• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鬼てるっちのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

スロコンの恩恵はあったのか?


GW初日の昨日は

日光サーキットのスポ走日


先週取付けたスロコン


街乗りってか、

普通に加速するにはスポーツモードでも危険なくらいに加速してくれます


まあ、街乗りはスポーツモード以上にすると乗り辛い(^_^;)

尺取り虫になっちゃうくらいアクセルワークがシビアに

では、

サーキットでの恩恵はあるのか


連休初日で激コミ予想でしたが




予想に反して空いてた

各枠10台以下の走るのにはいい環境





リポビタンD飲んで気合注入


タイムアタックシーズンは終了してますが

スロコン入れたしベストに近いタイムは期待できるのかと


1枠目
スロコンはエコの7





2枠目
スポーツモードの7


自己ベスト更新には程遠く(T_T)


結果

スロコンの恩恵はほぼ無いと


スロコンの反応が鋭いのは
回転数が3500くらいまでで
街乗りの使用回転域ではレスポンスが上がって体感出来るけど

常に回転数が上がった状態のサーキットではあまり恩恵は無かった(^_^;)

逆にシビアなアクセルワークが難しすぎた

乗り慣れれば少しはって程度なんで
感覚的には無駄遣いだったかな~

帰り道は幸楽苑にて味噌󠄀ラーメン




郡山育ちのあたしにはこの味が良いのよね(*^^*)

次回は6日のスポ走日に行くつもり

来シーズンの43秒切を目指して練習有るのみって

そうそう、

ブレーキパッドをアクレの800にしてから
ローターの摩耗がヤバい(^_^;)

秋には交換しないとスリット無くなるだろうな~





Posted at 2024/04/28 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

なめてました(^_^;)


先日の事

ヤフオクにプジョーシトロエン用のスロコンが出てたのよ

スタート3000円から

締切日にどんどん値が上がり
15000円を超えたので競るの止めたんだけど

その間にパーツレビューで評価見てたらかなり良い評価とレビューなのよね


なんか


逃がした魚が気になって

新品のPedalBoxをポチッとしちゃいました(^_^;)






説明書は




ドイツ製なんで読めません

まあ、
取付はアクセルペダル上のカブラにはめ込むだけなので簡単ちゃ簡単なんですけどね

覗く事は可能

触ることも可能


なんだけど


見ながら作業するのは無理ー(^_^;)

手探りでカブラの爪にマイナスドライバーを差し込んで
片手での力技でなんとか抜けた

挟み込むのは簡単で

作業時間は30分くらい


操作部の取り付け位置が無くて




仕方なくここへ
覗き込まなきゃ確認出来ません(^_^;)

取付終わって久しぶりに手洗い洗車





キレイになったところでシェイクダウン

ナメてたからね

いきなりスポーツ+モードに


ヤバかった(^_^;)

隣の石垣に突っ込むとこだった

パワーが上がるわけでもないし
トルクが上がるわけでも無いんだけど

普段通りのアクセルワークだと吹っ飛んて行きそう


日光の6コーナーから8コーナーへのアプローチと
最終コーナーの立上りの反応がどんな感じになるのか楽しみ(*^^*)

来週の土曜日のスポ走が楽しみだぁー

街乗りはひとつ下のスポーツモードにして慣れないとね

27日と5月6日のスポ走日は日光サーキットに居ますよー

誰が来ないかな?(^_^;)



Posted at 2024/04/20 15:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

2024六連星☆春の日光サーキット


って、


どこが春だぁー!


寒いしみぞれ混じりの雪は降るし


春の兆しも無いじゃん!



そんな1日でした



おわり。




な、


訳はなく


朝6時に家を出る

遠くから来る方々は前泊だとか
朝3時に出てきたとか

ホームコースって良いなと思う(*^^*)


6時40分に着くと
すでに40台近く集まってました


受付を済ませ入場


中央の屋根付きピットはすでにいっぱい


しかし、




ちゃっかりと屋根付きの駐車スペースをゲット

予報じゃ雪か雨になってましたからね





朝のうちはご覧の通りで
曇でドライだったんですけどね


準備を済ませて気合の1本





いつものリポDから  
スーパーにしてみた


それにしても、
今回は台数多い(^_^;)

70台超えてて
枠もいつもより1枠多い7枠

やっと一番下から抜け出せて
下から3番目の桃枠




ゼッケンもいつもの50番台から49へ昇格です



赤組の走行がスタート
1本目はドライコンディションでの走行

自分の走行もスタート
1本目のタイムは




43.459とまずまず

2本目降らなきゃ自己ベスト更新狙うつもりだったけど

2走目が始まると白い悪魔が天から降り注ぎ





あっと言う間にウェットへ

2本目からはウェットの路面


初めての経験なんですよー(T_T)

ブレーキのポイントや進入スピードなど全く分からず
手探り足探りで恐る恐る走行




51.709

それにしてもビビリ過ぎかと

ここで昼休憩と
タイムでの再クラス分け

あたしは1段昇格して緑枠へ


お昼は



寒い日はカレーうどんでしょ

美味しく頂き3本目






更に酷くなる路面
一応50秒切を目指したつもりだったのに

結果は





50.735

前の走行よりは少しマシになって1秒上がりましたが
50秒は切れず

4本目が始まると雪はやんでハードウェットからセミウェットまで回復

それでも路面が濡れてる事には変わりなく
ビビリミッター発動しながらの走行

すると、
前に六連星の姫の86が

かわいい女性のお尻を追いかける事にする
4ラップ程追いかけっ子を楽しんだが
8から9コーナーの走行中にこっちのお尻が流れスピンして姫との追いかけっ子は終了

ウェット路面を引っぱってもらったおかげで




48.519

姫様ありがとう(*^^*)

この4本目

可愛そうな出来事が

1台コースアウトクラッシュで車はおそらく全損だろうな

ドライバーは無事だったみたいだけど
心が折れてなけりゃ良いな







雨も上がり
コースも乾いてきたラスト5本目


乾いたと言っても走行ラインのみ
ラインを外せばまだまだウェット路面

レコードラインは完全にドライになってたので
自己ベスト更新狙いに!

またしても姫のお尻を追いかける

が、

ドライになった路面じゃ無理だった(^_^;)
3周目でちぎられた

結果



本日のベストは出せたけど
自己ベスト更新まで0.1秒足りなかった


最後はスーパーラップ!

コースコンディションも良くなって一発勝負!

やらかした(T_T)

ESPスイッチ切ってなかった
アタックに入る前の最終コーナー、踏んで気が付いた
立ち上がり速度が上がらず、慌ててスイッチをオフに
あれがなきゃ0.1秒は縮まってたかな

結果は





43.506で25位でした


最後はジャンケン大会


ビールを頂き今回も手ぶらで帰る事はなかったな

参加した皆様、六連星のスタッフの皆様

楽しい1日をありがとうございました。


秋の日光も参加します!(*^^*)




Posted at 2024/03/24 14:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

着弾!(*^^*)



って、




今日は車ネタではないです




先日ニュースでもやりましたが


あれが生産終了なんだと



子供の頃は良く食べてましたが

多分ここ20年は食してないかと



今の若い子には馴染みないかもしれませんが



自分達の年代だと子供の頃は必ず食べたかと思われ


生産終了のアナウンスが出た途端にネットでは爆上がり

根性の悪い方はありえない程の金額で出品してたりしますな(^_^;)




無くなると知って


やっぱり最後に食したい






あなたにも、


チェルシー


あげたーい!


CMも懐かしい


お味は


昔のまんまでやはり美味いね(*^^*)






Posted at 2024/03/16 13:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

自己ベスト更新(*^^*)


今日は今月唯一の休日スポ走日

来月は休日スポ走日無いからか
朝から激混み




A枠いっぱいでB枠もかと思ったら
13台でフルグリッドは免れた(^_^;)


Aからのおこぼれ組もいて
レベルが高い
みんな40から41秒台で走ってるし(^_^;)

皆さんのパイロンにならないように前後に気を配りながらのクリアラップを探してアタック


今日は前回からの変更で

タイヤを前後71rsに統一





フロントは225/45/16





リアは205/50/16

フロントは4年落ちの6分山
リアは去年の5分山

中古でもさすが71rs

周りに引っぱられたせいもあるとは思うけど

全セクターでベスト更新

当然ワンラップのタイムも




43.9秒から大幅アップ

セクターベストを足すと42.7秒

42秒台が見えてきたか?

そんな甘くはないでしょうけど(^_^;)

しかし、タイヤの力は絶大ですね。

混んでたし、ベスト更新で満足したので1本走って終わりにしました

走り始めた時は44秒台で走れれば良いなと思ってたのにな
数字を見ると欲がでるよね(^_^;)

次回は23日の六連星走行会です。





Posted at 2024/03/10 13:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「鬼怒川温泉NOW(*^^*)
って、仕事です(T_T)」
何シテル?   12/11 15:03
車をスイスポからDS3に乗り換えました ID忘れて入れないと思ってたここもヤフーのIDで入れたので地味に復活 スイスポは下の娘が乗ってるので今で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【第340回】栃木早朝洗車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 08:30:39
同級生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 19:11:47
20180929 やめられない止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 08:23:04

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
曲がらない止まらない(T_T) 街乗りには不自由ないけどねー サーキットに持込むとまだま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
金が無いのでほぼノーマルに近いけど冷や汗 脚まわり ウェッズスポーツ17インチホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation