• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei@S15のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

とりあえず・・・






とりあえず中古のフロントフェンダー買って着けました。
適当に買ったら凹みがあったんですが潰したフェンダーよりはマシだと言い聞かせ装着。
トランクやリアスポが微妙に色違いなのでフェンダーも色は合わないかなーと思ってたのですがぴったり合いました。
最初からこのフェンダーがついてたみたいに。
また一つこの車のオリジナルパーツが無くなった・・・

フロントフェンダーは交換したのですがウォッシャータンクも交換しないとな・・・
フロントバンパーは来週の頭ぐらいに出荷とのことなので来週にはフロント周りがとりあえず見れるものになるんじゃないかなーと・・・思います。

Posted at 2013/02/24 03:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月16日 イイね!

ふぅ・・・板金7万コースか・・・

ってレベルならよかったんですけどね。










ハイ、アウトー




通勤中にやってしまいました。
緩やかな右カーブ→左カーブとなっている坂道で右カーブに差し掛かった瞬間いきなりリアが左にブレイクし車体は右スピンに。
咄嗟に左にカウンター切ったら間に合ったのか・・・いや、左にスピン・・・ゴンッ!バキッ☆


で、こうなりました。
対戦相手は工事現場(?)のポールみたいなものでフロントのバンパー、右フェンダー、リアバンパー、リアの右フェンダーにめり込みました。
歩道があったんですが歩道は乗り越えました。


不幸中の幸いは対向車も歩行者も居なかったので単なる自爆で片付くところでしょうか。


で、車が停止した後恐る恐る車を降りて状況を見て激しく後悔する・・・と。
後悔しつつも2度目なんでもう慣れっこ?
落ち込みましたけど先日フロントバンパーやらなにやらを引っ掛けた時よりも全然落ち込んでません。
何ででしょうね・・・ 今回フロントバンパー大破してるのに・・・

会社と警察さんと保険屋さんに連絡して警察さんと状況検分し通りかかった父者の助けを借りて事故現場を脱出し自走で帰宅しました。


被害は

・フロントバンパー大破
・右フロントフェンダー大破
・右リアフェンダー大破
・リアバンパー大破
・右テールレンズ破損
・ウォッシャータンク脱落
・右ヘッドライトどっかダメージ受けた?(中にプラスチック片が入り込んでる

・・・程度のようです。
帰宅時にカラカラ&キーキーと音がしてたのですがブレーキローターとバックプレートの間に折れたプラスチックのピンの先端が入り込んでただけでした。

夕方、車屋さんに見積もりがてら見て頂いたのですが下回りは異常なし、まっすぐ走りまっすぐ停まります。
オイルパンのあたりにオイルが滲んでるのは元からなので見なかったことに。

・・・ということでとりあえず機関系は問題なさそうです。
問題っちゃ問題なのはウォッシャータンク? でも使わないし袋タイプにでもします?


逆に大いに問題なのは外装系。
バンパーは消耗品と割り切ればまぁ・・・フロントフェンダーもまぁ・・・
問題はリアフェンダー・・・ここは消耗品じゃない・・・
ルーフ&リアフェンダーは交換が効かないから壊したくなかったのに・・・

ちなみに見積もりとったら前後バンパーの塗装で7万、リアフェンダーの板金&塗装で10万とのこと。
17万・・・+前後バンパーとフェンダー・・・・


前後バンパーはネットで安く、右フロントフェンダーは中古を取り寄せ・・・でなんとか安く仕上げたいですね。


ついに降りるときが来たか? と思ったんですが回りは「直すんだろ?」みたいな感じなのでとりあえず直してみようと思います。
車検がまだ来年の夏まであるしね!(





あ、車はこんな感じなのに中の人は今回も無傷です。

しかし資金繰りと明日職場にどの面下げていくか考えると頭が痛い・・・



直すよりロードスター買った方が安い・・・
でもまさかのリアバンパー大破でURASのType GTとかガレージマックのリアバンパーとか・・・
入れちゃう?
リアに張り出し系のエアロってあまり好きじゃないんですよね・・・
ディフューザーとかの方がレーシングカーっぽいというか・・・

そうか、レーシングカーっぽくモディファイするチャンス・・・!


・・・なんて妄想できる程度には元気です、あまり落ち込んでません、ホント。
Posted at 2013/02/16 21:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月10日 イイね!

WF2013(冬)に行ってきました

・・・とタイトル通りです。
昨日洗車したのはだいたいWFの為です。
人を乗せるのでね・・・

職場とかは仕方ないにしても知り合いに見せたり乗せたり・・・って時は結構事前に洗ってます。
ルックスしか見るところの無い車が汚れてたら目も当てられないじゃないですか・・・


・・・とまぁ内心そんなこと思いながら洗車してます。



WFの会場は幕張メッセ、うちからだと東関東道をちょろっと走れば着く距離です。
別に高速使わず下道でもいいんですがこんな時でもなければ高速なんか乗りません。
合法的に100kmで走れるのですからバネ交換してフロントの車高を変更しリアのタワーバーを戻した効果を確かめねば。
そう、下道と高速をミックスして行けば・・・よいのだ!

・・・って言い訳して高速使いました。
久々だったのでETCにカード指し忘れてた事にETCレーンの50mぐらい手前で気付き脇に避けてカード挿しました。
危うくゲート開かないなんて事態になるところだった・・・
ブログ的には美味しいんでしょうけどバーに車当てたら高くつきそうだなー

え、ロードスター?

外れた屋根の変わりに幌を付けてシルビア・ロードスターの誕生。
ヴァリエッタがあるか。


で、東関東道をいい感じに走ってたのですが何も無いところでカツカツ音が・・・
何だろ・・・


















































































左のアイラインが風圧に負けバタバタしてました。(本当に

裏にテープLED入れてたのと剥がれなかった両面テープのお陰で吹っ飛ばずに済みましたが本当に焦った・・・
高速降りた後車内にあった両面テープでくっつけといたので帰りは問題ありませんでした。





で、twitterのお友達と合流し2人でWFの会場へ。

写真は殆ど撮ってないです。
端から端まで見た段階でもう疲れきってしまって・・・
コミケもWFもオートサロンもみんなそんな感じ・・・
体力ねーなーorz


そんな中購入したのがこちら。








FieldGreyModelingさんのYF-19A "デュラハンズ"用デカールとゆたかハウスさんの魔理沙。
普段だともっとガツガツ買うんですが最近の財政と模型に対するモチベーションを鑑み・・・
というか欲しいもので在庫あったのがこれぐらいというか・・・






ちなみにゆたかハウスさんの魔理沙は完成するとこんな感じ。





になるみたいです。
かわいいから勢いで買ったもののガレージキットのフィギュアは殆ど経験無いので・・・
組むのかな・・・?









みんカラなのに車の模型が無いのもアレなのでちょっと前に買ったのを貼っときます。





ニスモ・クラリオンGT-R LM
確かタミヤのNAロドスタ、S2000、フジミのS14あたりを探しに行ったのですがどれも無くそのまま帰ろうと思ったらこんな素敵キットが。
NISMO 400Rが欲しかったのですがまぁこっちの方がより戦闘的なR33だよな・・・これでいっかー☆
といった感じで。

ストレートに組んでレース仕様車にするかロードカーにするかが迷いどころ・・・
以前ボディの塗装に失敗してR33の内装だけ残ってるので頑張ればロードカーっぽくも作れると思うんですよね・・・

どーしよ・・・










Option2を買って来て読んでたら父者にそのまま持って行かれました。
今月は車維持り系のDIY記事があるのでお勧めです。
幾つか取り入れてみたい内容もあったのでそのうちやってみようかなー。

うちは弄りより維持りなので。
Posted at 2013/02/10 21:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年02月09日 イイね!

徒然日記

今日は休みだったので気合入れて車をコンパウンドできっちり磨いて・・・・

と思ってたんですが風吹いてたので普通に洗車だけにしました。

最近よく下回り擦るのでフロントのバネを6kgから8kgに変更してみました。
変更後ちょっと走っただけなので効果はまだわかりませんが・・・


そもそもバネ変更したのってエアロ擦ってるのが原因だと思ってたんですがもしかしてインナーフェンダー擦ってるんじゃね? っていう疑惑。
ステアリング一杯に切ると干渉してるんですよね・・・
フロント5mm上げたら改善されましたが結局縮んだら当たるんじゃない? ていう。


リアのバネも変えようと思ったのですがとりあえずはフロントだけ変更した状態で暫く行ってみます。
これでよければこのまま、不満なら変更していけばいいんじゃないかと。

でもリアの車高はもうちょい落とせるよな・・・ というか落として相対的にフロントバンパーのクリアランスを少しでも確保したい・・・

まぁそれも暫く走ってみて様子見して・・・で変更するか考えます。

格好が1番。

























うちの車のエンジンルームです。
何の変哲もないふつーの15、ありふれた15・・・
ターボすらついてない地面の見えるオープンな・・・

うわ、悲しくなってきた。


この15のエンジンルームですが15の持病というか何と言うか・・・



ヒューズボックスの表示が読めなくなる。

持病とか欠陥とか言うほどの事じゃありませんが世の中の15の殆どはこうなってるんじゃないかと。
ヒューズボックスなんて開けないし今までに困った事は無いので問題ないっちゃ問題ないのですがここがボロボロだと一気に「古い車」感が出てしまって・・・



ということでこちら。




G-corporationさんのOBAKE S15 ヒューズBOX Table!!

オートサロンで見つけて買ってきたものです。
そう、こういうのが欲しかった!


・・・ということでちょっとエンジンルームが若返ったのでした。

あとは社外で安くヘッドライト出してくれないですかね・・・
S13や14はあるのに15は純正しかないうえに高いのが・・・
Posted at 2013/02/09 19:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月03日 イイね!

未来予想図?

ロードスター欲しい欲しい言ってて今も欲しいんですが当面は見送る方向にしました。

・家の駐車場が余ってるのでそこに停めればいいか。
・そんなに壊れない? じゃあ維持できるかな?
・なんたってオープン、気持ちいいぞー
・Vスペ(緑)で英国紳士気分!
・あんまり弄らなくても理想的なのでお財布に優しい?


とか考えてたんですがふつうに母者に却下されました。

「自分で買って自分で維持するのでNAのロードスター買い足していいですか?」

「これ以上使えないFR増やしてどうすんだよ・・・」



父者:先代カマロ(クーペ、4人乗車、FR)
母者:Z33(クーペ、2人乗車、FR)
自分:S15(クーペ、4人乗車、FR)
あまり:プレミオ(4ドア、5人乗車、FF)


一番使える子がプレミオっていう・・・


いろいろとあれでこれで説得してみたんですけど結局母親の反対を押しきって車買って以前家の中が酷いことになった前例を思い出したので2台持ちの夢は諦めました。
あとそんなに現状お金に余裕もありませんし。



あと決め手は出先の駐車場でNAのロードスターを見かけたので近くに停めてロドスタとシルビアを何回か見比べて・・・







シルビア乗るか。(

ロドスタの車体色が白だったのもよくなかったかも・・・(膨張色だからなんとなく締りが無く見えた
実物見るとやっぱり車高は高いので街中で困らない程度には落としてあげたい・・・
そうするとお金掛かる・・・
盆栽的にあそこもここも・・・ってなるのは目に見えてる・・・
ってことはお金掛かる?
それじゃあシルビアもロドスタも変わらないな・・・

やりたい事が全然終わって無いしシルビアは来年の6月だか7月まで車検あるので最低でもそれまでは乗ろうということに。
というか普通にそれ以上乗るつもりですけど!



そうと決まれば早速・・・ということでブレーキパッドが減ってきたのでブレーキパッドの交換・・・
をすっ飛ばしてキャリパーごと交換、オルガンみたいなローターも交換、全部やり直し!

ってことでフロントはスカイライン用のキャリパーを買ったのでO/Hしてリフレッシュしたいと思います。
主要部品は昨日ネットで注文掛けたのでそのうち集まりだすはず・・・



ブレーキのO/H、燃料フィルターの交換、エキマニ磨いてエキマニ交換、ガナドールのエアロミラー塗装して装着、ARCのインテークチャンバーもあったなー・・・・アンダーイルミも復活させたい。


・・・とお金は無いもののやりたいことはいっぱいあります。
ブレーキと燃料フィルター以外はもうストックしてるからやろうと思えばすぐなんですよね・・・






今年は弄りというよりは維持りをメインにしていきたいと思います。
そして貯金しMTに載せ変えを・・・
エンジンO/Hして気持ちいいNAに・・・

でもターボのが面白いのかな? やっぱり・・・
NAの圧縮比のままボルトオンターボでちょっとパワーをプラス・・・なんてのも楽しそうですね。

幾ら掛かるんだろう・・・



ロードスターはシルビアを降りるときが来たら考えます。
とは言っても他にもいろいろと乗りたい車はあるのでその時何を選ぶかはちょっとわからないんですが・・・
Posted at 2013/02/03 22:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最近物忘れが http://cvw.jp/b/762649/48175340/
何シテル?   12/31 16:01
S15に乗ってます。 外見だけのハッタリ仕様です。 ちょいちょい壊しては修理して頑張る感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
何故メインカーは足車より遅いのか。 メインカーだから好きに弄ってます。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
何故メインカーより速いセカンドカーを買うのか。 セカンドカーなので弄りません。 多分。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
3年乗りました。 目を惹く車ですが、乗ってみると至って普通で日常使いも出来ちゃういい車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
母親からのお下がりです。 2010年4月まで乗っていました。 通勤、買い物、たまの遠出に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation