• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEN_hatのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

コーティング材

この記事は、ガラス化ボディーのBeforeAfter求む!について書いています。

コーティング材、いつか当たったら使おうと思いつつ、なかなかなお値段なので、手を出せずにいます。

これで当たったら1台増えて2台分の施工レポート書けそうですね。

是非お願いします。
Posted at 2020/10/30 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

サンバーディアスバン、再ディアス化計画(笑) 2日目

前日要請した、超強力助っ人の参加も決まり、なんとか作業を終えるべく起床。

ホテルで色々用事を済ませていると、助っ人さんはすでに到着した模様なので、予定より気持ち早めにホテルを出発。

現地で超強力助っ人のチャッピィさんと合流。

前日の夕方に声かけたのに急遽参戦していただき、非常に助かりました。

2人になったので、入れ換える車、それぞれで作業し、運転席側のドア、左右のスライドドアを順調に?私の作業が遅れながらも、交換していきました。

後はチャッピィさんは細かいところ(キーレスとかパワーウィンドウ関係の配線、スイッチ、接点など)

私は大物(前後シート、内装、シートベルト関係など)を移植。と言うか剥ぎ取り。

良いところで、高山の知人にお昼に連れていってもらい、チャッピィさんと3人でご飯。

なんと、写真の量で600円と言う安さ。
量、味ともに大満足で、また作業場に戻ります。

この前後で年改の違いによるパワーウインドウの配線関係で一時作業止まりましたが、少し前に作業した記憶があるチャッピィさんに解決していただき、おまけに時間の関係で後日となりそうだったスピーカー配線も何とかしていただき、無音での帰宅は避けられました。

その後、こまごました作業を行い、15時半過ぎにチャッピィさん帰宅。
帰宅前には色々と、残ったサンバーの話?交渉?をしてからの帰宅でした。

高山の知人とその後ちょっとお話しして、奥さまに挨拶して市内に。
いろいろ探し物もあったのですが、見つからず、

すがきやラーメンミニのみ食べて、ラジオを聴きながら帰宅開始。
途中70キロ過ぎから風切り音と足元に爽やかな風を感じながら目指すは温泉!

の予定だったのですが、帰りの中央道がアホみたいなことに。

なので、とりあえず高速に乗り、情報収集するべく、ノンストップで松本へ。
高速に乗り諏訪湖サービスエリアで情報集めると改善の兆しなしなので、諏訪で温泉でもと思ったら、サービスエリアに温泉が。

汗流したかっただけなので、さくっと入浴し仮眠を。
時々情報を確認しますが、状況は改善しないので、覚悟を決めて、運転再開。
様子見ながら初狩パーキングエリアでもう一度休憩しましたが、おかげでノロノロ運転こそあるものの停止するような渋滞にははまらず、12時半過ぎに帰宅となりました。

いろいろ移植したおかげで、ちょこっと室内が静になり、行きは85から90ちょい巡航だったのが、帰りは93から98巡航でも同じくらいの車内騒音になり、快適に帰ってきました。

この2日間でハンドパワーウインドウ、キーレス無し、集中ドアロック無し、車内鉄板剥き出しから、パワーウインドウ(動作)、キーレス(準備中)、車内、鉄板結構隠れた使用になり大満足の作業遠征でした。

今回も2台のベースからいろいろ剥ぎ取り、以前もこの車は何個かの車両からパーツの提供を受けているようなので、ニコイチどころか何個イチかわからないカオスな車になりました。まともなパーツ検索では今のパーツは出てこない確率が高いでしょう。

と同時に、自分のサンバー作業スキルの無さを身にしみたので、サンバーのこともちょぼちょぼ勉強していこうと思います。

お手伝いいただいたチャッピィさん、ベース車両提供の、高山の某人。
ありがとうございました。


Posted at 2020/10/26 19:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

サンバーディアスバン、再ディアス化計画(笑)

今回は諸事情により、作業写真はありません。

さて、先日我が家の仲間になったサンバー君。

実はちょっと訳ありの個体です。

一応、サンバーディアスと言って乗用グレードの高級車・・・のはずなのですが私の前の所有者までに内装を商用グレードのものと入れ換えれてれいるのです。

もちろんそれは承知でお安くしてもらっているので、そこはなんの文句もないのですが、出来るならもとの内装に・・・・と思って知り合いに声をかけたところ、ちょうど乗用グレードで捨てる車がある。とのこと。

金曜日は知り合いの引っ越しのお手伝いでバタバタでしたが、金曜夜中、日付が変わる頃に地元を出発。

一路高山へ。
久しぶりにあんなにのんびり高速を走り、5時ちょい前に平湯温泉某所へ到着。

朝風呂を楽しんで、






色々ごそごそして15時過ぎに知り合いの工場に到着。

名古屋では何やら楽しそうなお食事会?飲み会が行われてるようですが、時おり小雨の降るなかこちらはひたすら作業です。

この日はこの時間からしか作業ができなかったのと、途中で雨が降ってきたのでウイング付きのリアゲートと、助手席側のドアをパネルごと交換して作業終了。
その後、飲みに連れていってもらいました。




実は、初日の作業ペースをかんがみ、飲みに行く前に超強力助っ人にヘルプTEL。
すぐに結果は出ませんでしたが、良い方向へ転がるように祈りながら飲んでました。

とりあえず、初日はここまで。
Posted at 2020/10/26 18:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

とりあえず帰宅

中央道の渋滞はマジで何とかして欲しい。

久しぶりにほぼ法定速度順守で(出す気にならない)無事帰宅。

詳しくはまた後日に回すとして、お手伝いいただいたチャッピィさんありがとうございました。

とにかく疲れたけど、久しぶりにガッツリ車をさわった2日間でした。
Posted at 2020/10/26 01:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

Go West

ちょっと関東より西へ

ほぼ目的地着。

温泉入って朝まで待機。と言うか寝る。

土日で弾丸です。
Posted at 2020/10/24 04:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@UNOCAL69 モビリティショーはたぶん初日にお仕事で参加かな?
お仕事終わっても居残りで見て回る予定です。」
何シテル?   09/15 22:25
こんなんでも一応2級整備士とか持ってたりします。でも今は違う職業。 きっと車を見たら”ピン!”と来る人がいると思いますがそっとしといてください(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
456 78 910
11 121314 151617
18 19 20212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

ECUをSTI化ってできるのか…その参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:31
ECUをSTI化ってできるのか…その肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:21
ECUをSTI化ってできるのか…その伍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:09

愛車一覧

スバル レガシィ マグロ号 (スバル レガシィ)
一見しただけではただの古いレガシィですがこの形が好きでワゴン、セダンあわせて8台ほど乗り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
メインのレガシィがエンジンブロー中なので足に購入したレガシィです。 北海道からフェリー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
サンバ―が遅すぎたので足車の変更を検討。 サンバ―で箱車は意外と面白かったので箱車を検討 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔、土遊び用にヤフオクで購入した車体です。エンジンブロ-状態でしたが、車体がしっかり作ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation