルミ照明は緑色がデフォルトです。なので、定番の白色LEDチップ打ち替えを施してあります。

このスイッチはレクサス純正の透過塗装文字と違い、「LED BEAM」文字がボタン地が露出している抜き文字になっています。この為、LEDの光が直に透過して他のスイッチより文字が明るくなり夜間は眩しいくらいになってしまいます。

回路基板の抵抗を600Ωから10kΩに変更して他のスイッチ文字との輝度バランスを取りました。

ほぼ同じ明るさになっていますが、イルミ駆動電圧5V、電流0.2mAって・・・ 完全に規格外の動作ですね(汗

文字の点灯状態は極めて安定しているので、様子見で使う事にします。省エネだし(笑)
6
ヘッドライトONでDRL点灯させた状態。

光源の明るさはLoビームとほぼ同じに見えます。

この状態でウインカーを動作させた場合は、DRLユニットの仕様通りクリアランスランプは減光し標準点灯します。
7
こちらは、通常のクリアランスランプ減光状態です。
8
注意点として、DRLは保安基準上は「その他ランプ類」として扱われその光度が300カンデラを超えてはいけないので、夜間のDRL点灯は多用を避けたいと思います。クリアランスランプのDRL点灯がどの位の光度があるのか不明ですので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルトップパネル レジンコーティング(2)

難易度:

エンコパ クリーニングとツヤ出しコート

難易度:

逆シフト加工

難易度:

エンジンルームのWフェイス清掃

難易度:

フロント ガラスラン 割れ補修

難易度:

純正パッドもどし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黒仮面です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足元照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 17:59:57
HKS POWER EDITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 14:22:47
HKS POWER EDITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 14:18:58

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
よろしくお願いします。 IS500 “F SPORT Performance” Fir ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
R.2. 5. 5 契約 R.2. 8. 7 納車 ディーラーオプション  ナンバ ...
レクサス IS レクサス IS
モードブラック
レクサス RC F レクサス RC F
ボディカラー:ホワイトノーヴァガラスフレーク インテリアカラー:ブラック シートマテリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation