• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉秋らんのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

3~6月の出来事(サーモスタット、ブレーキ&ブレーキフルード、オイル交換、タイヤ交換)

2023年3月~6月までの出来事

■サーモスタッド交換(3月中旬頃)【SMAX】
冬場の通勤で、水温警告灯が2度点灯したことがありました。
寒い時期に警告されるということは、何かしらの問題を抱えているのは間違いないと思いました。
ネットなどの情報を確認。症状からサーモスタットが怪しいと判断。
以前、リコールでヘッドガスケットを交換してもらった時も、サーモスタッドが故障していると言われ、直したことありましたが、この部品は壊れやすいようです。

思ったよりも苦戦しました。部品交換はそれほどでもなかったのですが、水面の調整が何をもって正解なのか、動画等を確認しても、違うことを言ったりしてます。
また、車両により、クーラントの動きが違うものがあるので、困りました。
何度も、アイドリングし、クーラントを補充し、ひたすら水面を眺めるの繰り返し。溢れるくらいの状態でラジエターキャップをし、その後、適正値までタンクを補充し終了。その後の走行で結構回したりしてますが、一度も警告灯は点灯しないので、上手くいったと安心することにします。


■オイル交換 3月頃 【SMAX】
オイル交換時期なので、交換しました。画像取り忘れました。

■オイル交換 4月上旬【MT-07】
オイル交換時期。GWに長距離ツーリング予定なので、交換。
ついでにチェーンメンテ等も実施


■LEDウィンカー交換 4月中旬【SMAX】
またしても、ウィンカーが異常点滅している。(前回交換したものとは別の箇所)
予備で買い置きしていたものを付けたが、いくつか壊れているので、別の商品を追加購入しました。やはり中華製は耐久性に問題がありますね。



■ブレーキパッド、オイルフルード交換、キャリパー掃除(5月中旬)【SMAX】
ブレーキパッドも限界。今回は長いこと交換してなかったブレーキフルードも交換します。これは4年ぶりくらいかな?ブレーキフルードはヤマハ純正DOT4を購入。ブレーキパッドはいつもの赤いやつです。
フロントキャリパーのピンの留め金が無くなってたので、ピンも購入。交換します。
今回はフロントのエア抜きが上手くいかず、苦戦しました。
ネットで他にいいやり方がないかと検索、注射器でブリーダーバルブから抜く方法を確認。半信半疑で、試してみたら、昨日あれだけ苦戦したエア抜きが一発で完了。こんなに時短になるなら、今後は全て、このやり方でエア抜きをしようと思います。
交換&掃除前

交換&掃除後

前のオイルは無色透明、でもそれほど汚れてなかった。

今回はヤマハ純正。新品でこの色


■タイヤ交換(6月中旬)【SMAX】
タイヤが限界に近かったのでGWのセールで購入を決意。
今回はF/R両方交換します。
しかし、過去の価格と比較したのですが、タイヤ前後のトータルで、1万近く高くなっているのには驚いた。

いつもの通り、IRCのmobicityにしようと思ってましたが、値引きの結果、ミシュランのCITY GRIP2と値段的に大差がなかったので、今回はミシュランにしてみました。
どちらもサイズに一部欠品があり、結構待たされましたが、先日ようやく入荷したとのことで、装着してもらいました。
タイヤ交換に関しては、自分でやってみたい気持ちもありますが、新たに導入しなければならない機材が結構増えるのと、廃タイヤなどの問題もあり。お店に任せます。

〇交換時の総走行距離:69930km
・1回目:8000km KENDA
・2回目:13000km DUNLOP
・3回目:12000km IRC
・4回目:12000km IRC(リアのみ)
・5回目:12000km IRC(リアのみ)
・6回目:13000km ミシュラン CITY GRIP2 →今回

フロント交換後
(汚れる前に撮りたかった)

リア交換後
Posted at 2023/06/16 12:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕も静岡でのキャンプの帰りで道志みちで似たような目に会いました。 ドラレコ付けようと思いました。」
何シテル?   08/30 23:52
車やバイクが昔から好きです。 バイクは離れて期間が長いので所謂リターンライダーの部類に入ると思います。 ずっと免許だけ大型持ってる状態でしたが、先日MT-0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
この度、SMAX故障により、PCXを購入しました。 このクラスのスクーターが無いと生活が ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
前々から気になっていたバイクではあります。 大きく重いバイクは苦手ですので、軽量で経済 ...
ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
装備や走行性、収納力などTOTAL的な部分に魅力を感じてSMAXを選択しました。通勤メイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2008年暮れ頃から通勤に便利そうなアドレスV125を使っています。思っていた以上に便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation