• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midshipの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

リアバンパーの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアバンパーをぶつけちゃったので、補修するために外すついでに、バンパーの外し方をupします。
まずは、ホイールアーチ部の取付け4ヶ所を外します。(両サイドで計8ヶ所)
ラチェット(ソケットは10㎜)、プラスドライバー、マイナスドライバーが必要です。
2
下にもぐり、マフラーよりも外側の取付2ヶ所を外します。(両サイドで計4ヶ所)
必要な工具は、マイナスドライバーかクリップ外しです。クリップに砂が噛んでいる場合があるので、その場合は、取り外しが硬いと思います。
3
下にもぐった状態で、今度はマフラーよりも内側の取付1ヶ所を外します。(両サイドで計2ヶ所)
必要な工具は前と同じです。
4
トランク内の取付のボルト左右1ヶ所ずつを外します。
工具はラチェット(10㎜)です。
これで、ボルト・クリップ類の取り外しは完了です。
5
写真はバンパーを取り外した後のものですが、写真のようなブラケットがあり、そこにバンパーが取りついています。
バンパーの外し方は、バンパーを力で引っ張るのみです。
6
この写真もバンパーを外した後のものですが、トランク下部に○をつけた部位がバンパーに取りついています。
この外し方も、引っ張るのみです。
7
最後に、今回はナンバーをつけたままで実施しましたが、それはお勧めできません。ナンバーをつけたままで行うと、最後に下方向に引っ張る必要がありますが、その際、かなり強引に外すことになり、ナンバーとバンパーが干渉、またマフラーとバンパーも当たることになります。傷をつけたくない方にはお勧めできません。
また、再組み付けする場合も同様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポ取り外し

難易度:

YR-Advanceリアアンダーパネル取り付け

難易度:

汎用カナード再々取付

難易度:

フロントグリルの黒色部分のつや消し再塗装

難易度:

ブレーキ冷却導風板取付け

難易度:

1.再修理サイドステップ損傷

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月25日 17:38
本日リアバンパーの取り外しにトライいたしまして、無事作業が終わりました。このページの詳細な情報のおかげです。ありがとうございました。

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションX Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー http://minkara.carview.co.jp/userid/302352/car/1846896/8232704/parts.aspx
何シテル?   01/29 20:10
訪問ありがとうございます。 2017年6月から仕事の関係で海外で仕事をしており、本ブログの更新やチェックがほとんどできていません。 返信等ができないこと、ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いろいろあってこの車に乗ることになりました。 これから楽しみます。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほんとは手放したくなかったけど、いろいろあって手放してしまいました。 とにかく早くて最高 ...
ミニ MINI ミニ MINI
以前から気になってましたが、とうとう購入しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
この車で4代目です。 前愛車もよかったけれど、コルトにもどんどん愛着がわいてきています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation