• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレー隊長のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

東京都なのに

うち東京都(っても西の外れ)なんだけど、最近近隣の町村で熊出たとか最近だと(ガチで家の前を)猪が走ってる目撃情報が町内で回ってきてたりする。
以前は登山の際熊出没注意の看板みて「この辺熊出るんだなぁ」くらいの認識だったんだけどな。
他にもカモシカいるわ猿いるわな案外野生の王国(笑)
異常気象のせいなんだろうな。

以前北海道で仕事してた時、蝦夷鹿はねたトラックのフロントへっちゃげてラジエターから湯気出てるの見たことある。
学生の頃、山ん中に住んでる友達んちの近くの畑の囲いのある畑の中に、どうやって入ったか知らんけど猪がいて出れなくて大暴れ。
とたん板に体当たりしてとたん板がベッコリ変形とかびびって逃げたことあったなぁ。

とたん板ほどじゃなくても紙装甲のアトレーだと絶対正面衝突事故案件なんだろうな。

なもんで本当はガチの猪狩りバンパー欲しいんだけど着けたままだとガチもんバンパーだとサイズ的に車検通らないし外せばいいって言うけど面倒だし。

『事故だと思って諦めな』だな(笑)

Posted at 2025/02/26 09:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

アトレーのタイヤと燃費の関係。

猫の日の昨日、スタッドレスに履き替えた。
で、今日は給油に行ってきた。
今回で4回目の給油、GSから出て走り出しからいきなり燃費計の表示がおかしい。
今までは14km/l台からの11km/l台(1月の12k/l台は峠道ありの遠出参考記録)で落ち着いてたが、今日はこの車に乗り換えて初めて18km/l台が出た!
(燃費計表示ながら)スタッドレスでこの燃費。
単純計算だとこのまま街乗りだと15km/l台いくんじゃないか?
ナンカンのMTタイヤだけど標準タイヤと同じ12inchLTタイヤ、タイヤ交換してて「結構重いなぁ」とか思ったんだけど、こんな違うもんなのか?
冬季の2〜3ヶ月しか履かないけど、エコドライブしてどこまで伸びるか楽しみだ♪
Posted at 2025/02/23 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここんとこ連日日中体温くらいの温度
なんなら風呂の温度くらいのとこも
こういう日は外に出てはいかんですな...」
何シテル?   07/27 20:00
バイクに自転車に車に、、、 乗り物が大好き! 今は病で行けてないですが、山にキャンプに(トランポとして)サーキットに、普段の買い物に行くために今一番ラゲー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
年齢的にも体調的にも社会情勢的にも終の車になるかもなぁ...とか思いつつ慎重に車選びして ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
昨日納車♫
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
以前Buell XB12S乗ってたんだけど、家庭の事情でこれに乗り換え... 250シン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
ミニバイク用トランポとして購入♫ でも、基本買い物や家族でお出かけ用の我が家の大事な足で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation