どうも。
おっさんたちの熱い生き様に涙してたら
自分も既におっさんであることに気づいて
違う意味で涙が止まらないコレンです。
というわけで待ちに待ったガンダムUC episode 3の発売日ですよ。
こんな日に残業なんかしてられっか。お、俺は自分の部屋に戻るぞ!
とばかりに通常の三倍の速度で帰宅して、郵便受けからブツを回収。
そのまま五回ほどリピートしながら感想をブログにまとめていたら
震度6弱の地震による停電で全て消えました。はは。ワロス・・・
このepisode 3に関しては各所で詰め込みすぎだなんだと評価が割れているようですが
原作未読の自分にとっては何ら問題なく、最後まで抵抗無く見られました。
次から次に現れてはやられていく旧ネオジオンの機体。
マリーダの哀しい過去や、謎が明かされ始めたNT-Dシステム。
バナージの心境の変化と、それに伴う周囲の大人たちの変化。
そして噛ませ犬役が定着してきたアンジェロ大尉のやられっぷり。等々
今回も見所満載となっており、60分が短く感じられること請け合いです。
ただギルボアとバナージの関係については若干の違和感を覚えました。
そんなに親しかったっけ?数日宿を借りただけじゃないの?みたいな。
直接会話したシーンも無かったような・・・。原作ではもうちょっと絡みがあったんですかね。
個人的にお気に入りの一枚。

無双で猛威を振るったビームガトリングガン。
序盤のみの登場でしたが、その威力を遺憾なく見せ付けてくれました。
さてepisode 4『重力の井戸の底で』はタイトルの通り地球が舞台になるようです。
今秋発売予定ということで暫く間が空きますが、気を長くして待つとしましょう。
アンジェロ大尉が次はどんなやられっぷりを見せてくれるのか今から楽しみですw
Posted at 2011/04/08 16:47:33 | |
トラックバック(0) | 日記