• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei@S15のブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

コルト買いました

こんばんは、僕です。
コルベットを売ってコルトを買いました。



ラリーアート バージョンRですが、一々言うの面倒なので単にコルト
1月に納車されてそのうち書こうぐらいに思ってましたが、そのうちって言いながら4カ月も経っちゃいました。


コルトは以前の職場で同僚が乗ってたのもあり気になってた車で、機会があれば転がしてみたいなと漠然と思ってました。
コルベットを手放すかとなった時に色々考えました。
セカンドなので維持費安め、積載量そこそこ、5ナンバーぐらいみたいな希望。
候補はコルト以外だとデミオ(3台目)、スイスポ(2代目、3台目)らへん。
実際はもっとありますが真面目に暫く探したのは2台+コルト

デミオはスタイルメッチャ好きだけど積載力微妙そう。
スイスポは1.6なのに2Lと同じ税金払うの? あと3代目らへんが現実的だけど微妙に高い。

コルトは1.5ターボなので他より余裕がありそう。
→実際速すぎてビビった
MTならゲトラグ。
→気持ちいい
ボディサイズ案外でかいから候補の中では室内空間広め。
→コルトサイズしか載せてないけど、ホイール4本+タイヤ4本乗る。
→ラジコンも余裕ありそう。
値上がった感はあるけどまだ安め。
→全体的に中古車上がったし多少はね・・・
ネックは4人乗り。
→なんでリアシート専用品にした?
タイヤサイズ微妙
→コルベットよりマシ
114.3 4H
→120.65よりマシ

買ってから気づいたところだと部品ちょっと高いとか廃盤ちょいちょいとか。
ニッチでちょっと特殊だから仕方ないかな?
考えるのもまだ楽しい時期なのでヨシ。
嫌になったら手放せばいいし←



現状はとりあえずダウンサス入れてスペーサー噛ませてぐらいです。
足車は弄らない・・・とは言いませんが、本当にノーマル+αぐらいにしておこうと思います。
オーリンズの車高調競り負けてガッカリしてたのは別人です。
Posted at 2024/05/29 00:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月05日 イイね!

直して貰いました。

こんにちは。
お久しぶりです。
昔はよくブログとか書いたなって話をしまして、そういえばブログあるじゃんねと思い出したので何か書こうと思った次第です。
HP作ったりブログ書いたり、よく飽きもせずやってたもんだと思います。

書こうにも今更書くような事がないので前回が「刺しました」だったので「直して貰いました」にしました。
はい、コルベット直して貰いました。





綺麗。
板金屋さんって凄いですね。
ぱせりさんありがとうございます。


なんかレンズ割れてたのでこの機会にクリアレンズにしてみました。
シルバーなので色を消して地味にしていく感じで。
バルブも新車から替えられてない可能性? のボロボロだったのでLEDを投入。





ハロゲンの光り方が好きなので悩んだのですが、サイドのウインカーもクリアにしたいし、そうするとLEDにしないと光り方まちまちでダサいよね・・・と。
テールはまだ電球なんですけど。

足なのでそんなにお金一気に使えない(貧乏か





とりあえず現状こんな感じです。
灯火類だけ弄ったノーマルって免許取りたて1年目みたいな感じですね。
色々やりたいところですが、セカンドカーなのでなかなか厳しい(;´∀`)
日光で刺さる原因となったブルーアースは流石に捨てました。
AD09が出たての割にコルベットの前後サイズ出してたので買いました。
ロードノイズがブルーアースと変わりません。
ネオバが凄いのかブルーアースが凄いのか・・・

Posted at 2023/09/05 20:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月07日 イイね!

刺さりました。

お久しぶりです、僕です。
タイトルの通り、刺さりました。


































































日光のスポンジバリアに←


































































コルベットで←


(;´・ω・)



どうしてそんな事になったかと言うと、以前からコルベットで一度はサーキット行きたいなと思ってまして。
機会を伺ってたのですが、何分座高が高くて純正シートじゃヘルメット被ると天井ギリギリでちょっとキツい・・・




という事でバケットシート導入。
全然下がりませんでしたけど←


BRIDEのZETAⅣ入れたのですが、そのままじゃ乗り降り出来ないのでラフィックスⅡも入れました。
これは以前車両側だけバラ売りされてたのを買って持ってたのでそれを使用。
ボスは海を越えてNRG製。
ステアリングはとりあえずシルビアと共用でナルディのコンペティション。

エアバッグの警告灯は煌々と光っております。
エアバッグの警告灯が生きてる証拠(*´ω`*)



シートポジションは結局下がるどころか若干上がった感があるのですが、走る時はクッションレスにするとなんとかなりそうだったので一応解決といえば解決?
と自分を誤魔化していざ日光。







日光を選んだのはフリー走行の会員だからです。
茂原よりエスケープ広いですし(フラグ

混んでたらどうしよ・・・と思いましたが気温が上がったので台数は少なかったです。
タイヤがブルーアース(← なのでタイムは期待せず、大人しく一番下のクラスでエントリー。

バタバタ準備してコースイン。









グリップしねぇ・・・(6年落ちエコタイヤ並感

曲がらないし止まらないです。
加速は5.7Lあるので・・・とはいっても曲がらないのでバックストレートエンドはNAシルビアと同じぐらいしか出ません。
曲がってる時の爽快感が無いのでNAシルビアの方が楽しいです←
2速ホールドとかで走ればまた違ったかもしれませんが、Dレンジそのままで走ったのでイマイチキックダウンがどこで来るかもよくわからないので加速も躊躇してしまい全然伸びず・・・





タイムはこんな感じです。
古いブルーアースじゃダメです。
そんな使い方するタイヤじゃないので仕方ありませんが。

最後のベストを出した次の週、7コーナー立ち上がって8コーナーにオーバースピードで入って曲がれずポーンと飛び出してそのままスポンジ一直線←
どうにかして45秒台行けないかなーと欲を出したのが間違いでした。










車速はそこそこ落ちてたのでバンパーが一部割れたのと線傷多数、ホイールにガリ傷ぐらいで済んで良かったです。


ブルーアース()で走るのはマズいのもわかったので次回はもうちょっと食いそうなタイヤで走りたいと思います。
選択肢少ないんですよね・・・

とりあえずサーキットリベンジは来年を目途に・・・





普段乗りは普通にします。
バンパーちょっと割れてますが()
Posted at 2022/11/07 22:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年02月13日 イイね!

増車しました

こんばんは、僕です。
この挨拶は過去にもやってそうだなと思ったら前回やってたみたいです。
最近だ・・・
去年はオールペンなんて一大イベントがあったもんで更新したのですが、基本的に書くこともないので今年も書かずにまた年末かなと思ってました。

思ってました。


でも増車したら書くしかないかな・・・って。
増車?





増車。
まさかのコルベット増車。
Twitter見て頂いてる方やみんカラ見て頂いてる方はもうお気づきとは思いますがコルベット。

前々からセカンドカーは欲しかったんですよ。
NAのシルビアなんか足車じゃんと言われればそうですし実際足車なのですが、もう少し気を遣わず乗れる実用的な奴も欲しかったんです。

具体的にはこういう




オールペン出してる間に借りれたムーヴ君、マジで最高でした。
こういうの欲しいと思ってたんですが、降って湧いた話はコルベット。
かつて憧れた車でもありましたし、提示額は買えない額じゃなかったので買っちゃいました。
出所が家庭内なので買った感薄いんですが・・・
名変したし、保険切り替えたし、支払いも済んでるのでもう僕の物なのですが所有感薄いです()

シルビア納車された際のワクワク感に近いものもありますが反面、いつまで維持できるかな・・・って天を仰いだりもします。
間違って結婚とかしなければ暫くいけると思いますが。
とりあえず車検が1年半あるのでその間様子を見てみよう。
って構えです。

あれこれ弄りたいなとは思うのですがシルビア価格に慣らされてるので何するにしても高く感じてしまいます。
欲を言えばC5Rルック・・・




レプリカのキットあるのですが50万オーバー? 全幅も2m近くまで広がるみたいでセカンドカーとは???
当面は基本的なメンテナンスをしつつ車に慣れて徐々に好みの乗り味に・・・って思ってます。

乗り味の好みだけで行ったらムーヴの方が良かったんですよね・・・
パワー無かったけど。




とりあえず頑張って2台持ちしていきたいと思います。
リトラ上げると結構かわいい顔してますよね。
Posted at 2021/02/13 23:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年12月02日 イイね!

オールペンして頂いた話③

あ、昨日ぶりですね。
連続でブログ書いたから昼から雨予報が朝から雨でした。
明日はどうなるのでしょう・・・


・コロナ


GPスポーツの前後フェンダーを6月に発注して8月納期です! と納期回答が返ってきたので相談した結果、盆明けから作業に入って頂く事に。

8月に入り色も決まりあとはフェンダーの発送メールが・・・
来ない(笑
いや、全然笑えませんでしたけど。

そのうちメールが来たんですが、
「コロナの影響で納期伸びます」(要約





仕事でも時々やられるんですが、仕事なので仕事モードでどうにかするのですがこっちはプライベート。
SRMT間に合わせたいのもありますがそれ以上に今までやった調整どうするんだよー!
僕はいいけど僕の為にスケジュール開けて貰ってるのに空いた時間どうするんだよーorz

って結構焦りました。
仕事だと(ry


なんて現実逃避してても仕方ないのでどうにかこうにか、スケジュール通り進める手は無いかと。
探しても無いんですよね、即納の新品とか。
中古も要らんタイミングで出てきて欲しいタイミングでは・・・




こうして僕の所にVERTEX RIDGEがやってきました。
こういう経緯で今まで散々言ってたGP SPORTSのフェンダーは流れました・・・
付けたかったなぁ・・・(未練はある
結果オーライ感はありますけど。



・勢いであれこれ


ここから先、あまり計画性は無くノリと勢いで進行していきます。
LANGとRIDGEのニコイチをお願いしたのもRIDGE落札直後・・・

作業にあたりぱせりさんと打ち合わせ中、何度かふみやさんとお会いしたのですがLANG+RIDGEをしてグリル部分をGP SPORTSみたいにしたいんですよーと言ったら
「その部分持ってますよ」
からの提供して頂けて、それっぽく作って貰うつもりが欲しかった部位そのまま移植になったり。(不要になった左のフロントフェンダーを提供したので物々交換?
落札したRIDGEにはリアバンパーが無かったのでリアバンパーの相談してたらEDGEも合いますよーって教えて頂いたり。
お世話になると共に背中押して頂いたりアドバイス頂いたり。(ありがとうございます


そんなこんなでフロントはサンコイチ、リアもEDGEで決まったのですが今度はタイヤ・ホイール。
僕は9J+22のモデ5にワイトレ噛ませればいいかと思ってたのですが17インチということで物足りなさが出るのではないかと指摘が・・・
かといって特に欲しいホイールがあるわけでもなく・・・





迷った末にLM GT4、ADVAN RACING GTが最終候補に。
LM GT4は昔から憧れてたホイール、ADVAN RACING GTは知り合いのすがぴー君が欲しがってたホイール(性悪
車体色が白なので塊感、纏まり感が欲しくて白が欲しかったです。
LM GT4は以前は白もラインナップがあったのですが今は黒にマシニング加工したものしか出てないので中古の出物待ち・・・
対してADVAN RACING GTは新品で白の18インチが買えるのでとりあえずこれを問い合わせる事に。

結果、

「納期半年です」(チーン


それだとSRMT間に合わない・・・
いろいろ探してみたのですがここはどうにもならず、結局は某上昇倉庫で掲載されてたADVAN RACING GTのマシニング&メタルブラックを購入。
暗い色だと撮影時に白の車体と相性がよくないんですよね・・・特に黒()
結果としては問題なかったですが。
あ、ホイールは結構綺麗でした。
前の人盆栽だったんじゃない?とかってお店の人と話したりしたのですが次のオーナーも基本盆栽だよごめんなADVAN RACING GT・・・
サイズがちょっと甘かったのでワイトレとついでにボロかったのでナットも買いました。
足元綺麗だと気持ちいいですよね(出費


ホイールと同じ頃、ウイングも路線変更がありました。
当初はGPの前後フェンダーを使用予定だったのでウイングも純正+αの風間オート製を考えてました。
っていうか買ったし届いた・・・(出費






これ、幅と高さが純正に比べて微妙に大きくなってるのでリア+30mmフェンダーには最適だと思ってました。
が、実際付けるのはRIDGEの+50mm?ぐらいのフェンダー。
通常のテールランプ部分で収束するフェンダーならともかく、RIDGEのリアフェンダーはテールランプ脇にボリュームを残すのでバランスが・・・
ということでGコーポレーションさんのウイングをポチっと。(出費



あとリアバンパーは結局EDGEを買いました。
メーカー不明品+アタッチメントとかバンパーカットとか考えたのですが無難(?)に。
でも結局届いてからあれやこれやの加工をお願いしちゃったのでEDGEの原型留めてるか微妙(笑


外装が綺麗になってくると細かい所が気になりますよね。
ヘッドライトは自分でリメイクしようと思ったのですが塗装を剥いでぱせりさんに塗って貰いました。
僕がやると・・・ねぇ・・・ 塗装下手ですし。
あとぱせりさんのガンメタで塗って貰いたかったのが大きいです。






全面ガンメタに塗って貰ったのでプロジェクター回りとウインカー周り、ロゴのあたりは自分で塗りました。
全面ガンメタでいいのでは? とも言われたのですがちょっとスパルタンすぎるかな・・・と。
メッキ復活してる方が純正っぽくていいかなと思ったのもあります。
ぱっと見リング足しただけに見えるけどよく見ると全然違う・・・がテーマ?


あとはリアワイパーレスキットとかワイパーアーム、ブレード等、細々したものも手に入る限り新品。
当初100万ぐらいで全部終わればいいなーって思ってたのですが結局全然収まらなかったです。

勢いって怖いね☆



・完成


紆余曲折、作業開始から3カ月、打ち合わせ開始も含めると5カ月ぐらい? 完成したのがこちら。











キャーカッコイイー
自分で作ってないからかっこいいって胸張って言えるのが良いです(?
僕はVERTEX RIDGE落札以降は結構勢いであれこれ考えちゃってたのですが一歩引いたところから俯瞰してくれる人が居るのはありがたいです。
でないとここまでの纏まり感は出なかったと思います。
ありがたいことです・・・





最後になりましたが、製作して頂いたぱせりさん、グリルや情報提供いただいたふみやさん、相談乗ってくれたり話聞いてくれた皆様、本当にありがとうございました。




Posted at 2020/12/02 23:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最近物忘れが http://cvw.jp/b/762649/48175340/
何シテル?   12/31 16:01
S15に乗ってます。 外見だけのハッタリ仕様です。 ちょいちょい壊しては修理して頑張る感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
何故メインカーは足車より遅いのか。 メインカーだから好きに弄ってます。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
何故メインカーより速いセカンドカーを買うのか。 セカンドカーなので弄りません。 多分。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
3年乗りました。 目を惹く車ですが、乗ってみると至って普通で日常使いも出来ちゃういい車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
母親からのお下がりです。 2010年4月まで乗っていました。 通勤、買い物、たまの遠出に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation