• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレー隊長のブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

【デミオ購入検討してる方へ】我が家のDJデミオさん、約2年乗ってのあらためてレビュー

【デミオ購入検討してる方へ】我が家のDJデミオさん、約2年乗ってのあらためてレビュー来月で我が家にやってきて2年になるDJデミオさんについて購入前のレビューとの変化を、良いとこ悪いとこぶっちゃけ書きたいと思います。


まずなんでデミオさんを選んだか。

1)趣味の山登りのために長距離移動が多く、山間部をよく走る。
山の中の林道や雪道も走る。
なもんでそこそこ高い走行性能を求めたい(できれば4WDを)
2)子供も大きくなって一緒に出かけることも少なくなり、嫁さんは運動嫌いなんで山はもっぱら独り...
まあたまに嫁さんと(たまーに子どもらも...^^;)ドライブ行ってちょっとお土産買って帰るくらい。
なもんでそんなでかい車はいらない。
税制上(ここ大事!!)5ナンバーか小さい車ならいいとこ1.5lまでかなと。
3)一番はかっこ悪い車はやだ(笑)

それらを満たしたコスパの高い車が欲しい!

ってことで選んだ我が家のDJデミオさんはディーゼルのAWD。

現在の走行距離13000kmちょい。

まず皆さん気になる燃費ですが...
燃費は面倒くさがりなんで毎回記録はしてませんが、給油時の燃費計はほぼ毎回17km/l〜。
下道での長距離ドライブの後では21km/lで給油した記憶もあります。
カタログ値では22.8km/lなんでほぼカタログ値〜2割減くらいでしょうか。

踏めばドッカーンな加速ですが、ジワリ踏めばスーっと出発♫(皆さんよく言う「出足が悪い」のではなくトルクでスーッ...と出るから悪く感じるんじゃないでしょうか。メーター見てみればわかりますが、そんなもっさり「おっそっ!」って感じたことはありません)
ドッカーンって踏めば昔のドッカンターボみたいに加速します。NAばっか乗ってた人はちょっとびっくりするかも。
そんときは当然燃費激落ちです(;´д`)...


マツコネについて。
皆さんはカーナビ毎回使ってます?
今使ってるナビの地図情報古くないですか?
現在発売されてるマツコネのナビですが、地図としてならまったく問題ない不満のないレベルです。
普段いきあたりばったりな自由気ままなドライブなので、行き先方面への指標としてナビは使いますが、ルート案内はナビ泣かせのほぼ完全無視(笑)
結局カーナビって100000円以上するのを買っても、後々高額なバージョンアップで性能維持しないといけないし、車買い替えの際ナビも買い替えすること考えたら、45000円(だったかな?)でナビ付き詳細地図を買ったと思えばマツコネで十分かなと思ってしまいます。
コマンダーも便利だし♪
あとは「ルートはグーグルさんに聞け!」です。
現代のナビゲーション利用方法ってこれが賢い選択じゃないかな?


走行性能について。
高速道路における走行性能は(直進性や静粛性)普通かな。
接地感が薄くて...云々書かれたレビューを購入前見たことありますが、至って普通です。
まっすぐ走ります(笑)
エンジン音は防音性が高く静かです。
逆にロードノイズは結構するかも。
中央道や関越道でのクルーズコントロールで、100km/h〜瞬間燃費を見ると、17km/l、ゆるい下りや平坦な場所ならカタログ値以上は常時表示してるんで、北海道なんかのアップダウンの少ない高速なら相当燃費は稼げるかも!
アップダウンの多い山間部のセクションは良くもなく悪くもなく、ただ思ったより燃費は伸びないかなぁって印象。

ワインディングはそこそこ。
サスは普段やや固く感じる割にうねりのある路面や切り返しの時ふわふわ感あり。
エンジンが重いのか特に上り、ハンドリングにやや軽快感がないかな。
下りでもブレーキング時にフロントに重さを感じます。
路面との接地感はやや希薄な感じはしますが、タイヤとかでもかなり変わるのかな?
ただ、タイヤが鳴くようなスポーツ走行ではなく普通にツーリングとして流すのであれば、FF特有のアンダーも出ないし気持ちよく走れると思います。

なんと言っても1.5Lディーゼルターボの肝でもある22.5kgmのトルクフルなフィーリング、高回転回して出力を稼いで走る低排気量ガソリン車に較べて、踏みこまなくても低回転から加速してくれるんで、唸るようなエンジン音や細かいアクセルオンオフによるストレスはかなり軽減できると思います。


セカンドシート/ラッゲージスペースですが、歴代ツーリングワゴン〜ミニバン乗ってきた私にとっては、はっきり言って「狭い!」です。
とはいえ山に行くのに独り、もしくは2人までならセカンドシートをラゲージスペースに使えばどうにかなるし、困るほどではありません。
ただ、人を乗せるってのを前提に考えると、セカンドシートははっきり言って2人掛けと思ったほうが良いでしょう。
もう一点、セカンドシートのドアを閉めるとわかりますが「バン!」て軽自動車の薄っぺらいドアを閉めた時のような安っぽい音がします(; ・`д・´)!
理由は何かで読んだけど忘れちゃいました(笑)


その他収納に関して。
う〜ん...もうちょっと欲しいかなぁって感じ。
特にドリンクホルダー、コンソールに2つで運転席/ナビゲートの人が使っちゃうとセカンドシートの人は置く場所がない...フロントドア内側下の方にドリンクホルダーっぽいのがあるけど、雨の日は使えないかなぁ...(´-﹏-`;)
インテリアはすごくかっこいいんだけどなぁ。


視認性について。
リアはウインドが小さいのではっきり言って見えません。
バックが不安ならバックモニター必須です。
逆を言うとバックモニターさえあれば問題なし。
「デザインを取ってあんなリアの視認性の悪いデザインにしてしまって...」とか批評はありますが、今日びのハッチバックタイプの外車だって細くて狭いリアガラスなデザインだからデミオに限ったことじゃないじゃんて話。
もう一点、長いボンネットと指向性の強いLEDヘッドライトのせいか、真っ暗な山道のタイトなコーナーなどでは非常に路肩が見えにくいです。
車両感覚云々の前に路肩が見えない!(; ・`д・´)
夜明け前の早朝や遅くに下山しての帰路の途中、狭暗い山道を走行するようなシーンに出くわして気づいたんだけど、未だに慣れない...


最後に信頼性。
2年で13000kmってもしかして走ってない方なのかな?
「パックdeメンテ」できっちりメンテナンスしてもらってるからなのか至って順調で、巷ではリコールも数度あったものの、我が家のデミオさんに関してはトラブル皆無です。


「乗り換えたい...」ってなるような欠点的なのがない車に久々当たった感♪

ちなみに私、ネットでよく書かれている、いわゆる狂信的「マツダ信者」ではありませんのでご安心を(笑)


長々と書きましたが、「自分のニーズに合ってる車を見つける」「全て満足する車なんて結局はない」ということを念頭に「デミオ買おうかなぁ」と思ってる人へ、少しでも参考になればと思います。
Posted at 2017/06/07 16:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2016年11月29日 イイね!

ホイールナットの締め付け鬼トルク。

近所の行きつけの車屋に車検出してる。
先週タイヤ交換したが...
鬼のようにナット締め付けてる...
アルミホイールなんだけど、アルミに関わらず規定値、とまではいかないが限度あるじゃん?

Dラーさんでも結構あるよな。

「これ締め付けすぎじゃね??」って...(-.-;)

タイヤ担いで筋肉痛じゃなくて、ナット緩めるのに筋肉痛だよこれじゃ...

工場ではトルクレンチなんか使ってないのかね?

せめて最後ちょっと体重「くっ♪」くらいでいいんじゃないのかね?
レンチを「コンニャロめ!!」って踏んでないかい?

私も毎年やってて慣れたせいもあるけど、手締めの後トルクレンチ使って確認するけど、ほぼ110n/nくらい目見当でだせるぜ?

基本を守る素人以下の仕事で金取るなよなって言いたい(怒)
Posted at 2016/11/29 20:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

そう言えばリコール情報

こんなの出てました。

http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004665.html

Dで状況きいてみようかな?
Posted at 2016/09/18 17:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月8日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

基本ノーマルです(^^;;

これから長い間乗ることになりそうなので、1周年記念に車検証入れを例のやつ(笑)にしてあげました♫



■この1年でこんな整備をしました!

パックdeメンテ2回利用♫

■愛車のイイね!数(2016年08月09日時点)
86イイね!

■これからいじりたいところは・・・

サス替えたいんだけど、不整地や深いわだちの多い山道を走るので最低地高確保のためやめときます(;´Д`A

強いて言うなら長距離&峠道(登山のためですヨ(´・Д・)」)運転するので、バケットシートが欲しいかな?


■愛車に一言

これからもいっぱい山連れてってくださいね\(^o^)/♫


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/09 08:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月17日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

6年前のみんカラ登録時はハイエースだったな。

この一年でといえば、DJデミオに乗り換えたこと。

結婚して21年ほどになるけど、ジムニー、子供が生まれてレガシー、その後ステップワゴンへ、それから乗り替えた車はミニバン/ワンボックスばっかだったのに、去年ジャンルの全く違うコンパクトカー。
子供も大きくなったし、でかい箱車はいらないかなって。

嫁さんのコペンは面白かったけど、(特に長距離走る)満足度の高さは今のデミオさんが一番かな?

今後燃料事情が大きく変化するまではデミオさんに乗り続けると思います。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/05/24 20:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここんとこ連日日中体温くらいの温度
なんなら風呂の温度くらいのとこも
こういう日は外に出てはいかんですな...」
何シテル?   07/27 20:00
バイクに自転車に車に、、、 乗り物が大好き! 今は病で行けてないですが、山にキャンプに(トランポとして)サーキットに、普段の買い物に行くために今一番ラゲー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
年齢的にも体調的にも社会情勢的にも終の車になるかもなぁ...とか思いつつ慎重に車選びして ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
昨日納車♫
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
以前Buell XB12S乗ってたんだけど、家庭の事情でこれに乗り換え... 250シン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
ミニバイク用トランポとして購入♫ でも、基本買い物や家族でお出かけ用の我が家の大事な足で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation