• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレー隊長の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年2月11日

フットランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フットランプですが、検索かけると出てきますので要点以外は割愛しますm(_ _)m

ヤフオクのオプションカプラーに10Aのフューズが付いてくるようですが、写真の○印のところに挿すことでオプション用12V常時電源が供給されるようです。ここから12Vを取ります。

N-BOXと共通な部分が多いため、カテーシはヒューズボックス右下のグレーのコネクタ(黄色とグレーのケーブルが挿さっているやつ)の他の方DIY同様グレーが−側でまず間違いないと思います。
最近はこの辺の中継コネクタもヤフオクかあ出ているようです。

ちなみに時間なんですが、資料が揃ってれば2時間もあれば終わると思います。
性格が几帳面なもんで、配線の処理に時間かけすぎちゃいました(笑)
2
エーモンのフューズ電源と自作分岐コネクタ、LEDハーネスキットの3つを使いフットランプを組みました。

※フューズ電源ですが、フューズボックスには極性がありますので、必ずテスターで12VDCがきている方に電源を取るケーブルがくるように挿すこと!
じゃないとフューズが飛びます!((((;゚Д゚)))))))
電装系壊すことも考えられますので要注意!
3
運転支障にならないよう組み付け。
導通、ショートの有無を確認して終了♫
4
助手席側はセンターロワボックスの内側を通しますが、センターロワボックスは手前上部4本の爪と3つのピンで固定してます。
ボックスはまっすぐ手前に左右均等に引っ張りましょう。
じゃないとこんなんなります......
※爪は4つ横一列に並んでるので1本折れてもそんな支障はないですけどね(笑;)
5
運転中は真っ暗がいいのでウエルカム機能のみなのでとても良い♡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートリトラミラー

難易度:

バックモニター 取り付け 1

難易度:

レーダー探知機取付け

難易度:

バックモニター 取り付け 2

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

バックモニター 取り付け 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/761335/48498725/
何シテル?   06/21 19:13
バイクに自転車に車に、、、 乗り物が大好き! 今は病で行けてないですが、山にキャンプに(トランポとして)サーキットに、普段の買い物に行くために今一番ラゲー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
年齢的にも体調的にも社会情勢的にも終の車になるかもなぁ...とか思いつつ慎重に車選びして ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
昨日納車♫
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
以前Buell XB12S乗ってたんだけど、家庭の事情でこれに乗り換え... 250シン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
ミニバイク用トランポとして購入♫ でも、基本買い物や家族でお出かけ用の我が家の大事な足で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation