• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまじのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

おら東京さ行ってきただ




ども
西島秀俊みたいな身体に憧れて
筋トレを続けていたら
ダルシム(2Pカラー)みたいになった ぬまじです
ここで、インド人を右に!



先週末、今年で80を迎える会長の
傘寿の祝賀パーリーに参加するため
東京まで行ってきました
宿泊費、移動費含めて全額会長もちだってんだから
行かない理由がないよね(ニッコリ






21日(土)朝



新花巻駅からはやてに乗って東京へ







東京に到着後、祝賀会場に向かう前に
六本木に立ち寄って知人の店で焼き肉を馳走になる
タダ肉ウマー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚





その後、ゆりかもめに乗って
祝賀会の会場があるお台場へ

お台場に来るのも実に十年ぶりなので
ホテルに荷物を置いて、写真でも撮りに行こうと思ったのですが
気づいたら夜になってましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
どうやら慣れない電車移動の疲れから、寝落ちしてしまってたようです
自分で四~五時間運転するのは屁でもないのに
なんで電車に揺られてるだけであんなに疲れるんだろう



気づいたら時間も差し迫っていたので、着替えてパーリー会場へ
会場はホテル内にあるお高そうな中華レストランです

うちの会長は『豪放磊落』を画に描いたような人物で
下手に遠慮するとかえって機嫌を損ねかねないので
仕方なく飲みまくります
機嫌を損ねるからね、仕方ないね



あ、おねーさん
このメニューにあるお酒、上から順に持ってきてください
はい、はい
ウイスキーは氷で、はい
紹興酒はボトルで、砂糖も一緒にお願いします
はい

(*゜∀゜)=3グエッフ !!




いやー、会社の連中と飲み行くのは
正直いつもあまり気乗りがしないのですが
会長とならいつでもウェルカム+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

8年後、米寿を迎えたら
またタダ酒を飲み来てあげるから
せいぜい長生きしなさいよ!
べ、別にあんたを気遣ってるわけじゃないんだから!
あんたが死んで、タダ酒にありつけなくなったら困るでしょ!



などとツンデレったりしつつ楽しいお台場の夜は更けて・・・











翌日、会長らと別れたあと
帰りの新幹線の時間まで2時間ほど空きができたので
迷わず秋葉原へ






ひと月半ぶりの秋葉原
アキバといえば、我ら二次オタの聖地
となれば自ずと行く店は決まってるのです















そう、アキバヨドバシ3階(カメラフロア)ですね(断言

ヒャッハー聖地だぁー。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
仙台ヨドバシも頑張ってるけど
やっぱり品揃えが違いますね
丸一日いても飽きそうにないです

とはいえ前回のブログを見て頂ければわかる通り
現在、金欠というステータス異常を患っているので
レンズを視姦するだけに止めておきました
はぅ~・・・マクロプラナーたんペロペロ


あ、オタい店には一切行きませんでした
時間もなかったしね、しょうがないね
先月来た時も時間的に余裕がなくて
ほとんど見て回れなかったので
次行くときはまったりアキバ散策したいなぁ










余談



いよいよキャラクターカーフェスタが明後日に迫りましたが
皆さまネタの仕込みなどぼちぼち準備の方はお済みでしょうか
自分は見学側なんで、特に準備することもないんですが
とりあえずコスプレした千田しさんを撮るために
ポートレート用のレンズとレフ板は準備しとこうかな('ω'*)

では皆さま、会場でお会いしましょう



Posted at 2014/06/27 23:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

最高のボケ防止

最高のボケ防止



どもどもお久しぶりです
二ヶ月ぶりの更新となります
皆さま如何お過ごしでしたでしょうか









ぬまじはと云えば


新たにレンズをお迎えしたり




某店主催の花見に参加したり




弘前と角館の桜をハシゴしたり




約十年ぶりに秋葉原に行ったり




さらにレンズをお迎えしたり




山形に遠征したり




某店で声優さんと飲んだり




模型の展示会に行ったり






等々、割とブログのネタには事欠かない日々を送ってきたわけですが
まあそんな昔のことを振り返ってもしょうがないよね(ばっさり
つーわけでごく最近のことを書きます








はい。カメラ買いました




NIKON D7100 18-105mmのレンズキットです
現在のニコンのDXフォーマット製品の中では最上位の機種ですね

これからはEOS70Dをユニコーン
D7100をバンシィと呼んで二台態勢で行きたいと思います
サイコフレームの共振が起きそうですね










はい。嘘です。すいません


いや買ったのは本当なんですが
自分用ではなく、父の日のプレゼントとして購入しました

というのも先月、親父が使用していた一眼レフ
ニコンD60がお亡くなりになりまして
まぁ発売から六年も経ってるのでガタが来るのも仕方がないのですが
写真は親父が一番傾倒している趣味なので
このままノーカメラな状態が続けば一気にボケかねない
という危機感から、購入に至りました
手痛い出費でしたが、これまで三十余年
父の日にこれといって何もしてこなかったことを考えれば
これくらいはしてやっても良いのかな




いや~しかしカッコいいですね。D7100
上の画像は親父に手渡す前に失敬して
ボディだけ撮らせてもらったものですが
マグネシウムボディの無骨なデザインが堪らないです

機能もローパスフィルターレスの2410万画素や
SDカードのダブルスロットなど、心惹かれるものがあります
(液晶カバーが廃止されたのは意味不明ですが・・・)
これでWi-Fiまで搭載されてたら
自分もニコンユーザーであった可能性が高いです
まあタッチパネルでの操作に慣れてしまった今となっては
70D以外は考えられないのですが







さて一眼レフデビューしてからおよそ四ヶ月経つわけですが
毎月カードの利用明細を見るのが怖いです

この間カメラ関連で購入したものをざっと挙げてみると
レンズ3本にSDカード2枚、三脚、スピードライト、予備バッテリー2つに
フィルター類数点、ドライボックス2つ、レフ板、ディフューザー
カメラバッグ、速射用ストラップ、カメラ雑誌数冊・・・などなど

合計を計算するのが怖いですが、今回の出費も含めれば
おそらく四十万は既に使っているのではないかと・・・
うおお、人類は自らの行為に恐怖した




だが・・・












それでもボーナスなら・・・

ボーナスならきっと何とかしてくれる・・・!!








Posted at 2014/06/20 00:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇宙の 法則が 乱れる!」
何シテル?   06/29 22:34
犬、酒、旅をこよなく愛するアクティブなオタ。 スパイクのカーゴスペースを車中泊仕様に改装して 週末ともなればあちこちに出没して排気ガスを撒き散らしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
乗り心地よりも寝心地を追求した結果 この車に行きつきました。 ※写真はイメージです。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ素材

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation