• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるとのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

カーアンプチューニング Ver. MUSESに

 実は、8月9日フロントスピーカーの左ウーファーの音が鳴らなくなるというトラブル発生。チェックの結果、アンプ(CRADLE RMS-504M 50wx4)の1ch出力不良ということで、メーカーのレガートへ販売店経由で修理に出す。
しかしながらメーカーで不良が再現できず、送付ついでに「Ver. MUSES」にグレードアップということになる。
「MUSES」とは、新日本無線のオーディオ用オペアンプで、マニアには評価が高い。オペアンプ交換で音がどうかわるか興味あるところです。

2011年8月15日着、16日に早速取り付けて、音出しをする。

イャー、変わるね。激変。詳しくは、パーツレビューにて。

でも、1ch出力不良はどうなったか。不安有り。
一応、レガートでは、経年劣化、接触不良を起こしやすい所を半田打ち直し、出荷前に2日間のエージングを行ってくれたようだ。
Posted at 2011/08/26 11:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年07月18日 イイね!

2年目定期点検

2年目定期点検先日、2年目定期点検をデーラーで行った。
最近走行距離少なくまだTotal 約17000km。2点交換を依頼する。

・ルームミラー
炎天下で、角度調整部がかなりゆるくなり、ミラータイプ・レー探では、ぶれ初期より大きく、路面により、下方にたれる。使い物ならない。(ミツビシの責任ではない)
交換品は、渋くて良い。ロットにより異なるか?

・リヤスプリングのラバー
4月の夏タイヤ交換時にリヤスプリングのラバー破損に気づく。当たりによる摩耗破損と考えられる。スプリングは、ビル純正でなく、東京発条 SWIFT SPORT MACHです。
デーラーで他の車種のラバーで代用してもらった。

上記2点と、オートワイパーの誤動作(雨関知に関係なく時々1回のみ動作)以外は、調子良いです。

現在、マイ・エボの進化は、小休止中。
Posted at 2011/07/18 16:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 メンテナンス | 日記
2011年06月01日 イイね!

ターボチューニングパーツについて一考

my evo チューニングプラン中です。先日ネットサーフィンしていたら考えさせられるホームページに出会った。
エボ9のラリー仕様車のインタークーラーに社外品の太いフルパイピングパーツを組んだ車両について。

タービンからインタークーラーまで純正品は、径がテーパー上で徐々に太くなってインタークーラーへ接続されている。この社外品は、タービン後から太い。これでは高回転時のパワーは出るが、流速が落ちるためレスポンスが悪くなる。「競技ではアクセルレスポンス、ピックアップが重要なので絶対に純正がお奨めですよ!」と、オーナーに了解の基で純正に戻して試運転して確認された。

確かに、高回転を維持するレースでないかぎり、ラリーやストリートでは、中低速のレスポンス大事ですよね。
Posted at 2011/06/01 03:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10雑感 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

5月9日カロサイバーナビがフルモデルチェンジ

 小生、4~5月に自営立ち上げ多忙の為、My Evo の進化は中断です。
よってブログも無沙汰です。

タイトルの件、小生のは2009年購入のAVIC-VN9900 まだ2年落ちですが、早くも興味有るところです。

特長:
・ 実写映像によるナビゲーション
画面がドライブレコーダーカメラで撮影したリアルタイム映像で、ルート情報は画面上部に表示

・ ロードクリエイター
地図にない道を走行すると地図上に道路を自動生成する。次回のルート探索時対象となる

・ データ通信専用通信モジュールを同梱
3年間無料通信機能が使用できる「データ通信専用通信モジュール」。これ又は、SD、USB により毎月の最新地図データを入手

短所:
・ 「スマートループ ドライブマイレージ」の終了
ユーザーが走行記録をスマートループに提供した際のポイント付与というサービスが2011年9月でなくなる。十分データーがとれたからもうよいのか?

今のところ仕様詳細について未発表。ブレインユニットは廃止か? 記憶ユニットは、HDD かSSD か、オーディオ部は?

Posted at 2011/05/15 20:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年04月16日 イイね!

夏タイヤに交換2

続きです。タイヤ保管は、TIRETOTEという商品を 使っている。取っ手付きタイヤ巻きつけタイプのカバーです。マジックテープで閉まるようになっている。したがって、ドーナツ状で真ん中は穴が開いている状態です。タイヤ移動の使い勝手は非常に良い。欲を言えば、ホイール側面を覆う厚手のクッションが欲しいところです。小生の場合、物置の棚に横置きなので別にクッションをはさんでいる。

2009年末オークションで購入したが、後でGrageHRCさんでも取り扱いがあることがわかった。しかも小生の購入値段より安くね。
Posted at 2011/04/16 00:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iplone14Pro 画面保護ガラス http://cvw.jp/b/762761/46758976/
何シテル?   02/20 20:57
びるとです。よろしくお願いします。 Bullet=弾丸 >>> Evo10 子育てから本来の個性に変身中。 世帯持ちは、制約多いですな。 前車マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイリアンテック フルマッピンフルECUインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 01:55:55
ロブソン アルカンターラスポーツステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 19:04:59
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 10:24:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
大事乗りたいので、ストリート仕様でいきます。 メーカーOP ・ハイパフォーマンスパッケー ...
マツダ MPV マツダ MPV
1994~2009年、子供が増えてミニバンに。 走行性能を少しでもセダンに近づけたくて、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation