• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉秋らんのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

リアフェンダー再購入+加工

リアフェンダー再購入+加工
走行中にリアフェンダーを固定しているボルトが外れ、カタカタと音が鳴っていたので、確認すると、フェンダー側に固定していたボルト穴が割れ、外れていた。プラリペアで補修してみたが、すぐに外れてしまう。 やはり、サスとともに上下動を繰り返す部位なので、耐久性も考慮しないと駄目だったようだ。 そこで、部材を ...
続きを読む
Posted at 2013/03/08 13:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

ワンオフLEDテール

ワンオフLEDテール
今まで使っていたDCR製のクリアテールのナンバー灯がいつの間にか消えていた為、警察に呼びとめられた。違反切符を取られはしなかったが、あまり放置しているわけにはいかなかった為、同じタイプのクリアテールをバイクパーツセンターで購入した。で、取り付けたが、微灯が点灯しない。色々調べたら、交流でないと点灯 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/09 02:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

塗装パーツ装着

塗装パーツ装着
自家塗装の失敗から業者へ発注していた塗装が完了したので、装着しました。正直、今回の自家塗装の失敗から二度と経験したくないなと思いました。塗装に合わせて購入していたパーツも同時に組み付けました。細かいところではネジ類も可能な限り、調べてステンレスのものに変えてあります。 今回お願いした業者は塗り残し ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 02:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

グリップ、ブレーキレバー購入

グリップ、ブレーキレバー購入
塗装に合わせて、ヘタっていたグリップを変更しようと購入しました。アドレスはグリップエンドがないので、グリップエンドが付いているタイプを探したが、殆どない。インプレなどから、スポンジタイプの商品を選択。ノーマルより太めだが、特に問題はない。 ブレーキレバーもDCR製ものを購入。長さが調整できるタイプ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 01:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

シート到着

シート到着
マルナオに注文していたシートが到着。 塗装に合わせて色々考えてこの色に決定しました。前に頼んだシートは素材選びが無難すぎて遠目からはノーマルに見えるのが気になっていたが、この色ならそれはないだろう。作業工程と担当印が押されている紙が同封されている感じから、こだわりを感じて好印象だったが、1週間くら ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 01:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

2回目の自家塗装(失敗)

2回目の自家塗装(失敗)
正直、思い出したくもありませんが。会社の長期連休を有効活用しようとして、だいぶ傷んできた塗装を再塗装することにしました。今回のイメージはマグザムの茶色、アイボリーで行こうと思います。仕上げにはウレタンクリアで長期間の持ちを狙う算段です。正直、塗料を揃えるだけで、業者に発注できる金額に限りなく近い数 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 02:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

盗難防止ホーン不具合

盗難防止ホーン不具合
V125は盗難防止用のホーンがありますが、通常ハンドルロックをすると、ピッピッピッと設定音が鳴ります。が、最近、それが不安定な時があり、プープープーと設定音でなく、ホーンそのものの音がなったり、もしくは、大音量で鳴り響いたりと、動作が不安定です。ネットで症状を確認するとそれらしい記述があり、原因と ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 07:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

電圧低下によるレギュレター交換

電圧低下によるレギュレター交換
横浜に映画を見に行った帰り道、ふと電圧計を見ると数値がみるみる下がっていく・・・。自分が付けている電圧計はあまりに電圧が低いと表示が点滅表示に変わる。通常、HIDをオンにした状態では、13.4v程度の電圧がかかっているが、11v付近まで下がっており、点滅していた。これは充電がされず(追いつかず?) ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 12:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

ヘッドライトカウル塗り直し・スイッチ交換・他

ヘッドライトカウル塗り直し・スイッチ交換・他
以前、自家塗装したヘッドライトカウルのブラック部分が色あせてきた。やはり、普通のクリア塗装だけでは耐久性に難があるらしい。かなり、気になるレベルまで色あせたので、再塗装を実施した。ついでに駆動系のカバーも塗ってみた。駆動系のカバー以外も気になっていた、シートカウル下から覗いている樹脂パーツも塗りた ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 12:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

電圧計交換

電圧計交換
以前、全波整流化を実施した際、電圧管理の目的から電圧計を装着していた。市販のものでコンパクトなものがなかったので、基盤を自作して販売している方から手作りの電圧計(基盤のみ)を購入にして、それをアクリル板で自作した電圧計を装着していた。水漏れ等もなく、不具合も一切なかったが、最近はもっといいものが、 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 12:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕も静岡でのキャンプの帰りで道志みちで似たような目に会いました。 ドラレコ付けようと思いました。」
何シテル?   08/30 23:52
車やバイクが昔から好きです。 バイクは離れて期間が長いので所謂リターンライダーの部類に入ると思います。 ずっと免許だけ大型持ってる状態でしたが、先日MT-0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
この度、SMAX故障により、PCXを購入しました。 このクラスのスクーターが無いと生活が ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
前々から気になっていたバイクではあります。 大きく重いバイクは苦手ですので、軽量で経済 ...
ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
装備や走行性、収納力などTOTAL的な部分に魅力を感じてSMAXを選択しました。通勤メイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2008年暮れ頃から通勤に便利そうなアドレスV125を使っています。思っていた以上に便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation