• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei@S15のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

久々もけー

アニメ艦これはじまりましたね。
ボクも提督の端くれなので観ましたよ。

1話だけ・・・


出来が云々とかって話ではないのですがなんか見る機会が無いまま今4話ですか?
そのうちレンタルでもしてまとめて観ようかなー とかって日和り始めてます



さて、艦これのアニメもはじまったということで・・・





ひっぱり出して来ました艦これインプ。
前々からこう弄って・・・とかって妄想だけはしてたのですがいい加減作ってもいいでしょう。

・・・と、いうことでこのキットが・・・





























































































































































こうなって・・・




























































































































































こうじゃ。

タミヤのWRC2001とニコイチしてセダンにしました。
実際に一つ前の型のセダンにGRBフェイスを移植した車があるようですし無しじゃないかと。
プラモでも探すとちょいちょいやってる方居ますし。

真面目にやると大手術なのでボクはお手軽に作りました。 実車だとこうはならんです・・・
ピラー詰めたりドアの大きさ変わっちゃったりしてるので・・・



んで、これが・・・・





























































































































































こうなって・・・・
































































































































































こうじゃ。

痛車。


製作目的がそもそもコンテスト出品だったので目立つ要素が欲しいと・・・
艦これ痛車でもよかったんですがキットのデカール微妙・・・
(1年以上前のキットだしね)
別に艦これ痛車がやりたかったのはこういうのじゃないし・・・

ってことでラブライブ!より希ちゃん痛車にしました。

紆余曲折ありすぎで多分製作前の自分に見せても「どうしてそうなった?」と首を傾げる気がします・・・



ちなみにこれは秋葉にありますイエローサブマリンさんにて行われているスーパーカーコンテストに参加させて頂いております。
2月7日までとのことなのでもし見て見たいなんて奇特な方がいらっしゃったら見て頂けたらなー ・・・なんて。









現在は去年の夏に初めて延々放置してたこの2台を再開する予定です。



Posted at 2015/02/01 05:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます


ま、ボクは年末年始風邪引いて強制寝正月だったんですけどね・・・(おめでたくねぇ・・・
風邪引く事自体はそんなに珍しくないんですが寝込むほど酷いのは久々です。
体調不良が原因で会社休んだ事無いのでもう7年以上風邪引いてなかったはずなのに・・・

まぁ残念ながら会社の出勤最終日後の忘年会の後で体調悪くなったので会社は休んでません。
チックショーメ!

2,3日寝込んでとりあえず起きれるようにはなりましたが今もたまに咳が出るので完全復活とはちょっと言い難い感じです。
まぁ地道に・・・と言いたいトコですが明日から仕事ォ・・・


さて、特に書く事も無いので先月の出来事でもつらつらと




はじめてお好み焼きを外の店で食べました。
ちなみに25年とちょっと生きてます。
はじめてでした。

はじめて。(((((





久々に友達のとこでボードゲームしました。
人数集まってがやがやするの楽しー!
ちなみに画像の教授が今回のMVPで最強キャラ。




アッ





50mmの単焦点マクロを買ったぞ!
え、画像違う?
いや、普段より寄ってる・・・




久々に匙を投げてた450PRO(のまがい物)を修理&調整(現在進行形
バーレスの3軸ジャイロでバリバリ飛ばすぜ! と意気込んでたもののどうも3軸ジャイロが上手く調整できずまともに飛ばない・・・
結局匙を投げてノーマルジャイロで飛ばすもクセが強くて試行錯誤。
そうこうしてるうちにバランス崩れて最後はクラッシュで中破・・・

というのが放置の経緯。
事が動いたのはネットでヘッドのパーツが安く出てたのとヘリ用のバッグが安く出てた事で通販する気になったから。
ヘッドのパーツを買って足りない部品を近くの店で調達してバー付きのふつー仕様でとりあえず復活。
が、ピッチカーブの調整が上手くいっておらず飛ぶけど沈まないので降りてこない。
飛ばしにくい・・・
まだまだこれから要調整。





180SXとF40をニコイチする。
180SXはスーパーカーに通じるんだよ! って駒形さんが言ってた!(気がする
ので真に受けてマジデスーパーカー目指そう! って製作開始。
とりあえず180SXにエアロつけてるだけとか普通すぎてつまんないのでV8ツインを後ろに積む。
そしてキャビンと前後のホイールの位置関係を調整して・・・

もう疲れた。
再開はいつになるのか???

GT500風のエアロを作りたいと思いつつもなかなかデザインを180SXに落とし込めない。
頭の中で想像できないんだから手が動くはずも無い。
写真とか見て勉強中。







くるま。

忘年会から帰ってからそのまま放置されてたのですがさっき久々に洗車。
理由も無くあんだけ放置されてたのも珍しい。

今年は
・ぶつけられて凹んだリアフェンダー直す
・サイドステップも直す
・ホイールは塗る(か買い変える
・エンジンルームをそれっぽく
・壊さない

この辺を念頭に維持していきたいと思います。

それでは皆様、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/04 22:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月03日 イイね!

暫定修理




前回ぶつけられて見た目事故車になった正真正銘の事故車ですがなんとなく目立たないようにしました。








こんな感じ。


さっさと直さないと維持するモチベーション下がるのでさっさと作業。
当たってきたあいつ○ね! とかぶつぶつ独り言いいながら延々つけられたタイヤだかの跡を削り落とす作業・・・

ざっくり綺麗にした後は車屋さんに預けて脚周りの点検&調整、ドアの交換。
ドアは磨いたら以外と綺麗になったのですが凹みなんかが気になるので中古で調達しました。
脚周りは事故での歪みとか損傷は無かったけど所々緩んでたから締め直し&アライメントを見て貰いました。

そのアライメントなのですが測定したらフロントがアウト5度、リアがアウト10度と驚きのセットだったそうで・・・
フロントは0度、リアはちょいインぐらいまで修正してくれたのですが先日のタイヤ交換時の空気圧セットの変更と合わせてすげークルマがスムーズに動くようになりました。
逆に言うとエンブレは効かなくなりました。

あー、このクルマってこんなにスムーズに動くんだー・・・って感じ。

クルマって面白いですね。 って久々に思いました。

当てられてから車に乗るのが苦痛だったんですがちょっと救われた気分
Posted at 2014/12/03 21:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

いろいろありまして・・・







D1行ったり。








モータースポーツインジャパンお台場行ったり








スーパーGTの最終戦観に行ったりしてました。

全部あとでブログ書こうな・・・・と思って忘れてたものになります(

最近はついったーで呟いて終わりってパターンばっかりなので・・・



撮影した写真はちょいちょいfickrに上げてますのでお暇な時にでも観て頂けると嬉しいです。













あ、あと当て逃げされました。
直すのに幾ら掛かるかなぁ・・・

とりあえず中古のドアAssyを注文しました。
サイドステップは・・・塗りなおすかなぁ・・・
フロントフェンダーは追々中古また探すか・・・
リアフェンダーは・・・ヘコんでるけど分かり辛いから磨きなおしてこのままでいいかな・・・?orz
右のリアがやたらキャンバーついてしまっているのでアライメント取ってもらわないとだなぁ・・・

・・・ってとこです。
最近忙しくて持ち上げてじっくりクルマを観て・・・ってこともなかなか出来ないでいるので近いうちに車屋さんに観て貰って来ます。


あとはホイールが歪んでないといいなー ってとこですかね・・・
タイヤも先日4本総とっかえしたばっかりなのになんでこんなタイミングで突撃してきたんだよ・・・








一瞬乗り換えとかオールペンとかワイドボディ化とか考えましたが何をするにしてもお金が無かった(w
車検通したばっかりなので最低でもあと2年弱は乗りたいところ・・・
でもまぁどれぐらい逝ってるかでまた考えないとかもですね。

とりあえず通勤は問題なく出来てるんでそんなに酷くはないと思うんですが・・・
Posted at 2014/11/26 03:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月04日 イイね!

WEC見てきました

1ヶ月以上サボってましたね。
ブログ書けるような内容はいっぱいあったんですがついったーで呟いて終わりだったり書こうと思っても書く時間が取れなかったりで結果的にはやっぱりサボってたわけですが。




・・・あったことをとりあえず眠くなるまでダイジェスト形式でつらつら書いてみたいと思います。






まずはクルマ。







念願だった追加メーターをつけました。
TRUSTのInteligent Infometer TOUCHです。
以前は機械式のメーターを並べたいと思ってたのですがスマートじゃないので一つの機器で一括表示出来るタイプのを狙ってました。
機械式で気になってたオートゲージの10色マルチカラーのが廃盤になっちゃったってのもありますが(

よく見るのは水温で見てて面白いのはアクセル開度。
自分がどれぐらい踏んでるかが数字で出るのでw
思ったより踏んでませんでしたが(多分)後述の箱根ターンパイクなんかではガンガン踏みました。
踏まないと前に進まないんですもん・・・




台風の翌日トランクを開けると敷いてあるマットが濡れていて底板もぐしゃぐしゃ・・・
っていうかトルクレンチの入ってる箱とかびちゃびちゃで明らかに水漏れの気配・・・
荷物を全部出してスペアタイヤをどかしてみたら池が出来てました。

池です池。
ちゃぷちゃぷ。

錆も出てたので数日後錆をヤスリで可能な限り削り取りトランク内をボディ色で塗装。
塗る前はなんかグレーみたいな色でした。
雨漏りの原因と思われる隙間はバスコークでとりあえず埋めてみましたが改善されず・・・
隙間と言う隙間を埋めたのであとはテールランプ基部かなぁ・・・?
とりあえず塗装しておいたのですぐ錆が出るってわけでもないと思うのでのんびり対処します・・・(現在進行形





ホイール塗りました。
剥がせるスプレーフィルムの黒でスポークの部分を塗ってみました。
印象が変わって新鮮。
この配色はRAYSさんが出してくれてるのですが買うと高いですやん・・・
っていうかホイール買うならADVAN RSかまたMODEL5買う・・・






























旅行に行きました。





10月の半ばにFSWにて開催されたWECを観にいくついでに憧れであった箱根の山道に寄っていきました。
↑の画像は某漫画にも出てきた例の場所。
ルートは箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→401号といった感じで。
箱根ターンパイクは小田原方面からだったのでひたすら登りでクルマ的にキツかったです。
パワー無いからアクセル踏むけど音は増せども車速は増えず・・・水温ばかりが昇る状況・・・
純正の水温計がなぜ温度変化にルーズなのかというのを身を持って知る事に・・・
水温ばっかり見ながら昇るのは精神的にキツかったです。


芦ノ湖スカイラインは登ったり下ったり。
この辺が一番楽しかったかな・・・?

401号はひたすら下り。
パワー関係ないぜー! 前に軽自動車居るしまったり付いていこう!
・・・と思ったら速攻道を譲られ・・・ じゃぁまぁ普通に・・・あれ? これ結構怖いんじゃね?
結構怖い思いして降りた割にタイヤが一瞬たりとも鳴らなかったので限界はまだまだこの先にあるんだなぁ・・・と思いました。 まる




山を降りた頃には1時半を回っており予定していた富士山回りは諦めFSWに行きました。
通し券を買ってたので練習日ではありましたがFSWの撮影ポイントを回ったりするぐらいは出来るだろう・・・と。








到着した頃はF3車両が走っており少し経つとWECの参加車両が走り出しました。
パナソニックコーナー→ダンロップコーナー→300R→アドバンコーナーとコースを逆流する感じで見ていきましたが300Rからのダンロップコーナー進入のブレーキングがすげー・・・
楽しいー! とか言いながらひたすらシャッターボタン押してたのですがまともに撮れてたのが果たして何枚あったか・・・


18時ぐらいまでぶらぶらして初日は撤収。













2日目はホームストレートから。
ストレートスピードハンパない・・・
相変わらず上手く撮れないけど楽しいー! とか言いながらひたすら撮る・・・






ピットウォークがあるらしいのでピットウォーク券買ってピットウォークにも参加。
もう何しても楽しい。 凄い。












あとはまたアドバンコーナーから300Rを経てダンロップコーナーへ。


FSWを出たのは16時ぐらい・・・?
そっからひたすら帰路w

WEC3日目、決勝日は仕事だったので見れず・・・
なので僕のWEC観戦は予選日までで終了・・・ 来年は決勝も見たいですね。





帰路w
Posted at 2014/11/04 04:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近物忘れが http://cvw.jp/b/762649/48175340/
何シテル?   12/31 16:01
S15に乗ってます。 外見だけのハッタリ仕様です。 ちょいちょい壊しては修理して頑張る感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
何故メインカーは足車より遅いのか。 メインカーだから好きに弄ってます。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
何故メインカーより速いセカンドカーを買うのか。 セカンドカーなので弄りません。 多分。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
3年乗りました。 目を惹く車ですが、乗ってみると至って普通で日常使いも出来ちゃういい車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
母親からのお下がりです。 2010年4月まで乗っていました。 通勤、買い物、たまの遠出に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation