• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉秋らんのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

MT-07ツーリング・他(エアクリ交換)

1.2018年式 MT-07でツーリング

ちょっと時間が経過してしまいました。
いい加減UPしないと、忘れそうです。

前々から乗ってみたかったMT-07をレンタルし、道志道経由で箱根までツーリングしてきました。

YSPで試乗しても良かったが、店の周りを少し走ったところで、
結局、何も分からないので、レンタルしました。

今回の目的は単純にMT-07に乗ってみたかったのが大半。
あとは、あまり本気ではないが、通勤に使えるのか確認。

一応、大型の免許は持っているものの、30年近く前に免許だけ取得して以来、
車両を所有したことも、乗ったこともないので、結構不安。

◆お借りした車両は2018年式で走行500km程度のピカピカの車両でした。



この日はなぜか道志道の入り口で落石があり、多少、迂回することに。

行き工程の半分は、インプレを語れるような余裕はありません。
直線でのクラッチやギヤ操作は、まあ何とか。リヤブレーキの使い方は・・・忘れてる。
ミッション車ってどうやって曲がるんだっけ?ギヤは何速でいけば?ってな具合。苦笑

行き工程の半分くらいで、曲りなりにもコントロールできるようになってきた。
やはり、フロントに荷重が乗っているのと、タンクを挟んでいると、コーナーでは安定してて楽ですね。
バンク角を気にする必要もないし。昇りもパワーがあるので楽。
エンジン音も『ギューン』って感じで気持ちいい。マフラーはノーマルがいいねやはり。

そんなインプレとリハビリを繰り返しながら、箱根に到着。
大した用事でも無かったが食事を済ませたら結構な時間に。
そのまま道志を戻りたかったが、レンタルの時間に間に合いそうもなかったので、高速を使うことに。
これはこれでインプレにはいいか。

帰りは少し慣れたのと、移動の速度域が上がったので、ちょっと楽しむ余裕もでてきた。
低い回転域からでも瞬時にスロットルが反応し、『バビューーーン』と鋭い加速をするのは頼もしい。
そしてこのスロットルレスポンスは楽しい。

当たり前かもしれませんが、高速道路はやはりパワーがあると楽に感じる。
スクリーンがついてなかったので、それなりに風の抵抗は感じたが、パワーがあるので、
それほど疲労しない。
無事、時間超過せずに車体をお借りしたウィンドジャマーズまで到着。

◆箱根で休憩



今回、乗ってみて、それなりに感じた部分を上げると・・・。

<いいなと感じたところ>
・コーナーでは、車両を信用して体を預けてしまえば、それなりに曲がってくれるように感じた。
・低速でフラついてコケそうになっても何とか踏ん張れるので、このクラスではかなり軽いほう。
 ただし、取り回しは軽いという感覚では扱えない。走り出してしまえば、軽く感じる。
・大きさは感じるが、すり抜けは思いのほか、できそうな印象。
・足つきは今乗ってるスクーターとさほど変わらない。
・どの回転域でも瞬時に引き出せるパワー。すぐに加速体制に入れる。高速では楽。
・鋭く反応するスロットルレスポンス。

<ここはちょっとと感じたところ>
・ウインカーとホーンの位置が適切ではなく、右左折の際、高確率でホーンを押してしまう。
・メーターがハンドルバーの上に鎮座しており、スマホホルダーが装着できない。
・前後方向にポジションの自由度があるが、ニーグリップだけで姿勢を維持するのがしんどい。
 シートの後端に体を預ける支えのようなものがほしい。
・ハンドルが低いのか遠いのか、長時間乗車はかなり腰にくる。おっさんには苦しい。
・それを言ったらオシマイだが、長距離はしんどいクラッチ操作。
・街中では過剰なパワー。
・クラスを考えると軽いほうだが、取り回しではやはり大きさと重さを感じる。

<総括>
日常の足としては晴れの日ならば使えなくもない。
ただし、雨の日などのコンディションが悪い日は厳しい。
ネガに感じた部分もパーツ交換で結構解消できるものも多いと感じた。
TOTALで考えると、やはり250ccくらい適切か?
久しぶりに大型車両に乗れ、楽しい部分も感じられて有意義な時間を過ごせた。

関係ないけど、MT-07を降りた後、S-MAXに乗り換えたが、違和感が半端じゃない。
ポジションがおじいちゃんの座イスのように感じ。パワーのなさにも驚き。
レスポンスも加速も『遅!』。・・・と感覚が戻るまで結構かかりました。笑

◆帰りの高速インターで



2.エアクリエレメント交換

忘れるくらい前に交換したきり、ずーと換えてなかったので、交換しました。
他社製もいいですが、純正の方が質が良さそうなので、また純正に。
現在、総走行距離:37000km前後

交換前

交換後

Posted at 2018/11/17 03:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕も静岡でのキャンプの帰りで道志みちで似たような目に会いました。 ドラレコ付けようと思いました。」
何シテル?   08/30 23:52
車やバイクが昔から好きです。 バイクは離れて期間が長いので所謂リターンライダーの部類に入ると思います。 ずっと免許だけ大型持ってる状態でしたが、先日MT-0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
この度、SMAX故障により、PCXを購入しました。 このクラスのスクーターが無いと生活が ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
前々から気になっていたバイクではあります。 大きく重いバイクは苦手ですので、軽量で経済 ...
ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
装備や走行性、収納力などTOTAL的な部分に魅力を感じてSMAXを選択しました。通勤メイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2008年暮れ頃から通勤に便利そうなアドレスV125を使っています。思っていた以上に便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation