• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

endwaveのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

緑のカーテン2014【3ヶ月経過】

 緑のカーテン2014【3ヶ月経過】 さすがに朝晩寒くなってきたので、下の方から少しずつ葉が黄色くなってきました。





そろそろ今年もゴーヤの季節が終わりますね・・・
Posted at 2014/09/14 05:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | green curtain | 日記
2013年04月21日 イイね!

緑のカーテン2013

緑のカーテン2013今年もこの季節がやって来ました。


昨年はひょうたんとゴーヤを植えて、ゴーヤだけ全滅してしまいました。
いろいろ原因を考えたところ、ひょうたんを近くに植えていたのでその影響?かもと思っています。



ひょうたんは昨年採った種があるのですが、今年もひょうたん作成まで行うのはさすがにシンドイ・・・
今年はひょうたんはお休みしてゴーヤだけを植えました。


順調に大きくなれば良いのですが・・・
Posted at 2013/04/21 15:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | green curtain | 日記
2012年11月10日 イイね!

ひょうたん加工に挑戦 その後

ひょうたん加工に挑戦 その後ひょうたんに柿渋塗料を塗ってから天日干しをしていましたが、


あまり色が変化しません。


おそらくこれがMAXの濃さなのでしょう。


ひょうたんを飾る台座にいろいろ試してみました(竹を輪切りにしたものとか)が、結局100円ショップで買ってきた一合升に落ち着きました。

そのままではツルツルすべるので、口の部分に同色のビニールテープを貼って滑り止めにしてます。


なかなか品がありますね!←自己満足です。
Posted at 2012/11/10 08:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | green curtain | 日記
2012年10月03日 イイね!

ひょうたん加工に挑戦 柿渋編

ひょうたん加工に挑戦 柿渋編先日、ひょうたん2号をニス塗装しましたが、

次はひょうたん3号を、以前より気になっていた柿渋塗装してみました。



用意したのは「有限会社シマモトの上柿渋」
以下説明文↓
古くから日本にて使われている柿渋。塗布することで防虫防腐効果が得られ耐水性や光沢を出すことができます。また近年ではシックハウス対策として見直され、重要文化財などにも使用されております。用途は、無垢の木材への着色、害虫からの保護、耐水性撥水効果の向上、和紙や繊維などの補強染色などあらゆる分野に使用できます。
とのことです。詳しくは、
 http://www.simamoto.com/category/naturalpaint/naturalpaint.html#item10

下地を整えて恐る恐る塗装してみましたが、1、2回では全然色がつきません。
おまけに独特の匂いが・・・(まさしく柿が熟成されている匂いです)

5回くらい重ねても


この程度(向かって右)です。紫外線を当てると色が濃くなるみたいですが・・・



ムキになって15回くらい重ね塗りして、室内で完全に乾燥させると、




何とも言えない味のあるひょうたんになりました。(向かって左が柿渋)

さすが日本伝統塗料!
ニスほどテカテカでは無いですが、上品な艶があります。

重ね塗りの手間はありますが、色、艶とも最高です!


休日には天日干しで更に味を出してみようと考え中です。


Posted at 2012/10/03 20:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | green curtain | 日記
2012年09月30日 イイね!

もうひょうたんの芽が・・・

もうひょうたんの芽が・・・ひょうたんの種が芝生に挟まっていたらしく・・・

季節はずれの芽が出てしまいました。

(>_<)
Posted at 2012/09/30 10:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | green curtain | 日記

プロフィール

endwaveです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:39
[メルセデス・ベンツ Vクラス] 便利なフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:49:50
トラスコ(TRUSCO) ハンドリフター HLF-S150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 10:48:52

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation