現住所 | 北海道 旭川市 |
---|---|
出身地 | 北海道 札幌市 |
誕生日 | 1985年3月23日 おひつじ座 |
血液型 | B 型 |
性別 | 男性 |
趣味 | 車・バイク,ドライブ・旅行,マンガ・アニメ |
好きなもの | JDM/USDM、純正流用、JTCC、WRC、WTCC、TopGear、カーSOS 箱車が大好物です。 |
自己紹介 | どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3 1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DOHC-VTECなら何でもいいやと、たまたま見つけたコミコミ25万円車。山や峠、USDMにハマるきっかけとなりました。 2009.7 1996 DB8R購入 DA8を止む無く降り、足としてJB6ライフに2年乗るも一度は「タイプR」を所有したいという願望から購入。錆の少ない車体を求めて群馬から引っ張ってきてもらいました。 2012.11 US後期丸目に顔面スワップ、外装灯火類はほぼフルUS後期化。 2017.9 サイドドアプロテクターを装着して外装フルUS後期化完了。もはや内装見ないとタイプRかわからなくなりました。だがそれがいい。 USDMが好きですがホンダ車は走ってなんぼだと思ってるので 夏も冬も走ります。(最近少なくなったけど。。。) お陰でフェンダーが凹んで天然ラスティになってたり、塗装もだいぶやれていたり、貴重な外装を破壊する事もありますが細かい事は気にしない。最近は可能な限りずっと乗り続ける事を決意したので純正部品の確保に奔走してます。 【競技】 2009 ジムカーナを始める。 手稲山のイベントから始まり、ASP戦、JMRC戦とステップアップ JMRC北海道ジムカーナラジアルシリーズR1クラスに参戦 2011 シリーズ5位 2012 シリーズクラスチャンプ (現在休止中) 2014.1 第18回稚内大沼スノーアタック参戦。B-1クラス惨敗。大沼なめてた…。 2017.2 第21回稚内大沼スノーアタック参戦。S-2クラス優勝。 2018.2 第22回稚内大沼スノーアタック参戦。S-2クラス2位。 2018.2 フレッシュマントライアルinSNOW2018参戦。スタッドレスFFクラス優勝。 【二輪】 2013.1 バイク熱にかかる。大型二輪免許取得 2013.5 1998 SC35(CBR1100XXスーパーブラックバード)購入。 2015.6 1991 MD90(郵便屋さんのカブ)購入。(ほぼ盆栽) 2019.5 1991 1KH(XT225SEROW)購入。ブラックバード手放す。 |
![]() |
ホンダ エレメント | ![]() |
ヤマハ セロー |
![]() |
ホンダ インテグラ | ![]() |
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード |
18/07/13 13:33 | カスタムというかレストアに近い。 (3) |
18/03/04 03:13 | 各国タイプRのメーター事情。 (2) |
18/02/17 10:59 | 冬の2大トライアル参戦。 (1) |
17/11/17 03:54 | 新エンジン。 (3) |
17/09/30 13:56 | ウェザーストリップ交換。 (0) |
17/09/11 19:15 | 外装USDM最後のパーツ (1) |
17/07/13 00:35 | DB8 nights (2) |
17/06/26 20:05 | 稚内大沼スノーアタック2017 (1) |
17/06/07 11:10 | 長く乗るために。 (1) |
17/06/04 12:14 | 久々のHSOCツーリングオフ (3) |
18/07/13 12:20 | 欧州ホンダ(純正) UK タイプR用 スピードメーター 160mph/260km/h [ホンダ インテグラ] (2) |
18/07/13 11:33 | MUGEN / 無限 Hi-Performance Air Cleaner & Box [ホンダ インテグラ] (0) |
18/07/13 10:45 | OHLINS PCV [ホンダ インテグラ] (0) |
18/01/25 16:52 | momo MOD.07 [ホンダ インテグラ] (0) |
18/01/25 16:43 | EAGLEEYES ACURA 98-01 OEM headlights [ホンダ インテグラ] (0) |
18/08/09 03:53 | 各国の後期丸目の仕様事情。 [ホンダ インテグラ] (0) |
17/11/28 09:04 | EK9純正スロットルワイヤー流用 [ホンダ インテグラ] (0) |
13/02/05 23:22 | 各国後期丸目タイプRと国内前期丸目の違い [ホンダ インテグラ] (4) |
13/02/04 15:07 | US後期丸目化への道 [ホンダ インテグラ] (1) |
12/09/02 01:51 | US後期純正テールと98純正テールの違い [ホンダ インテグラ] (0) |
19/05/29 10:14
|
19/05/29 09:09
|
17/08/30 10:03
|