• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JT5150のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

2018 F1日本グランプリのチケット取りました♪

2018 F1日本グランプリのチケット取りました♪我が家の年中行事w、F1日本GP。
今年も家族揃って観戦します。


このところ毎年ファミリーシートを取っていて、
色々便利も良いので今年も同じにしました。



最近長女の凛さんがメルセデスのハミルトン推しになっています。

理由は「いつも速いから!」ですって(^^;;

小学生くらいまでの女子には、スポーツ出来る男子が人気ですからねぇ。。(笑)


今年の日本GP開催の頃にはチャンピオンシップがどんな状況になってるか、楽しみです♪

フェラーリのキミ推しのママと長女がギスギスしてないと良いのですが(笑)


Posted at 2018/05/14 18:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年05月13日 イイね!

娘たちのキャンプ初体験♪

娘たちのキャンプ初体験♪もうずいぶん日が経ってしまいましたが、
GW前半のことです・・・(^^ゞ


凛さんの幼稚園繋がりで、FIAT500X乗りでもある友人家族と
千葉県の鴨川でキャンプをしてきました♪


今回、凛さんと伶奈さん、お友達のK君は初めてのキャンプ。
今までBBQは何度もやってきましたが、テントで寝泊まりするのは初めて。
しかも2泊3日です!


と、言ってもテントを張ったのはそのお友達家族の別荘の庭!
そう、いざとなったら屋内に逃げることも出来るワケです(^^;;


こうして海辺の庭に500Xを並べるとまるで広告のようですね。



早速クルマの前にテントを張り、日向でビールなど飲みながらのんびり♪

イマドキのテントはあっという間に設営出来るので楽ちんですね♪


で、その後は海に出て磯遊び。


結局みんな腰まで浸かってビショビショでした(^^ゞ



磯でたくさん遊んだあとは、お楽しみの夕飯♪
もちろんBBQです!

炭火の用意をしているとご近所にある食堂の親父さんが庭に入ってきました。
なんとマグロの頭を差し入れてくれたのでした!(驚)


デ、デカイ!!

「普通は捨てちゃうんだ」とのこと。
炭火であぶりながら、焼けたところから食べるという方法で美味しく頂きました。
なんて贅沢なBBQでしょう!


そしていよいよ子供らは初めてのテント泊。


しかし昼間の遊び疲れからでしょうね。
あっという間に寝て朝まで起きず。要らぬ心配でした(^^ゞ

この後は先ほどのマグロをあぶりながら、深夜まで宴会が続いたのは言うまでもありません(笑)



2日目の朝。
食料などの買い出しに出た帰り、友人の500Xが誤って岩に乗り上げてしまい、
タイヤハウス内のカバーがごっそり外れてしまうというハプニングが!(>_<)


慌ててDラーに相談すると、
「もともと付いてないクルマもあるから、心配する必要はない」とのこと。
・・・そ、そうなの?!

泥道を走るなどは出来るだけ避け、早目に入庫してくれれば大丈夫。
ということで、取り敢えず一安心。


問題も解決(先送り?)したので、この日も磯遊びへ。


カニやヤドカリ、ウミウシ、ヒトデなどを捕まえて、みんなで観察しました。



そしてこの日の午後にもご近所の食堂から差し入れが。
「漁師の網にかかってしまった」というタカアシガニでした!


水族館でしか観たことないタカアシガニ。
食べられるのですね!(驚)
といっても身は少なく、味も正直イマイチでしたが、良い話のネタになりました(^^ゞ


夕方からは流しそうめんをやりました。


この竹のセット、amazonで買えるんですって。

ご近所さんも珍しがって寄って来られたので、一緒に食べて楽しみました。
(お返しに刺身やキャラブキの煮たのを沢山頂いたりして・・・ラッキーでした♪)


3日間天気にも恵まれ、娘らも大人もめっちゃ楽しむことが出来ました。

今年はまたキャンプするぞ!と誓ったGWでした♪


※今回、ボクがカメラもスマホも自宅に置いたまま出掛けてしまったので、
 写真は全て嫁ちゃんスマホ、または友人のスマホで撮影したものなのでした。。
 (^^ゞ
Posted at 2018/05/13 17:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年04月22日 イイね!

クレヨンしんちゃん観てきました(^^ゞ

クレヨンしんちゃん観てきました(^^ゞ娘2人、幼稚園のお友達2人を連れて
クレヨンしんちゃんの映画を観てきました~(^^ゞ


もちろん幼児4人をボク1人で面倒みるのはシンドイので(笑)、
パパ友さん1人にも同行頂き、ママたちは近くでお茶しながら待機!
という体制です(^^ゞ


そして今回、次女3歳が遂に映画館デビューを果たしました!!
しかし上映終了までもつかどうか、親はドキドキです(^^;;


さて、肝心の映画の内容ですが・・・、
クレヨンしんちゃんってTVシリーズでもそうですが、
ところどころに大人の笑いのツボも擽ってくれるネタがありますよね(^^ゞ

なので取り敢えず最後まで面白く見続けることが出来ました。
声出して笑ったシーンも結構あったし(笑)


でも、次女はさすがに途中で飽きてましたね(笑)

まだ2時間近い映画は無理があったかなぁ。。

取り敢えず暴れたり、グズったりすることはなかったのが救いでした。

まぁまた興味持ちそうな映画があったら連れていって、徐々に慣らしていこうと思います♪



そうそう!
映画の中で登場する食べ物「ブラックパンダラーメン」というのが今回のストーリーの中で
重要なキーになってくるのですが、これを新横浜ラーメン博物館で再現しているそうです。

各店舗が独自の解釈で再現しているとのことなので、今度行って食べてみようと思います♪

Posted at 2018/04/22 17:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

SuperGT公式テストに行ってきました!

SuperGT公式テストに行ってきました!
先日24日(土)に富士スピードウェイで行われていた、
SuperGTの公式テストを見学してきました~!




「テスト」とはいえ、来場者はそこそこ盛況でしたね~♪





天気は雲の多い晴れ。
日向は暖かいけど、日影に入ると風が冷たい(^^ゞ







開幕直前のテストということで、ピエール北川さんの実況があったり、
ピットウォークやグリッドウォークなどのイベントもあり、結構盛り上がってました♪




久しぶりの富士スピードウェイ。
たぶん4年前(?)のママチャリGP見学の時以来ではないでしょうか(笑)





今回は凛さんの幼稚園のお友達、K君のご家族と一緒に遊びにきました。





お友達のK君(5歳)はサーキットはもちろんレーシングカーを生で観るのも初めて。
途中で飽きたり、大きな音にびびったりするかなぁと少し心配だったのですが、
いやいや驚くほど食い入るように見つめていて、とっても面白かった様子!
要らぬ心配で安心しました♪


さて、午前のテストが終了したら、次はお楽しみのランチタ~イム♪

食べ物の屋台も沢山出ていて、何を食べようか迷っちゃうくらいでした(^^ゞ

しかし風が冷たくて、せっかくの暖かい食べ物もあっという間に冷たくなってしまいました(笑)



でもお友達も一緒にみんなで外で食べるランチは楽しかったようです♪

ちなみに帰りのクルマは運転交代しない事を早々に決めたママたちは、
ビールを飲みながらのランチでした(笑)



ランチの後、お昼休み中は電動カーのフェラーリに乗ったり・・・。




2人とも真剣な顔w


タイヤ交換の体験をしたり。






工具を使ってクルマの模型を組み立てたり。



クルマを観る以外でも、子供が楽しめるイベントが沢山!
(人数限定ですが、キッズパドックツアーやキッズアナウンサー体験なんてのもありましたよ)

SuperGTはファンを楽しませるための工夫が盛りだくさんで、なんか良い雰囲気ですね♪



午後の部は300と500のそれぞれのクラス別でコースを占有する時間もあり、
午前よりもどんどん走り込むチームが増えてきて更に見応えありました!




しかしさすがは春先の富士スピードウェイ。
午後は時間が経つにつれ、気温がどんどん下がってきます。

で、子供らも身体が冷え切ってしまったので、途中で退散することにしました。
まぁホントは寒さに根負けしたのは大人の方だったというのが正確なのですが(笑)
凛さん、伶奈さん、K君ももっと観ていたがってましたし・・・(^^ゞ


我が家の娘はいつも通り楽しんでましたが、幼稚園のお友達にクルマ好きな少年が
一人増えたことは今回の大きな収穫だったと思います(笑)
将来が楽しみです♪


次にサーキットに来るのは秋の鈴鹿でF1観戦かな。
今年も家族で行きますので♪
(今年初開催の富士24Hレースも興味あるのですが・・・)

やっぱり生で走るレーシングカーはカッコ良いですね♪



Posted at 2018/03/28 22:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2018年01月21日 イイね!

鴨だし蕎麦、食べ比べてみました♪

鴨だし蕎麦、食べ比べてみました♪カップなんですけどね(^^ゞ


たまたまスーパーで特売してるのを見つけて、両方買ってみました。


どちらも全然味わいが違うんですね!(当り前か)


日清どん兵衛は、当然ながら"どん兵衛ファミリー"のあの出汁がベースとなっていて、ほんのり鴨っぽい香りと味わいが乗っている感じ。


一方のマルちゃんの方は、鴨っぽい香りと味わいに加え、ネギを焦がした香りが強めに立ってくる感じでした。


どちらが良い悪いではなく、好みなんですけど、ボクはマルちゃんに一票かな♪


ちなみにどちらも同時に食べ比べてみたので、感覚的な誤差は少ないと思います(笑)


お暇な方は試してみてください(^^ゞ
Posted at 2018/01/21 10:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記

プロフィール

「自粛してますが元気です!」
何シテル?   05/15 14:49
こんにちは、JT5150ともうします。 僕はF1大好きなIT系サラリーマンです。 食べ歩き、F1観戦記、FIAT500に関するHPを立ち上げてます。で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突発的家族旅行-沖縄へ その3:最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 22:32:32
突発的家族旅行-沖縄へ その2:美ら海編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 22:32:25
突発的家族旅行-沖縄へ その1:上陸編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 22:32:11

愛車一覧

フィアット 500X 赤チン2号 (フィアット 500X)
子供の成長に合わせてチンクも大きくしてみました(^^;;
トヨタ マークII トヨタ マークII
ツインターボの加速にヤラレっぱなしでした。 当時GT-Rより早いセダンとして人気がありま ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
過去所有のクルマで一番長く乗ったのがこのアリストだったと思います。 赤いボディにゴールド ...
マツダ デミオ ポチ (マツダ デミオ)
チンクの前に乗ってました。 国産コンパクトカーの進化をヒシヒシと感じた車でしたネ。きびき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation