• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆BLACK☆のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

フロントディスクからの鳴き、オートマミッションの滑り、現象と解決まで、参考になれば!


※ ディスクの鳴き

  フロントディスクスリット入りに交換
  新品のノーマル同等のレベルの社外品パッド使用
  デスクから鳴き発生「キー・キー」音
  パッドの面取
  解決せず
  ディクセルブレーキパッド 性能特製チャートよりMタイプチョイス
  取り付け
  鳴き、無くなった

※ オートマミッション滑り

  過去、同じ大手ショップにて定期的にATFフィールド交換
  昨年、別の規模は小さいが別のショップにてATFフィールド交換
  日頃、あまり車動かさない
  寒い時期、運転を開始するとタコメーターの回転を速度の乗りが不自然
  交換したばかり、ミッションとオイルが馴染んでいないのかなと思っていた
  滑る現象は、その日の初回始動時のみ
  日が立つにつれ、現象が気になる
  ATFのレベルゲージ確認
  以前の大手ショップは、フルードチェンジャー使用
  常にFULL状態
  原因追及の為、もしやと思い、フィールドのレベル確認
  ゲージの下、範囲内ではある
  今回、フルードチェンジャー無
  ショップにフィールドの量が少ないと聞いた
  AFTは、熱膨張するので、溢れ防止の為 少なく入れていると回答
  これが原因では無いか、ネットにて検索
  古い車、フィールドの量が少ない場合、ミッション滑りがあると判明
  ATFフィールド追加補充、
  滑り、解決

  参考までに

Posted at 2025/05/19 02:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

XJR1300 キャブ同調作業 手順確認 

XJR1300 キャブ同調作業 手順確認 本日、キャブの同調を行って頂いた 
PRO HEAD 代表の林田さんです
キャブの同調が出来る店をネットサーフィンで検索! 
はじめてのショップです
第一印象! 写真で見た通りの笑顔が優しい
代表でした。
作業中、色々質問し作業の邪魔だったんじゃないかと!
しかし、嫌な顔せず,
親切に説明して頂き、勉強になりました。
セッティング終了後、他に不備は無いか、点検もして頂きました。
工賃も、リーズナブルで助かりました。
機会があったら、リピートします

ちなみに、福岡の西区にあるショップさんです。
Posted at 2019/10/07 00:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年06月26日 イイね!

車検 無事認可

車検 無事認可我が愛車、新車から18年 恒例の車検を通して来ました

今回の最大の問題箇所、画像のフロント・ロア・ダストブーツ交換

見た目、特に取り外しに問題が無いように思われますが、

最初に車検見を頼んだ店舗

では、当店では、交換作業が出来ないため、デーラーで交換して、再度持ち込んで下さいとの事!

2週間前に、車検受付依頼をし、安価で出来る立会い車検、問題があれば預かって修理し、車検を

通すって話しだったのに・・・


車検満了日まで、残り少なかったので、飛び込みで近所の車検を扱っているスタンドへ

車両が古いため、交換部品が現存していれば、簡単な作業で交換出来ると!

今日、無事車検から帰ってきました。

ロア・ブーツ交換って、そんなにやりたくない作業なんですかね
Posted at 2016/06/26 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

準備万端のはずが・・・・

準備万端のはずが・・・・今回、リレー付きのHIDを取り付けようと事前準備

単独の電源が必要な為、配線する事に!

室内を通す方が、簡単だけど

内張りの少ない、我が車では見た目が汚い

と言う事で、

純正の配線口を利用して、作業開始!





リアの電源BOXから



純正の配線を、辿りつつ

車体の下に潜り、

リフトが無いので、ジャッキを右往左往 ^^;  

エンジンに干渉しないよう注意しつつ  




フロアに穴を開け   

準備OK!



注文していた、HIDが届き、
取り付け完了
スイッチON
ん、点灯しない?
電源・アース取れているか?
OK!
バラスト?
極性入れ替え
NG!!
リレー側の極性?
入れ替え
NG!!!
お手上げです。
ショップに、経緯を説明したら、
「着払いで送り返して下さい、返金扱いにすます。」 と 
久しぶりの車弄りと頑張ったが・・・

只今、リレーレスHID物色中 (^^)v
Posted at 2013/09/29 00:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月07日 イイね!

エアコンベルト 緩み調整のつもり?

エアコンベルト 緩み調整のつもり?先日の高速運転の際、エアコンを作動し、

時速80km以上になると、

エンジからキュルキュル

今まで、そのままにしていたんですが

やる気が出たので、

早速、張りの調整にトライ !

知識が全く無いので、ネットにて情報収集 !

我がミニキャブは、超マイナーな為、

事例なし !!

取り敢えず、判ったのが (判ったつもり?)

ベルトを調整出来る、テンショナーなる物 。

これが、無いタイプもあるらしいと言う事ぐらい

エンジンルームを確認。

なんか、テンショナーらしき物発見

調整方法は?

上部にナットの山が見える

下回りから、さらに確認。

ロングボルトになって、調整できそう!?

と、言う訳で左回りに回してみた 。

スペースが狭く、やりづらい

ちまちま、やって

ベルトに、張りが出てきたが・・・・

本当に、良かったのか 
Posted at 2011/10/07 00:00:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「フロントディスクからの鳴き、オートマミッションの滑り、現象と解決まで、参考になれば! http://cvw.jp/b/762692/48439122/
何シテル?   05/19 02:40
車両が増えた事で、毎年、車検準備に追われているような、 それが 楽しみなのか? 思いつきの車弄りを、満喫しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウントリヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:42:26

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
暇さえあれば、洗車してます。 車のメンテ、改造等、いろいろ教えてください。 ヨロシクです ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
週末のツーリングメイン! 主なカスタム ACTIVE オイルクーラー techser ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
最近、経年劣化で メンテナンス重視 経費をかけて、維持すべきか・ ・ ・ 手が掛かる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation