• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei@S15のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

2ヶ月と3日で・・・

いやぁ・・・まさか2ヶ月と3日とは・・・・




事故りました。
なんで気づかなかったかな・・・
相手の方には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
怪我が無かったのが不幸中の幸いと言いますか・・・



うちの15はフロント大破で修理には8~90万掛かり中古の部品をリサイクルして安くあげても5~60万は下らないとのこと・・・

そこまで掛かってしまうとなると廃車にして別の車を探したほうが安心かつ早いのではないかと思うのですが・・・
あの瞬間まではあんなに綺麗で元気だったのに・・・
Posted at 2010/06/15 16:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月12日 イイね!

HID換装

HID換装父親の車はHID換装済み。
母親の車は純正でHID
職場の後輩まで導入。

周りでハロゲン使ってる人がどんどん減ってきた。
出勤か退勤どちらかが絶対ライト必要な時間帯なのでハロゲンでは雨の日など心許ないですし自分だけ何時までもハロゲンと言うのもなんだか・・・と言うことでHIDに換装。

オークションなどで安いキットが手に入るといわれたのですが物によってはバーナーの台座加工等が必要なようでした。
その辺自信がないのでなるべくポン付けできるものを・・・と調べたところ88ハウスさんのloud hidがポン付けできるみたいな情報を入手。
ちょっと高かったのですがネットで購入。
近場には売ってませんでした・・・



夜勤の日の午前中から作業開始。
とは言っても検電テスターを持っていなかったのでそれを買いに行くところからでした。

まずは右側から作業。
狭いのでバッテリーを移動して作業スペースを確保。
H1バルブの外し方がいまいちよくわからず2時間ぐらい浪費。
何してるんだか・・・結局ドライバーで普通に金具外して取外し。

左側はエアフィルターとラジエターのタンクを外してから作業。
こちらもどこで留まってるのかよくわからず試行錯誤。
しかしお蔭様でエアフィルターの交換方法がわかるようになりました。
左側もバルブを外しHIDを左右きちんと入るか検証→空焼き。
ハロゲンバルブを外したのと逆の手順でHIDバルブを固定し配線。
防水カバーの穴あけは手持ちの細いドリル歯でポチポチ穴あけて繋げる手で。
ミニ四駆の肉抜きの要領ですね。

組み付けて点灯することを確認、バラストの設置・・・・と言うところで出勤の時間に・・・
仕方が無いので隙間に仮置きして出勤しあとは翌日やることに。


2日目。

点灯する状態にはなっていたのですが配線がぐちゃぐちゃだったので整理兼バラストの固定。
2時間ぐらいかかってようやく終了。
しかしバラストのいい置き場所が見つからず普通に固定してしまいました。
雨の日だからってそんなにエンジンルーム内濡れたことは無かったと思うので大丈夫だとは思うのですがちょっと不安・・・
バラスト~バルブ間の延長ケーブルが売ってるみたいなのでそれを使えばもっと設置の自由度が増しそうです。
良い場所があれば導入して設置し直したい所。
Posted at 2010/06/12 12:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最近物忘れが http://cvw.jp/b/762649/48175340/
何シテル?   12/31 16:01
S15に乗ってます。 外見だけのハッタリ仕様です。 ちょいちょい壊しては修理して頑張る感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
何故メインカーは足車より遅いのか。 メインカーだから好きに弄ってます。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
何故メインカーより速いセカンドカーを買うのか。 セカンドカーなので弄りません。 多分。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
3年乗りました。 目を惹く車ですが、乗ってみると至って普通で日常使いも出来ちゃういい車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
母親からのお下がりです。 2010年4月まで乗っていました。 通勤、買い物、たまの遠出に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation