• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sachapinのブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

岡山愛刀会蒜山ミーティング~(^o^)・・・。

岡山愛刀会蒜山ミーティング~(^o^)・・・。昨日はサイコーの天候に迎えられて、行ってきました、『岡山愛刀会蒜山ミーティング』です。

このミーティング、今年が3回目。

1回目2回目、僕は都合が悪くて参加出来ませんでした。なので、今回が初めての参加です。

朝一番、今回一緒に行く事になった2台のカタナと合流。

GSX250Sと、GSX750SⅢ型カタナです。


このお二人、とっても仲の良いカップル(^^)

Ⅲ型を操ってるのはホントに可愛らしいお嬢さんです(^^)

彼氏の方はいつものデカいバイクを置いてカタナで参加です。

ほぼほぼいつもの北上コースをトレースして蒜山へ・・・

蒜山の道の駅『風の家』に集合時間の10時に到着すると、既に何台か集まってます。


ここで、合流したのは全部で15台のいろいろなカタナ達。

岡山愛刀会の月例でお会いした事のある方や、お初のお方など、いろいろです。


同じ駐車場には他にもいろんなオフ会をやってました・・・

中にはカタナが新型に思えるような集団も・・・




僕らより数世代上の皆さんです(^^)


そして会場移動、鏡ヶ成へ・・・ここで、集合写真・・・


一応ここで、今回のミーティングはお開き。

各自昼食に行ったり、帰ったり・・・

僕らはここへ・・・ジンギスカンです。

すみません、写真撮るタイミングが少々遅く・・・(^^;)



ここで、今日ずっと一緒に走ってた二人とも別れて、今年一発目のここ・・・

地蔵峠です(^^) 久しぶりに走ったけど、やっぱりここは結構キツイですね~・・・

でも楽しい(^^) 何回か往復を・・・

地元の人達が何台か・・・カタナで走ってる僕など相手にされるはずもなく・・・(^^;)


さて、下りますか~・・・

・・・ってタイミングでいつもの赤銀兄さんから連絡。

『いつもの場所で合流しよう』と・・・(^^)

ガンガン下って行きます・・・

途中、ちょっと寄り道したり・・・


そして、本日2度目のここ・・・

やっと合流・・・

さて、走ろうか~・・・いつものここを~(^ー^)


そこからいくらか走り回り・・・


今の足回りで走るのはこれが最後・・・

週末からカタナはドック入り・・・リヤ周りだけですが少々仕様変更です。

この足の感じを忘れないように・・・


そしてそして~・・・帰路につきました・・・(^^)

とっても心地よい疲労感に包まれながら帰りました。

楽しかった~(^^)
Posted at 2017/05/22 22:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

さて帰りま~す(^-^)……。

さて帰りま~す(^-^)……。スカルノハッタ国際空港です。

今回からターミナル3に変わってました。

まだあちこち工事中だけどね~……

早く着きすぎて時間をもてあましてます。

ここの空港、なかなか面白い(^-^)

丸亀製麺や、しゃぶしゃぶ屋とか日本人向けが多いような……(^-^)

という事で、今晩のフライトで帰国しま~す(^o^)
Posted at 2017/05/13 22:45:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月11日 イイね!

赤道直下より~……。

赤道直下より~……。今回も頑張ってますよ~……

もちろん休みなし……(-_-;)

ま、いつもの事だからいいけどね~……


週末には帰国します、あともうひとふんばり頑張りま~す(^o^)
Posted at 2017/05/12 00:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

カタナツーリング~(^^)・・・。

カタナツーリング~(^^)・・・。5月3日の話です・・・

1日はアルファでガンガン走り回ったんですよね・・・

で、翌2日は1日中庭仕事。

そして3日、カタナでツーリングです。

ま、似たようなコースだったんですがね・・・

まずはいつものSSに集合~


今日はこの3台。

まずは県北兄さん、赤銀カタナ~


続いて、赤銀兄さんの幼馴染、CB750F~

このFの兄さんもかなりついてきます・・・

そしてうちのカタナくん・・・



こんなメンバーで、サイコーの天気の中、のんびりツーリングに出発です。

いつものコースをトレースして、蒜山~大山の麓辺りを快走して山陰へ~

大根島にわたる橋、『ベタ踏み坂~』


ま、走ってみると大した坂ではないんですが、コマーシャルだとかなりの坂に見えましたよね~・・・


その後、マリンパーク多古鼻へ~・・・


??1台多いですね~・・・

ここで、若い女性から声を掛けられて、『写真撮ってもいいですか?』と・・・

勿論快諾で、どうせならって事で一緒にパチリ・・・

とってもキュートな地元の女の子でした(^^)


途中、北浦海岸で背中を撮られ・・・



今回の目的地、美保関へ~・・・


ここで、地元のカタナ乗りの友人と合流・・・


この方とは、何度か大山や県北でご一緒していました。


そしてここへ・・・


昨年、亡くなった山陰の友人の元へ・・・


もっと早く来たかったけど、忙しさを理由にここまで遅くなってしまいました。

話した事もあった事も数えるほどしかなかったけど、バイクを通して知り合った若者でした。

とても残念でした・・・。


そこから一気に根雨まで戻って、いつものコンビニで休憩・・・



そして解散・・・

とっても楽しいツーリングでした。


さて、一足先に明日から現実に戻ります。

1週間ほど国外に流されます・・・(^^;)
Posted at 2017/05/06 21:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

ひっさびさのアルファツーリング~(^^)・・・。

本当に久しぶりです。

アルファでツーリングです。

『ウニイグ隊長と行く蒜山焼きそばツーリング~(^o^)』

まずは集合・・・

なかなか厳つい面々が・・・恐い(^^;)




しかし、お見送り組の方も居たので、今回のツーリング参加者・・・

アルファ147GTA d-dayさん

アルファ4C Rosso Alfaさん

アルファ・ミト ウニイグ隊長

と、僕、の4台です(^^)

もちろん安全運転が基本です・・・基本はね・・・

整列して出発・・・


ちゃんと並んで走ります・・・

追い抜き禁止~・・・

まずは石の風車~・・・


ここまでで、燃え尽きた感が・・・(^^;)


そこから北房経由して、クネクネして・・・

ブレーキから煙がもくもくだったりして・・・

湯原ダム・・・


ここで、僕のロメくん、飛び石でボッコボコ・・・

フロントガラス、傷だらけ・・・(;o;)

ま、そりゃそうと・・・まだまだ走り続けて~・・・


目的地、蒜山焼きそば~・・・




とっても綺麗な写真を、Rossoさんに撮って頂きました(^^)


で、お店はここ・・・


食べたのはこれ・・・


んな感じです(^^)


更にクネクネして~・・・大山寺~



デザート食べに・・・『みるくの里』

ここのソフトクリーム、絶品です(^^)


ここで本日最後の記念撮影~


帰りの高速で、〇〇がトンネル出口に居て、〇〇を回してたもんだから、心臓が喉物まで出てきた事はご愛嬌という事で・・・(^^;)


とまあそんな感じのツーリングでした。

なんだか久々にロメくんで走り回って、久しぶりに車の楽しさを痛感した感じです(^^)

やっぱり、車もバイクも楽しいや~(^0^)
Posted at 2017/05/01 22:10:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カタナパレードランin鈴鹿~・・・。 http://cvw.jp/b/761225/40703599/
何シテル?   11/12 22:14
しばらく離れてました、sachapinです、生きてます(^-^) やってる事も乗り物もずいぶん変わっちゃいました…。 最近はエンジン付きより自力が多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

明日は初めての・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:39:41
大雨~(-_-#)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 07:41:14
準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 06:52:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ら〜ばに号 (三菱 アウトランダーPHEV)
ら〜ばに号‼️
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こいつに乗りたくてバイクを始めました。 峠やサーキットやいろいろと寄り道したけど、ここ ...
三菱 グランディス グラちゃん (三菱 グランディス)
通勤快速号&ばにら子号~(^-^)
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
RGV-γのプロファイルを踏襲したマシンでした。 元気なオートバイでした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation