• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまじのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

無限に広がる大宇宙!!(新年の挨拶)

無限に広がる大宇宙!!(新年の挨拶)

雪に閉ざされた山荘とか
これなんてクローズドサークル?
これで彼女でも連れていようものなら
間違いなくストックで突き殺されてたね。
独り身で助かったわ。・・・・・・・・・・・はぁ。




る平成22年の大晦日
『絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅 in 浄法寺』
に参加してきました。

絶対に(ryとは、毎年大晦日から元日にかけて行われる行事で
大学同期の誇り高き独身貴族たちが一同に集い
その年一年の反省と、明くる年への英気を養うという、まぁ要するに年またぎ忘新年会です。
(※大晦日に放送されてる某名物番組とは特に関係ありません)

伝統あるこの行事も、主要メンバー“O”の突然の裏切り(結婚)により
一時は存続が危ぶまれましたが、Oの嫁の寛大な措置により、今回も無事に開催されました。

宿は二戸市浄法寺にある温泉施設『天台の湯』です。
大学同期の友人“N”がここで働いてるので、同期の友人が集まる際はよく利用しています。





てここからは当日出発前の様子から振り返ってみたいと思います。

皆様まだ記憶に新しいとは思いますが、去年の大晦日は寒波の影響から全国的に大荒れで
ここ岩手も朝から非常にエターナルフォースブリザードな状態でした。相手は死ぬ。

出発前に現地のNに状況を訊いたところ、「かつてないくらい降ってる」とのこと。
現地出身のNにそこまで言わせるとは・・・。参加者たちに不安が募る。
とはいえ今更やめるとも言えるはずもなく、Oと合流して浄法寺へ向かうことに。







午後五時過ぎ。
盛岡を出発して一時間半ほど経った頃、安比スキー場入り口付近で渋滞につかまる。
Oに斥候に出てもらったところ、前方で事故があった模様。二時間ほど足止め。
遅くても六時までには宿に着くだろうという目算が早くも崩れる。






午後七時過ぎ。
安代に入り、安比川沿いを続く県道六号線を北上。
突然目の前を走っていたトラックが急ブレーキをかけ、危うく追突しかける。
何事かと思ったら、道路脇の斜面から道路に覆い被さるようにして木が根元から倒れていた。
どうやら雪の重みで倒れたらしい。

幸い垂れ下がる枝さえなんとかすれば車一台くらいは潜れそうなのだが、人力ではちと厳しい。
諦め半分で、列を作り始めた後続車の一台一台に事情を話し、
斧、鉈、ドリルの類を持ってないか聞いて回ったところ、なんと鋸をお持ちの方が。
この方、どうやら本職の人(造園業者?)だったらしく、長柄式の鋸を片手に颯爽と車を降りると
黙々と垂れ下がる枝をちぎっては投げ、ちぎっては投げ。
業者さんの活躍で、数分で枝の除去が完了。お主こそ万夫不当の豪傑よ。
協力してくれた方々に感謝しながら倒木の下を通過。北上を再開。






午後八時過ぎ。
ようやく旅館まであと2キロというところまで辿り着くも、県北の神は安易なゴールを許さない。

道が・・・無い・・・だと・・・
ナビでは十字路なのに、どう見ても丁字路にしか見えない罠。
どうやら荒れ狂う風雪で、この先の道が完全に埋もれてしまった模様。
天は我らを見放した・・・!!!

泣く泣く旅館のNに電話して状況を伝えると「そこでちょっと待ってろ」とのこと。
言われるままその場で待つこと20分。
旅館の方から「道が無いなら作れば良いじゃない」と言わんばかりに除雪車が登場。
Nが宿から派遣してくれたらしい。そのまま除雪車に旅館まで先導してもらうことに。





午後八時半。
除雪車の後ろを運転すること十数分。ようやく宿の明かりらしきものが見えてくる。
「ここまで来ればもう大丈夫だろ」、そんな甘い考えが頭をよぎった瞬間
脱輪した。
・・・ですよね~。なんとなくもう一波乱ありそうな気はしてましたよ。
どうやら雪の下に側溝が隠れてた模様。左前輪が思いっきりハマりました。
自力での脱出を早々に諦め、宿に救助を要請。もうホントに何度もすいません・・・
引き返してきた除雪車に牽引してもらい脱出。そのまま旅館まで引っ張ってってもらいました。
始めからこうしとけば良かった。






午後九時過ぎ。
荒れ狂う風雪、凍結した路面、最悪の視界、渋滞、倒木、埋もれた進路、そして脱輪・・・
数々の試練を乗り越え、今ここに到着!!

(推奨BGM:かまいたちの夜より『Introduction』)

常であれば雪道でも二時間あれば余裕で着くところが、実に六時間かかりました。
そしてここでようやくデジカメの存在を思い出す俺。



満身創痍の我が愛車。タイヤがエラいことに。FFでよくここまで頑張った!



着いて五分で酒盛り開始。酒じゃ~酒を持てい!
先に着いてたにも関わらず、呑まず食わずで待っていてくれた友人たちには頭が上がらんね。





楽しい夜は瞬く間に過ぎて・・・





謹賀新年。昨夜はお楽しみでしたね?
昨夜の荒天が嘘のような快晴。




午前十一時。
友人たちと年末の再会を誓い合い散会。
朝から除雪車がフル稼働で、路面は除雪済み。これが二戸市の本気か。
この分なら高速が使えなくても、三時頃には盛岡に着くかな。






・・・甘かった。
出発した早々渋滞にはまる。
高速が封鎖されてるため、高速バスやトラックといった大型車が県道に殺到。


加えて除雪後の道路で道幅が極端に狭くなっているため、必然的に大渋滞に。
この分では、安比を通過するまでにどれくらいかかるのか・・・!?





午後七時。
結局盛岡のO宅に着くまでに八時間近くかかりました。
その間、特にブログのネタになるような出来事も無く、延々と渋滞が続くだけ。なにこの罰ゲーム。








結局大晦日、元日あわせて14時間も車に乗ってたことになるのですね。
なんという波乱の年明け・・・今年一年を暗示しているようだ・・・
そんな幸先不安な当ブログですが、どうかひとつ今年もよろしくおねがいします。
Posted at 2011/01/13 01:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

時代に俺が追いついた

時代に俺が追いついた


ども。筋肉痛が三日後に出るようになったコレンです。

テレビの後ろに見え隠れするメイドロボはスルーの方向で。





の度、液晶テレビとBDレコーダーとPS3を一挙に購入しました。
これでようやく我が家も地デジ時代に突入です。我が世の春が来た。



まずはテレビ。ソニーのブラビアHX800です。当然4倍速モデル。
レグザの新型(ZG1)とどちらにするか迷ったのですが
使い慣れたクロスメディアバーのあるブラビアにしました。
べ、別にこっちのが安かったからって訳じゃないんだからねッ

画面サイズは40インチです。
部屋の広さから考えるともう少し小さい方が良かったのですが
4倍速モデルって40インチからしかないんだそうな。
まぁ大きくて困るということもないし、実際に部屋に運び込んでみたら
壁際にすっきりと収まったので、このサイズで良かったと思います。

別売りのトランスミッターと3Dメガネを付ければ3D映像も見れますが
興味が無いのでとりあえずスルー。





ブラビアといえば画面が白っぽくなるイメージがあったのですが
このHX800はそうでもないです。ブラックパネルを採用してるからでしょうか。
ただそのせいか画面が暗転してる時は映り込みが半端ないです。








待望のBDレコーダー。
これでブルーレイを見る為にわざわざ実家へ帰ることもなくなりますw

型式はAT700。篠原涼子がCMしてるヤツですね。
「パッと起動」と言うだけあって、起動はなかなか速いです。
まぁまだ何も録ってないので速くて当たり前なんですけど。
高速起動設定にするともっと速くなるようです。その辺の設定はおいおい。







最後にPS3。160GBのクラシックホワイトver.です。
ソフトはガンダム無双3、デッドライジング2を買いますた。
二本ともXBOX360版が出てるのでPS3を買う必要は無かったのですが
どうせ数ヶ月後には絶体絶命都市4と同時に買うことになるので、勢いで購入。
これで冬のボーナスもすっからかんだぜ。ボーナスは犠牲になったのだ・・・

ただせっかく無理して買ったのに、仕事が忙しくてまだほとんどプレイしてないんですよね~
とりあえず隙を見てギンガナムでちまちま無双してます。
ターンXたのしー。さすが∀のお兄さん。




とりあえずこれであとはコタツとビールがあれば、今度の正月休みを充実したものに出来そうですw

Posted at 2010/12/28 00:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

俺の記憶がこんなにあやふやなわけがない

俺の記憶がこんなにあやふやなわけがない


もう12月とか・・・。嘘だろ!?ベスさん!
こんな甲斐のない生き方、俺は認めない!!






ってきました。『電撃G'sマガジン一月号 “にいてんご”高坂桐乃フィギュア付き』。

他の方のブログで気づいて、慌てて仕事帰りに本屋に寄ったら、一冊だけ残ってました。

この時ばかりは、発売日が一日遅れる地方クオリティに感謝w







ホクホクしながら帰宅したら、ドアに・・・メール便?




・・・あれ?





あれれ?








注文した記憶が皆無だけど、注文履歴にはしっかり残ってる不思議(多分呑み過ぎ)。

・・・まぁいいか。保存用ってことで。
Posted at 2010/12/02 23:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月10日 イイね!

少女セクトは俺の聖書

少女セクトは俺の聖書



どうも。熱が38度あっても食欲が衰えないコレンです。
焼肉食いてぇな・・・







ある成人向け漫画雑誌の表紙に玄鉄絢の文字を発見したので、即購入。

急いで帰宅して確認したら、四コマだった件。




















・・・・・次号も買おう。



Posted at 2010/11/10 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月02日 イイね!

天下にあまねく痛車を募る   ― 光武帝

天下にあまねく痛車を募る     ― 光武帝


どうも。流れ撮り痛コレンです。
痛車のためならどこへ~でも~(東北限定)。

(※撮り痛 とり-いた : 痛車を撮ることを生きがいとする人)



セブンに参加された皆様&スタッフの皆様、お疲れ様でした。
『今回は』というか、『今回は特に』と言うべきか、
スタッフの皆さんの「盛り上げてやろう」という熱い意気込みが感じられて
非常に熱いイベントだったと思います。
次回があるのでしたらまた前夜祭から参加させていただきますね。

所用のため、二日目は残念ながらじゃんけん大会を前に会場を去らざるを得なかったので、
その後の様子などは他の参加者のブログを見て補完しときます。



あ、いつもどおりフォトギャラリーにイベントの写真をUPしときました。
今回は初見の痛車をメインにまとめとります。気になる方はどうぞ。






記。

上の写真は仙台の万代書店で獲った鷹の目です。
前夜祭が終わった後どうするか決めてなかったので、
朝まで仙台市近辺の万代書店をハシゴしてましたw
24時間営業って便利だよね。
Posted at 2010/11/02 00:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇宙の 法則が 乱れる!」
何シテル?   06/29 22:34
犬、酒、旅をこよなく愛するアクティブなオタ。 スパイクのカーゴスペースを車中泊仕様に改装して 週末ともなればあちこちに出没して排気ガスを撒き散らしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
乗り心地よりも寝心地を追求した結果 この車に行きつきました。 ※写真はイメージです。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ素材

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation