• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまじのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

連休?なにそれ美味しいの?

連休?なにそれ美味しいの?
今日も朝から平常運転。
先ほど帰宅。コレンです。
労働ってホントに尊いよね(キリッ

画像は昨日一番笑った痛自転車。
『試乗可』と言われても・・・




めまして痛フェスin東北に参加された皆様、並びにスタッフの皆様、お疲れ様でした。
会場へ向かう道路が陥没していたり、来場者用の駐車場に亀裂が入っていたりと
震災の爪痕が其処彼処に見受けられましたが
イベント自体は震災の影響を微塵も感じさせない盛況振りでした。
下手したら去年より来場者も多いんじゃないか?

展示されてる痛車も去年より進化してるというか
見せ方に幅が出てきたように感じました。
フルラッピングも珍しくないようになってきましたね。

遠くは愛知や福井から参加された方も居るようで
改めて痛車オーナーの結びつきというか絆のような物も感じました。
「伊達に痛くしてねぇぜ?」みたいな。
我ながら書いてて意味不明だな・・・。この部分あとで削除するかも。



そんな中コレンはといえば
秋らしからぬ日差しに泣かされながらも、今年も全車写真に収めてきました(多分)。
ただ今週は仕事がクソ忙しい上に、23日(正確には22日の夜)から再び旅立つので
アップするのは来週になるかもです。気長にお待ちください。



追記

開会式で今年の痛セブン開催が正式にアナウンスされました。
会場の七ヶ浜は特に津波の影響が大きかった地域ということで
今年の開催はまず無理だろうな~と勝手に諦めていたのですが、嬉しい誤算です。
是非とも参加させて頂きます。例によって見学ですが。
今年も前夜祭からやるのかな?

関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/09/19 23:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

第3回 痛フェスin東北

第3回 痛フェスin東北参加された皆様、及びスタッフの皆様お疲れ様でした。

本来ならいつものようにここで
色々と書き起こしたいところではありますが
何故だか今日は非常に意識が朦朧としてるので
詳細は後ほど。
しっかし今日はなんでこんな眠いんだろ?
たしかに昨夜は遅くまでサブカルバーで飲んでたけど
まさかそんなことで・・・ねぇ?
Posted at 2011/09/18 22:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

シュタインズゲート完結!ありがとう!そしてありがとう!

シュタインズゲート完結!ありがとう!そしてありがとう!
頑張れよ・・・
これから始まるのは
人生で一番長く
一番大切な三週間だ・・・






(´;ω;`)ブワッ


まさか最後の最後にオリジナルシーンで泣かされるとは思ってなかったわ。
GJアニメ版スタッフ。色々と端折り過ぎじゃね?と思った時期もあったけど
終わってみれば原作組の自分でも十分に満足できる内容だったよ。





あぁ、終わってしまった・・・
まさか原作クリア後に味わった喪失感を、今また味わうことになるとは・・・










・・・とか思ってたら





なん・・・だと・・・


Posted at 2011/09/15 23:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

ヘッダを更新してみた

ヘッダを更新してみた


ついこないだ折り返したと思っていたシュタゲが
気づけば最終回目前な件。
相対性理論ってとてもロマンチックで
とても、切ないものだね・・・




いうわけで、鳳凰院凶真の復活を記念して、ヘッダの画像を更新してみました。
冬のワンフェス及びグッスマのWEB通販で限定発売された
牧瀬紅莉栖 白衣Ver.です。
カイバーヽ(*゚д゚)ノ フェイスが追加されてる辺り、原型師の本気を見た。

何気にねんどろいどを買うのは初めてだったりします。
初物です。助手だけに・・・ってやかましいわ!
「ヴァージンで悪いかーッ!」(ひでぇオチ)
Posted at 2011/09/12 00:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

『走る秘密基地』から 『走る和室』へ

『走る秘密基地』から 『走る和室』へ
どうも。
帝愛グループの地下工事現場にて
二ヶ月ほど強制労働に勤めていたコレンです。
嘘です。
猛省・・・!
さすがのコレンも二ヶ月連続無更新は猛省・・・・・!




回の更新から今日に到るまでに、車検やらローン完済やら
みんカラ的に美味しい出来事が幾つかあった気がしますが
過ぎてしまっては全て瑣末なことよ。

とりあえず車中泊用に細々といじり続けてるので、その辺の変遷を書いてきます。





畳設置



七月中旬。
車中泊用に三つ折りマットレスを物色しにホムセンへ行ったら
何故か畳を購入していた件。
ユニット式の軽量薄型畳の半畳タイプ。裏面のアタッチメントで接続できるヤツです。
夏場ならこれに直寝で充分ですね。

後部座席を使う際(滅多にありませんが)は
アタッチメントを外して重ねておけば、荷室にすっきり収まります。

問題は車内がい草臭くなること。もう慣れましたが。






間仕切りカーテン取り付け



車用の間仕切りカーテンと言えば、天井にレールを敷くタイプや
カーテンの両端を窓の内側に吸盤でくっ付けるタイプなどがありますが
これは少々変わっていて、ピラーの隙間に引っ掛けるタイプです。




ピラーの隙間にフックを差し込み、そこに紐の端のストッパーを引っ掛けるだけ。
あとは紐の長さを調節して終了。取り付けに一分とかかりません。

カーテン事態は薄手の素材ですが、遮光性はそこそこあります。
車の構造上、天井との間に若干隙間ができますが、これくらいなら許容範囲です。
これを取り付けてから、車中泊時にフロント側からの視線が気にならなくなりました。
ピラーがあるとこなら何処にでも取り付けられるので
リアウィンドウ用にもう一枚買うことも検討しています。

ただ、軽い素材なだけに窓を開けて運転するとたなびきまくるのが難点ですね。
使わない時は外しておいた方が良さげ。






アシストグリップバー取り付け



よくカー用品店で見かけるクレトム社のやつではなく
近所のホムセンで見つけたメーカー不詳の特価品です。
長さを調節して左右のアシストグリップに引っ掛けるだけ。
安物だったのであまり期待してなかったのですが、割と重宝してます。
ハンガー用のリング状の滑り止めが付いてるので、服を掛けたまま走行しても横滑りしません。






おまけ



畳を買った時についでに購入したペット用のアルミプレート。
アルミは放熱性が高いのでペットが寝そべると涼しさが云々~という商品です。
ついでで済ますには少々値が張りましたが(四千円弱)
うちの犬ももう若くないので、暑さ対策はしっかりしておかないと
いつポックリ逝ってもおかしくありません。



ま、気に入ってくれたようでなにより。



次の一手


後部座席の窓にカーテンの設置。
ただ市販の車用カーテンではLサイズでも幅が足らないので
自作も視野に入れて検討中。ま、暫くは厚紙でも貼っとけば良いか。

いずれはアイズのマルチシェードを購入するのが夢ッ・・・!フルセットで二万円・・・!!
Posted at 2011/09/09 00:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇宙の 法則が 乱れる!」
何シテル?   06/29 22:34
犬、酒、旅をこよなく愛するアクティブなオタ。 スパイクのカーゴスペースを車中泊仕様に改装して 週末ともなればあちこちに出没して排気ガスを撒き散らしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
乗り心地よりも寝心地を追求した結果 この車に行きつきました。 ※写真はイメージです。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ素材

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation