• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉秋らんのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

デイトナハイスピードプーリー装着

日常的な使い方では殆ど不満がないS-MAX。
TOTALとしてとても満足していますが、
たま~に乗る高速道路では、厳しい面があります。

そこは分かっていて乗っているので、問題ないのですが、
もう少し楽にできないかなぁと考えてます。

具体的に言うと、最高速の上乗せができないかと。
現状、ノーマルマフラーのままでは、110kmくらいまでが使える範囲です。
(粘れば、115km+αくらいまでは伸びますが、到達するまで時間がかかる為、
あまり意味はありません)

なので、最高速の上限を現状の+10kmくらいまで高め、
結果として120kmくらいまでを常用域の範囲にできれば、
追い越しなども少しは楽になるのでは?というのが今回の狙いです。

そこで、今回、デイトナのハイスピードプーリーを試すことにしました。

デイトナのプーリーの説明を見ると…
・ノーマルプーリー:最高速120km
・デイトナプーリー:最高速130kmとなっております。(ともに排気系ノーマル)

ということで、上限が+10kmになるなら、使える上限も増えるのではないかと考えた次第です。

■装着

S-MAXで駆動系をいじるのは初めてです。
ネジなどが固着してないことを祈りつつ、バラシました。
案の定、樹脂カバーのプラスネジが固くて回りません。
渾身の力でやっても駄目で、このままではネジ山を潰してしまいそうでしたので、
仕方なく、バイク屋さんへ持ち込んでプラスネジだけ外してもらうことにしました。
(こういった力がかかる箇所はプラスネジではなく、ナット締めにしてほしかったよヤマハさん)

バイク屋に来たついでに、エアクリエレメントとプラスネジも注文しました。

さて作業再開です。
あとの工程は順調でケース、プーリーの取り外しまで比較的楽にできました。
プーリーは苦戦を予想してたのですが、割とアッサリ外れて良かったです。

取り外した部品を確認してみましたが、特に異常はみられません。
ノーマルのウェイトローラーもまだまだ使えそうです。
ランプレートはバリがある場合、『削れ』とありましたが、見たところバリは見られず
綺麗でしたので、何もしませんでした。

キットに付属している11gのウェイトローラーですが、
変速タイミングがちょっと高めな感じがしますので、
ノーマルのウェイトローラーを使うことにします。

後は元に戻して取り付けは完了です。

■インプレ

○普段乗り
 普段乗りでは差は感じられないかな…。と思っていたのですが、結構違う気がします。
 何というか、普段どおりに走っていても、いつもよりトルクを感じ、右手に余力を感じます。
 上手く表現できませんが、何となく普段より一段上のギアで走っているような、そんな感じです。
 (曖昧な物言いでスミマセン)

 ただ、ノーマルと直接乗り比べてないので、ただの『ブラシーボ効果』かもしれませんので、
 話半分で聞いていただいて結構です(笑)

○高速
 翌週、高速道路で確認してみました。
 同じところで同じようにノーマルで走った感じでは約110kmで加速感がなくなり、あとはジリジリと
 115kmくらいまで伸びてました。粘ればもう少し出るかもしれません。

 プーリー交換後は約115kmで加速感が無くなり、あとはジリジリと124kmまで伸びることは確認しました。
 粘ればあと数kmは伸びそうでしたが、あまり意味はないので止めました。
 ちなみに回転数は8300rpm辺りを示してました。

 あと、恥ずかしいので、伏せるような行為はしてません。(笑)

■まとめ

あくまで私としての感想ですが、確かにノーマルよりは伸びるが、高速域での実用領域が10km分増えるか?
といわれると、いいとこ+5kmくらいかな?という感じです。頑張ればジリジリ伸びるけど、
自分が欲しかった追い越し加速で『+10km分いつでも引き出せる』という感じではありません。

以前、MAC-MRDのマフラーに変えていた時はノーマルプーリーとの組み合わせで
124kmくらいまで確認しましたが、その時点でもまだ余力を感じました。
結論からいうと、高速域で余力が欲しいのであれば、マフラーを変えるなり、
ボアアップするなりの方がより効果的だと感じます。

狙っていた高速域での余力という意味では、満足という域ではありませんが、
私としては高速域のメリットより、日常領域のメリットの方を重視してますので、
『効果は感じられた』あたりで、満足しとこうかと思います(笑)


<封を開けてみた>


<外して並べてみました>


<上ノーマルと下デイトナプーリー装着状態の図>


Posted at 2015/03/18 12:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕も静岡でのキャンプの帰りで道志みちで似たような目に会いました。 ドラレコ付けようと思いました。」
何シテル?   08/30 23:52
車やバイクが昔から好きです。 バイクは離れて期間が長いので所謂リターンライダーの部類に入ると思います。 ずっと免許だけ大型持ってる状態でしたが、先日MT-0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
この度、SMAX故障により、PCXを購入しました。 このクラスのスクーターが無いと生活が ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
前々から気になっていたバイクではあります。 大きく重いバイクは苦手ですので、軽量で経済 ...
ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
装備や走行性、収納力などTOTAL的な部分に魅力を感じてSMAXを選択しました。通勤メイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2008年暮れ頃から通勤に便利そうなアドレスV125を使っています。思っていた以上に便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation