• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

USAのらきちのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

高速でも爽快な速さ!

高速でも爽快な速さ!このクルマになって一日中、高速ばかりを走ったのは初。高速が乗り放題になるETCドライブパス普通車2日間5600円を利用して初日に400km以上を周遊しました。
東に周防灘、西に由布岳や鶴見岳がそびえる別府湾SAでトイレ休憩。しばらく南下するとまた片側1車線になりますが大分佐伯の鶏料理「由布」へ足を延ばして昼食。
ここの看板メニュー「由布焼き」はわざわざ行って食べたくなる絶品です。骨付き地鶏と、若鶏の「由布焼きソフト」が選べたのに、この日はソフトしかないとのことでした。
ハサミで自分で肉を食べやすいサイズへ切り分けていただきます。
昼食後は別府まで戻って天瀬高塚までの山岳コースを満喫。さすがに燃費計はここで20km/L台に落ちましたが、お彼岸に来れなかったことで3月末に一気に咲き誇った桜のもとでお墓参りができました。
帰路は西進、鳥栖JCTから福岡コースで。ここで燃費計は22km/Lに回復。
2日目も福岡方面の高速を満喫、2日間で500km以上の高速走行を含む550km走行後の平均燃費は21.7km/L。ETC休日割引でも計1万円分くらいの通行料のところを5600円で楽しめました。


Posted at 2024/03/31 22:42:03 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年01月26日 イイね!

欧州ブランドのタイヤは軽い

欧州ブランドのタイヤは軽い冬タイヤに交換する時に、一時保管の夏タイヤの重量を測ってみました。
ヘルスメーターにタイヤとホイールを持って量って体重をマイナスするというアバウトな計測ですが
APTANY  RA301       205/45R17 +ホイール=16.3kg 

コンチネンタル EcoContact6 205/45R17 +ホイール=15.4kg

MOMO OUTRUN M3   205/45R17 +ホイール=15.8kg(以前の計測)

使用ホイール
Lehrmeister BRANDLE-LINE BLACK SERIES ZALERNO 
6.5Jx17+40  推定重量6.8kg

このサイズのタイヤ重量は各社でまちまち、ミシュランなど軽いのは8.8kg、BSなど重いのは10kgを超えますので平均値で9.5kgとして、ホイールの重量を6.8kgと仮定してみると

APTANY  RA301       205/45R17 =9.5kg 

コンチネンタル EcoContact6 205/45R17 =8.6kg

MOMO OUTRUN M3   205/45R17 =9.0kg

製造はアジア圏だったとしても欧州ブランドのタイヤは軽めのようです。
ホイールの重量は推定ですが、
Lehrmeister のホイールは安価にしては軽量の部類のようで、おなじBRANDLE-LINEシリーズの同サイズで6.6kgというデータもあるので、そんなに違わないとおもうのですが。

中華製ブランドは重め、といっても国産ブランドと大差なしですが。
Posted at 2024/01/26 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月05日 イイね!

MT好きが離れられん通勤快速

MT好きが離れられん通勤快速年末年始にブリスクブルーメタリックのHA36Sワークスがインチダウンのホイール+冬タイヤ仕様で帰還。
結婚を機にシビックタイプRだった通勤車をワークスにしたとのことだが、通勤時の楽しさは変わらないらしい。
20㎞/L前後走る低燃費が貢献してトータルの維持費が半分以下になったのが物価高騰の今どきは助かる
Posted at 2024/01/05 20:51:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月23日 イイね!

寒波到来は最高のチューニング!

寒波到来は最高のチューニング!九州北部に本格的な寒波が到来、市街地でも最低気温1℃の日が3日間続きましたが、スイフトのバッテリーはACC状態で12.3Vを示し、先日の補充電が効いているようで中6日の寒い朝も何事もなくエンジンスタート。
これぐらい冷え込むと天候次第では積雪や凍結の心配もありますが、そんな中を走る機会は冬シーズンに多くても2回くらい。年末にかけてはまた温暖になる予報でスタッドレスのセットへの交換は先延ばしに。
この季節、嬉しいのは冷房エアコンの負荷がかからないのと吸気が低温なためかアクセルレスポンスが良くて気持ち良い加速が楽しめること。
大分別府へ往復約300㎞ドライブを含む626.80 Km走行で1か月半ぶりの給油は32.2L、加速を楽しむシーンが多めながら燃費は19.47 Km / Lとまずまずでした。
Posted at 2023/12/23 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月10日 イイね!

日陰で18℃、日なたで30℃超の12月

日陰で18℃、日なたで30℃超の12月ささやかなクリスマス装飾としてイルミランブとソーラー電源を玄関横にセットしていたお昼前、異様に暑いのでアウターは脱いで長袖Tだけで良いほどの陽気。

気温を測ってみたら30℃超、


直射日光の当たる郵便受けの上は40℃超、日陰で18℃でした。



これで本当に12月? 昨年も一昨年も寒風に震えながらセッティングしたのに…。
Posted at 2023/12/10 16:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「USAのらきち」です。よろしくお願いします。 1年前からスイフトで静岡へのロングドライブを楽しんでいる還暦越えのクルマ好きです。 通常業務を効率的にこなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
安い軽い速い
スズキ アルトエコ エコちゃん (スズキ アルトエコ)
安い軽い可愛い
マツダ デミオ マツダ デミオ
某自動車評論家が当時「ロータス・エリーゼ」に最も近いクルマと絶賛していたDE3FSの13 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2016年8月1日に納車された3.3万㎞走った中古で購入のXB32Sスプラッシュ。 コン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation