
11月23日、祝日の土曜日の朝、通勤時間帯のように車の列で小雨交じり、最近メンテナンスしたフロントウインドウに小さく丸まった雨粒が風圧で飛んでいくのを見ながら大分県佐伯市に向かう。
若い時からのわざわざ走るランチドライブが最近は老いたせいで年イチで向かう鶏料理ファミレスへ2時間半後には到着しているはずが、事故渋滞に遭って高速は一区間通行止め、下道迂回となって2時間半後に到着したのは別府湾SA、いつもはトイレ休憩に立ち寄るだけなのに。
佐伯に向かって折り返していたら命日参りの墓地公園が閉園してしまうので、それから佐伯へ走るのは断念。大分道を横断して佐賀の道の駅・吉野ヶ里でおいしい地下水を汲んで福岡へ向かう。九州道も鳥栖からお決まりの夕方渋滞、名神の京都付近の渋滞ほどではないが高速の合流部というのはこうなるらしい。
幸いなことに今回は2日間有効のETC周遊ドライブパス、24日まで有効なのをいいことに翌朝、同時刻からリベンジドライブ成功。名物の由布焼き定食をいただきました。
気になったのは昨年より400円も値上がりしていて確実に客足が遠のいていたこと。いつもは駐車できるかどうか心配で、席空き待ちなのに正午ごろの到着ですんなり入店。おいしくいただいている間も後続の客が入らない、お米も高騰しているのでしかたないのだけど…。
2日間で結局500マイル走破、ACC活用で楽々でした。
テーブルに珍しい100円おみくじ、昭和です。
Posted at 2024/11/24 22:52:07 | |
トラックバック(0) |
ドライブパス | 日記