どもどもお久しぶりです
二ヶ月ぶりの更新となります
皆さま如何お過ごしでしたでしょうか
ぬまじはと云えば
新たにレンズをお迎えしたり
某店主催の花見に参加したり
弘前と角館の桜をハシゴしたり
約十年ぶりに秋葉原に行ったり
さらにレンズをお迎えしたり
山形に遠征したり
某店で声優さんと飲んだり
模型の展示会に行ったり
等々、割とブログのネタには事欠かない日々を送ってきたわけですが
まあそんな昔のことを振り返ってもしょうがないよね(ばっさり
つーわけでごく最近のことを書きます
はい。カメラ買いました
NIKON D7100 18-105mmのレンズキットです
現在のニコンのDXフォーマット製品の中では最上位の機種ですね
これからはEOS70Dをユニコーン
D7100をバンシィと呼んで二台態勢で行きたいと思います
サイコフレームの共振が起きそうですね
はい。嘘です。すいません
いや買ったのは本当なんですが
自分用ではなく、父の日のプレゼントとして購入しました
というのも先月、親父が使用していた一眼レフ
ニコンD60がお亡くなりになりまして
まぁ発売から六年も経ってるのでガタが来るのも仕方がないのですが
写真は親父が一番傾倒している趣味なので
このままノーカメラな状態が続けば一気にボケかねない
という危機感から、購入に至りました
手痛い出費でしたが、これまで三十余年
父の日にこれといって何もしてこなかったことを考えれば
これくらいはしてやっても良いのかな
いや~しかしカッコいいですね。D7100
上の画像は親父に手渡す前に失敬して
ボディだけ撮らせてもらったものですが
マグネシウムボディの無骨なデザインが堪らないです
機能もローパスフィルターレスの2410万画素や
SDカードのダブルスロットなど、心惹かれるものがあります
(液晶カバーが廃止されたのは意味不明ですが・・・)
これでWi-Fiまで搭載されてたら
自分もニコンユーザーであった可能性が高いです
まあタッチパネルでの操作に慣れてしまった今となっては
70D以外は考えられないのですが
さて一眼レフデビューしてからおよそ四ヶ月経つわけですが
毎月カードの利用明細を見るのが怖いです
この間カメラ関連で購入したものをざっと挙げてみると
レンズ3本にSDカード2枚、三脚、スピードライト、予備バッテリー2つに
フィルター類数点、ドライボックス2つ、レフ板、ディフューザー
カメラバッグ、速射用ストラップ、カメラ雑誌数冊・・・などなど
合計を計算するのが怖いですが、今回の出費も含めれば
おそらく四十万は既に使っているのではないかと・・・
うおお、人類は自らの行為に恐怖した
だが・・・
それでもボーナスなら・・・
ボーナスならきっと何とかしてくれる・・・!!
Posted at 2014/06/20 00:55:33 | |
トラックバック(0) | 日記