• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉秋らんのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

プロジェクターHID装着とテール等交換

こんにちは♪
久しぶりの更新です。

今回は仕事の関係上、世間よりも早めの夏休みをもらったので、
この機会に前から考えていたプロジェクターHIDに手をつけてみることにしました。


<購入>
市販品のプロジェクターを移植して組むなどという技術は持ち合わせていませんので、
台湾オクにてキットを調達しようと思い、見積もりを取ってみました。

出品者と何度もやりとりをしたところ、
どうやら、自分のバイクのライト部分を預けて、LEDやプロジェクタの装飾を自分の好みカスタマイズ
する仕組みのようです。

なので、ライトの持ち込みができないことや、オプションが多く、組み合わせにもよりますが、結果的に
出品価格の倍くらいの値段になってしまいました(汗)

この値段であれば、国内で同じようなものを同じような値段で売っているところがありましたので、
今後のことを考え、今回は国内の業者へ発注しました。(ちなみに1年保証とうたっています)
(国内業者からの購入ですが、実際は台湾の業者へ発注しているだけだと思います)

注文して、2週間ほどで到着。
バラストは40Wにダウングレードしてあります。(基本は58W)
プロジェクター部分を赤色にすることもできるようですが、警察に捕まったら説明がめんどうなので、
オーソドックスな組み合わせにしました。


<作業>
今回は配線をバッテリーまで引き回さないといけないので、外装を全てバラします。
時間はあるのでのんびりと時間をかけて作業しました。
特にV125のような理不尽な爪構造(笑)などなかったので、思ったよりはやりやすかったです。
燃料キャップのカバーは構造的にちょっと外しにくかったですけど(汗)。

外装バラシ後、配線をバッテリーまで引き回します。
ETCや照明用の配線などもあるので、『あーだ、こーだ』と考えながら引き回します。

バラストはタンクの上に両面テープで配置しましたが、
本当は車体と金具で固定したかったので、使えそうな金具が見つかったら、変更しようかと思います。

夏の暑さに倒れそうになりながら、何とかプロジェクターHIDを装着いたしました。


<使用してみて>
光軸調整を行い、走行してみました。
やはり、プロジェクターの配光はイイですね。
ムラが少なく、上方向の光が奇麗に遮断されているので、明暗がクッキリしています。
ビジュアル的にもブラックアウトしたライト回りになり、新鮮です。

機能的には問題ないのですが、後は耐久性だけですね。
過去の経験では3セット中2セットは1年以内にHI/LO切り替えが壊れましたので、
壊れないことを祈るだけです(笑)。
(どうせ壊れるなら1年以内の保証が効いているうちに…)


<比較>


<装着後>






<夜間点灯>


点灯時は13.9vの充電電圧で安定しています
ちなみに変更前のバラスとは25Wで変更後は40Wのバラストを使用しています


------------------------------------------------------------------------

■LEDテール交換
どうせ全部バラすので、イメージを変えるために、テールランプもキタコのLEDへ変更しました。
出来は思ったほど悪くなく、チューブタイプのランプが綺麗に光ります。
結構気に入りました。

<ノーマルとの比較>
 







光っているイメージはこれが一番近いか


------------------------------------------------------------------------

■ナンバー灯交換
光量不足で微妙だったナンバー灯も変更しました。
ようやく、綺麗に光るものに出会いました。安かったのもよかったです。

 

------------------------------------------------------------------------

■レッグポケット交換
実はノーマルのステッカーを剝す際、バーナーの熱ではがそうとして、
失敗し、汚くなっていたのをステッカーで誤魔化してました。
これを機に新品を調達し、取り替えました。

プロフィール

「僕も静岡でのキャンプの帰りで道志みちで似たような目に会いました。 ドラレコ付けようと思いました。」
何シテル?   08/30 23:52
車やバイクが昔から好きです。 バイクは離れて期間が長いので所謂リターンライダーの部類に入ると思います。 ずっと免許だけ大型持ってる状態でしたが、先日MT-0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
この度、SMAX故障により、PCXを購入しました。 このクラスのスクーターが無いと生活が ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
前々から気になっていたバイクではあります。 大きく重いバイクは苦手ですので、軽量で経済 ...
ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
装備や走行性、収納力などTOTAL的な部分に魅力を感じてSMAXを選択しました。通勤メイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2008年暮れ頃から通勤に便利そうなアドレスV125を使っています。思っていた以上に便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation