• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nastrinoのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

トラベル日記 Vol.8 メキシコ上陸

トラベル日記 Vol.8 メキシコ上陸
暑中お見舞い申し上げます。
暑い毎日、みな様お健やかにお過ごしでしょうか。
涼しい車内でも、熱中症の危険大!
こんな注意書きを目にしました。
時節柄、帰省、旅行と長時間の運転が多くなる方もおいでかと思いますが、
どちら様もどうかこまめに水分補給をお心がけくださいね。

さて、もはや月刊化しているカリブ海クルーズ日記ですが、
ようやく中盤、3番目の寄港地メキシコ上陸の巻でございます。
<(_ _)>ペコリ



この日は早朝5時に目が覚めていたので、朝食ブッフェに1番乗り♪

早朝なのでゲストもまばら、写真撮り放題でしたが、メニューはまだパンや
デニッシュ、チーズなど簡単なモノばかりでした。


でも広いビュッフェ内には、「これでもかっ!これでどうだ!まいったか!」
ってなぐらい並んでます。

パンとコーヒーで簡単に朝食を済ませた後は、14デッキのプールサイドを
お散歩して集合時間を待ちました。

*14デッキの様子*
さすがにプールは無人です。

モーニングストレッチ♪
気持ち良さそぉ~。明朝参加決定~(*^▽^*)ノ


*15デッキの様子*
ランニング&お散歩コースです。

のんびり一周歩くも良し、日の出時刻に合わせて走るも良し。
潮風が心地良い場所です。

あれに見えるはカーニバルのクルーズ船♪
あちらもカリブ海をクルーズ中カナ?



それではそろそろ上陸とまいりましょ~♪

まず船は、メキシコ南東のカリブ海に着き出したユカタン半島、
メキシカンカリブと呼ばれ場所の南東に位置する、コズメル島に寄港し、
小型船に乗り継ぎ、プラヤデル・カルメンへ移動して、オプショナルツアーの
場所へ向かいます。





小型船に乗り換えて、45分のショートクルーズへGO♪


*MEXICOⅢ号*

オレンジ色のお尻は無骨な感じだけど、しゅ~っとしたスマートなお顔。
同じ船とは思えませんよね。

満席だった船内から、ゾロゾロ下船します。



さすが世界的に有名なビーチリゾート。
埠頭の両サイドにはこんな風景が広がってます。

*左サイド*
こんなリゾートホテルに滞在してみたい(。・・。)


*右サイト*
こんな海に漂っていたい(∩。∩;)


両サイドの風景に見とれていると、現地のガイドさんに先を急げと急かされますが、とにかく人が多いです。
ぼやぼやしてると置いてきぼり。



町はずれの広場から、更にバスに乗り1時間半。
目的の地へ向かいます。
もらったランチボックスを、ちょっと覗いてみたり・・・。



そうこうしてる間に、着いた場所は世界遺産のトゥルム遺跡です


マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡で、13から15世紀の間に繁栄し、
マヤ人によって造られ居住した最後の都市。
沿岸部で最も保存の良いマヤ遺跡の1つだそうです。


*エル・カスティージョ・神の神殿・チュルトゥンの家*
当時の暮らしに思いを馳せて散策。


擬人化した石積み。
言われてはじめて気が付きました(;^_^A
正面から見るより、横顔の方が良くわかりますね。
ちなみにお顔のモデルはマヤ神話に登場するイツァム・ナーだとか・・・。


お恥ずかしながら、古代文明だとか、遺跡だとかに疎くって、
説明聞いても、ちんのぷんのかんなのですよね。
無学でおバカがちょんばれです。(;^_^A

遺跡の脇には、ウミガメの産卵場所として保護された浜辺があり、
進入禁止になっていました。



そして・・・・
もはや出会っても驚き無くなったイグアナ達。



メキシコでは本来食用として用いられたイグアナ。
しかしここプラヤ・デル・カルメンでは、なぜか食する文化が根付かなかったようで・・・。
だから野放しで自然繁殖し増えちゃったのでしょうかね。
イグアナ天国バンザイヽ( ´¬`)ノ



しかし溶けてしまいそうなぐらい暑いです(-""-;)
日除けになるもの一切なく、やっとみつけた木陰がコレ。


ワサワサしてるし、日除け効果またく無し

汗だくで巡り終わった後のご褒美♥にコレ
飲み干してプッハ~(*^¬^*)/ 美味しかったです。



バスに戻り、貰ったランチを食べて爆睡です。

これらに加えてハムサンドバーガーが入ってました。

気が付いたら、プラヤデル・カルメンに戻ってました。

「お土産のお買い物はこちらで。」
ディスカウントチケットもらいましたが、集合時間まで20分しかありません。
取りあえずブツを数点選び、レジに並びましたが、レジのお兄さんは超スロー。
「もぉ~!!!!」(-゛-メ) イライラ

おかげでディスカウントチケット遣使い忘れました。。。(-""-;)


*小型船のクルー達*
「写真撮っても良い?」お願いしてみると、素敵な笑顔で答えてくれました。



帰りはみんな大人しく、静まりかえった船内。
この後爆睡してしまい、港に着いたこと知らず・・・。
隣にお座りだったドイツ人(カナ)?の大きな大きなおじさんに、
肩ちょんちょんヾ(^-^ )と、起こしてもらちゃいました。( ̄∇ ̄*)ゞ



寝ぼけ眼で小型船を降りると夕焼けが・・・。




*ディナー*
ドレスコードは70年代80年代♪
でも今夜はパスしてひと眠り。
なのでその後のショーもパスし、夕食はブッフェで済ませました。



エネルギーチャージ後は、本日最後のイベント
              70年代80年代ディスコパーティーへGO~♪
パンタロンにアフロヘアー、ヒッピーファッションに身を包んだ白人さん達。
かなり年配の方々でしたが、ノリノリで踊る姿は実にカッコイイ♪ですね。



では最後に恒例の
◆クルーズうんちくここだけの話ですけどね(6)◆
今回は船内喫煙事情について
プールサイドデッキのバーには、喫煙席が設けられ、スタンド型の灰皿なんかも
設置されているのですが、これらの辺りに居ると、火の着いていないタバコを指に
挟んだ人達に「ライター持ってませんか?」っと尋ねられることが良くありました。
あいにくタバコは吸わないので、「ごめんなさい」と断るのですが、
あちこちで火の貸し借りを見かけました。
何故こんなにもライター持ってない人がいるのか不思議じゃないですかぁ?
そこでちょこっと尋ねてみると、船内にはライターが売ってないと判明です。
つまりガス欠になったり、ライターを無くしてしまうと致命傷なのです。
タバコはDFSで売ってるのに・・・。
なのでタバコ吸いの方は、予備ライターもお忘れなくなのです。
まぁ~これを機会に禁煙するって選択もありかな?
ちなみに船内は、基本禁煙ですが、シガーバーと称して、葉巻やタバコOKの
バーが1ヵ所ありました。


以上、お・し・ま・い

次回は2度目の終日航海日です♪

お・ま・け
ちんくとちっちょのひとコマ画像

「ねーちゃんに手を出すな!」By ciccio

面白いほど仲良し。o(=ёェё=)o ミャー♪

先日粗大ごみ化したピアノを売ったんですけどね。
業者数社に査定してもらったら、その値段の開きにびっくり!
最低15,000円最高87,000円。
この差は何なんでしょ~・・・( ̄  ̄;)

Posted at 2015/07/24 15:12:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2015年07月15日 イイね!

トラベル日記 Vol.7 ケイマン諸島上陸

トラベル日記 Vol.7 ケイマン諸島上陸庭先にはセミの抜け殻、梅雨明けも秒読み。
台風なんぞも発生し、そろそろ夏休みの話題もちらほらな、
暑い暑い季節がやってきたと言うのに、
過去の思い出にしがみついてるみたいな連載ブログネタのトラベル日記。
今更ながらのVol.7更新でございますo(- -;*)ゞ
 



まずは朝ごはんをモリモリ♪


今回の寄港地はケイマン諸島。
マイアミから南に約772km、グランドケイマン、ケイマンブラック、
リトルケイマンの3つの小さな島で成立ち、国名を英国領ケイマン諸島と
いいます。
現在は英国王室直轄植民地になっていて、イギリス系の住民が多い島です。
寄港は主島であるグランドケイマンのジョージタウン。
周囲を珊瑚礁に囲まれた絶好のダイビングエリアです。

ってなこともあり、
島の周りは浅瀬ゆえ、客船からはテンダーボートで上陸です。



上陸した後は、早々と1つ目のミション「イルカにチューしてもらう♪」の地へ
移動です。
とても人気のあるオプショナルツアーなので、とにかく早くとせかされて、
移動中の写真撮る暇ありませんでした。
そしても一つ残念なのは、イルカとのツーショット写真を自前のカメラで
撮れない事。
イルカとダンスしたり、ハグしたり、ほっぺにチューしてもらったり、
楽しい事いっぱいなのにぃ~!
一応パークのスタッフが写真を撮ってはくれたんですけどね。
選ぶ時間が10分ほどと、とにかく短い!
閲覧PC混んでるし、次のミッション場所への移動も急がなきゃならないので、
あきらめました。

で・・・気を取り直して、2つ目のミッションの場へGO!



*船の乗組員のお兄さん達* 
どってことないポーズなのに、カッコイイ~(´- `*)♥



そうこうしてる間に、第2のミションの地に到着です。
その場所は実のところ海の上♪
たくさんの船が所狭しと集まってきます。



カタマランヨットで来る人も


船からは次々に大勢の人が海にダイブ~♪プカプカ浮いてます。
さてここで問題です!
皆の目的はなんでしょ~か( ̄▽ ̄) ニヤ



正解はコレ~♪
野生のアカエイと戯れるツアーでございますよぉ~。
足元にはアカエイがうじゃうじゃ♪



「刺されるので、しっぽに触れないように~」と注意されたけど、
ここは海の中、しかもあちこちから波が打ち寄せて自由が利かないので、
注意なんて無理!
けど、実は刺されることは滅多に無いと聞いてほっ( ̄。 ̄;)。

美しいお二人だったので、盗撮しちゃいました。



私もアカエイと記念撮影♪


アカエイに別れを告げ戻ってみると、こんな方々が船着き場で
お出迎えしてくれました。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーッ のっしのっしとお出ましのトカゲ君



体長1mほどありましたが、おとなしくて良い子でした。


イルカにアカエイ、トカゲとのふれあいを堪能した後は、
早めにお宿船に戻ります。



*ランチ*
そしてディナーに備え、軽めのランチ♪をいただき・・・


ランチの後は、船内を徘徊。
レセプションホールにはアートショップが営業中で
色々なテイストのアートが売られていました。



*ディナータイム*
今夜のドレスコードはカジュアルで持っていればホワイトカラーで。

ワインいただいたので、デザートはチーズの盛り合わせをチョイスしてみました。

ディナーの後はお決まりのショータイム
演目は「THE WITCHES OF PARIS」パリの魔女。
フレンチカンカンのレビューです。



ユーモアたっぷりお茶目なシーンもあったりで、楽しいショーでした。


今夜はショーの後に、キャプテンや航海士と交流できる親睦会が
プールサイドデッキであり、もちろん私も参加。
キャプテンとツーショットで写真撮ってもらいました。


こちらはエンターテイメントクルーのチーフ、トニーさん。
毎晩のショーで、ゲストの笑いを誘う、軽快なトークとジョークが最高です。
なはず。(;^_^A

そしてこのまま、ホワイトパーティーに突入~♪
全身真っ白に着替え、プールサイドで踊りまくりました。
クライマックスにはシャボンが空から降り注ぐ演出があり、
大いに盛り上がりました。


では最後に・・・
◆クルーズうんちくここだけの話ですけどね(5)◆
船内にはコンビニがありません。
もちろんのこと自販機も・・・。
売店には歯磨きなど、ちょっとした身の回り品のみが売られていて、
ペットボトルのお水など、携帯できる飲みモノは売っていません。
部屋の冷蔵庫には、常時飲み物が用意されていますが、
これらは別料金、しかもかなり割高です。
なので乗船前や寄港地での、お水確保が常識です。
ちなみに私は持参したマグボトルに、カフェテリアのコーヒーやジュースを
入れてお部屋に持ち帰りしてました。
   

次回はメキシコ上陸です。

お・し・ま・い


お・ま・け
保護にゃんちんくの近況

◆実はの実話◆
ちんくに弟ができました。 
親猫に連れられ我が家の庭に現れた子猫。
親猫に置き去りにされ、ふた晩独りぼっちで耐え過ごしましたが、
親猫迎えに来ず、仕方ないので保護。
病院直行でしばらく入院。
保護当時、体重600g足らず。
ノミダニが全身にいっぱいで、毛並ぐちゃぐちゃ、ねこ風邪ぐしゅぐしゅ。
退院後は自宅でちんくと隔離し様子見。
ねこエイズなどの感染症もなく、無事わが家の子になりました♪


こにゃにゃんはぁ~♪僕の名前はちっちょ(ciccio)です♪

「ciccio」とはイタリア語で可愛いおでぶちゃん。の意味です。
すごく食いしん坊で、上から見ると常に両腹がパンパンで、
ひし形なもんで。。。(;´▽`A``


本当は里親さん探すつもりだったのですが、
ふたりで仲良く遊んだり、寄り添って寝てるの見てるとダメですね。



先日のウィンブルドン決勝戦も仲良く観戦。
「オネーチャンアノボールホシイネ・・・」


以上ホントに お・し・ま・い

最後まで読んでくださって感謝です<(_ _*)> アリガトォ


旅行記・・・
まだ半分。あと半分。 ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ


Posted at 2015/07/16 00:08:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2015年06月22日 イイね!

トラベル日記 Vol.6 ジャマイカ上陸 と・・・

トラベル日記 Vol.6 ジャマイカ上陸 と・・・またもやのご無沙汰、みな様ご機嫌いかがでしょうか。
実はこのブログ書き直し3回目。
1度目はちんくにマウスをクリックされてプラウザがち~ん Ωヽ(-"-;)
2度目いきなりキーボード腹押しされてちーん Ωヽ(-"-;)
ある程度の下書きが残ってはいたものの、気力喪失。。。
それとプラスして、ひょんな事件もありまして、現在に至るのであります。

毎度の言い訳はこの辺にして、トラベル日記まいります。
無駄な長文続きますが、どうかご容赦くださいませ。(*- -)(*_ _)ペコリ


楽しいイベント満載で、ストレスフリーの1日を終え、
         翌日船はジャマイカ、オーチョリオスに到着です。

集合時間はAM11時。
ゆっくりなのを良い事に、朝食モリモリいただいて、アクティブツアーに備えます。

*朝食*

この後、甘~いデニッシュ食べた事はナイショです。(;^_^A

11時に船内カジノに集合後、船でセキュリティーチェックを受け、
いよいよ陸に上がります。


船内でセキュリティーチェックを受けているので、ジャマイカ入国は
このテントをくぐるだけ。

そしてバス乗りミッションの場へ出発です。


*バス車内*
乗るまでは気付かなかったけど、乗ってビックリ (゚∇゚ ;)ワッ!
日本のどこかを走ってた路線バスですやん♪
どんな状態でも日本車ってだけで、大人気なんですって。
中古でも日本車に乗ることがステータスだとか。
ジャマイカでも日本車が人気だなんて、実に嬉しいですよね~。


そう言えば街中を走行中に、つくし幼稚園のバスに遭遇。
かわいいペイントもそのままで、笑っちゃいましたヾ(@^▽^@)ノ

そうこうしてる間にミッションの地へ到着。
いかにもジャマイカ風な人がまったりしていたり。。。



路上ミュージシャンがいたり。。。
でも、おそらく演出。

見るモノすべてに釘付けになりながら順番待ち。



ここはジャマイカのシンボルとレジェンドのお勉強もできます。
フムフムなるほどそうなのね。…( ̄。 ̄;)フムフム



いよいよパークの中へと進みます。


ここでミッション1遂行♪
DUNN'SRIVERFALLSへGO~♪

DUNN'SRIVERFALLSとは何ぞやな方へ
簡単に説明すると、ジャマイカ有数の観光スポットで、
海へと流れる渓流を、ずぶ濡れになりながら登って進む、
天然のアトラクションなのです。

浜辺からみんなで手をつなぎ、ガイドさんの後をついていきますが、
結構な水量と足場の悪さ、先を進むグループによる渋滞などなど。
雄叫びは聞こえてくるし、思うようには進めません。


ウエラブルカメラをこめかみに装着し、動画撮影したのですが、
なんせ行程1時間。
編集してはみたものの、切り刻んでるうちに、力尽きてしまいました。
ε=( ̄。 ̄;)ハァ~
なので興味のある方はこちらでどうぞ。
お見事な編集で、ダイナミックな滝登りの様子がご覧になれます。




*DUNN'SRIVERガイドさんとツーショット*
1時間ほどかけて登り切った達成感は実に爽快♪

年甲斐もなくピースするワタシ。平常心で見るとなんとも・・・。(。_。*)))

バスまでの道中、パーク内のギフトショップロードをひとりで歩いていると、
店番らしき男の子が「for you 」と声をかけてきて・・・
良く見ると、その子の手には民芸調のネックレスが1本。

「foryou」????(・・。)ん?

「はっ?」

ネックレス差し出してるし・・・

ってことはくれるの?

ちょっとその気になってしまい足を止めると・・・

「1💲please」

ですと!(≡д≡)ガーン

「オネーサンキレイネ」だとか「ニッポンジンニンキネ」だとか「ヤスイヨヤスイヨ」
には慣れてるけど、この声のかけ方は初体験。
生憎貴重品は預けてたので、無一文の身。
「ごめんね。お金無い」のと伝えてそそくさと逃げてきたけど、
きっと信じてくれてないだろ~な。。(((((¬_¬)

*ギフトショップロード*


*ランチ*
ランチはジャマイカのとある場所に移動してブッフェ。
。ジャマイカご当地ビールと共にどれも美味しかった~♪(*^¬^*)



*デザート*
お腹いっぱいだったけど、つい手が伸びてしまった原色ばりばりの
パウンドケーキ。
色はすごいけど、意外とあっさりでした。



*桟橋より*

最終乗船時刻は18時半。
だけどランチの後は夜に備えておとなしく。
早々とお船に戻り、ずぶ濡れ無残な姿を取り繕っていっぷくです。


*ディナータイム*
今夜のドレスコードはトリコローレ。
持っていれば、緑、白、赤色が含まれる服装で。ってこと。
テーブルセッティングも随所にトリコローレがあしらわれ、
船内クルーも何かしらトリコローレを身に着けていました。






そしてディナーはこんな感じ♪

エキストラで出演、チビまりりん号♪

ディナーの終盤ぷちサプライズな演出がこちら

いきなり音楽が鳴りだして、
            みんなテーブルナプキン頭の上でブンブン♪
(^▽^)/~~~(゚▽゚)/~~~(*゚v゚*)/~~~(^▽^)/~~~(゚▽゚)/~~~(*゚v゚*)/~~~



めっちゃ楽しぃ~♪こんなん好き~♪(*^▽^*)/

ディナー後は、ショーまでの時間潰しにファッションショーを鑑賞。
いわゆる船内ショップの商品販促ショーなんですけど、
イケメン揃いで♪目の保養になりましたぁ~。


実はみんな船内クルー。

そして待ってましたの本日のショーを鑑賞
お題目は「シンパシーイタリアン」
迫力満点の声量で、本場のカンツォーネを歌い上げるエンタメクルー。
最高に盛り上がりました。


ショーを観た後、寝支度整えプールサイドバーでほっこりしていると、
スパニッシュ系の男の子が「この席よい?」って声かけてきて、
断る理由も無いので即OK。
どうやらこの日の翌日が、彼の20の誕生日らしく、ここでカウントダウンを
したいのだとか。
スマホを見ると11時53分過ぎ。
「あと7分だぁ~♪」なんて言いながら・・・
つたない英語とジェスチャーの会話に四苦八苦話していると、
彼のお姉さん、妹、おかあさん、おばあちゃんと総勢5名が勢ぞろい。
席を立とうとすると、「一緒にお祝いしてぇ~」とお誘い受けたので、
厚かましくもその場に居座り、夜が更けるまで語りあったのであります。
※あくまでも語り合ったつもり。(-"-;A ...
ちなみに、お父さんは家で犬とお留守番ですって。


*お友達になったスパニッシュ系の兄弟*
向かって左はおねえさん、そして右は妹さん。
2人とも、とてもキュートでフレンドリー。
おねえさんは空手に興味があるんですって。


不覚にも彼らの名前忘れちゃった。。。ゴメン(ノд-。)アホダ

ご厚意に甘えてご馳走になったケーキ。












この出会い後、至るところで彼らと出くわす事になるのですが、
出会うたびに「オーラー♪!(ノ≧∀≦)ノ」っとハグ♪(>^_^)><(^o^<)
クルーズの醍醐味、楽しみって、こんなところにもあるんですね~♪


次回ケイマン諸島上陸へ続く。

最後に・・・
◆クルーズうんちくここだけの話ですけどね(4)◆
クルーズ船には何千人ものゲストが乗船してるので、ちょっとすれ違った
ぐらいでは、お互いの顔なんてほぼ覚えていません。
けど異国の人であっても、縁ある人とは、何かしらいくつもの接点があり、
仲良くなれます。
そんな時のお役立ちグッズが、ジャパニーズアイテム。
私は扇子や手ぬぐい。ちりめんの巾着など持参し、お世話になった
クルーや、仲良くなった人たちに差し上げました。

せっかくだから、ジャパニーズアイテムをスーツケースに忍ばせて行きましょう。

お・ま・け
保護にゃんちんくの近況

◆ちんく日和だニャ~(^・o・^)ノ"◆

実はうちのちんく。
保護時に獣医さんに性別確認済みで、「男の子ですよ。」て
言われてたのに、なかなか男の子の印が見えてこなくって。
見えてくる時期の個体差があるとは聞いていたけど、

だんだん心配になってきちゃって。。。
「大病の症状じゃないのか?」「もしやこのままオネ~にゃん?」
どんなことでも受け入れるつもりで、獣医さんにあるべきものが無い。
と相談してみた。

すると・・・

なんと!まっ!

実は女の子だと判明。

(-""-;)どうりで…。

生後間もない子猫って、性別が判りにくく、それに加え、三毛の雄ほどではないものの、茶とらや茶白の雌は珍しく、獣医さんも雄だと思い込んだみたいなのです。

女の子なのに「ちんく」なんて、やんちゃくれな名前、どうかと思ったけど、
ち○こやち○みは更に問題ありだし。。。(;-_-) ヨベナクナッチャウ
なのでちんくのままぁ~。


お・し・ま・い

ふぅ~ε=( ̄。 ̄;) オワッタ
長文駄文へのお付き合い誠にありがとうございましたぁ~。


冒頭の「事件」時期をみてブログアップしますぅ~(;´▽`A``

Posted at 2015/06/22 21:34:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2015年05月21日 イイね!

トラベル日記 Vol.5 終日航海日♪

トラベル日記 Vol.5 終日航海日♪ちんくがわが家にやってきてから、毎夜一緒に寝落ち。
{[(*--)--*)]}...zzZZZ
気が付けば日付変わって、よろよろとベットイン。
そんなありさまでして。。。
またもや久々のブログアップ、トラベル日記でございます。

今回の内容は終日航海。
360°どこ見ても海・海・海~!
寄港地なしで、船は海の上を進んで行きます。

ではではまずは、終日航海日、船での過ごし方からスタート♪


*DECK14AquaPark*
モーニングウォークにエアロビクス、ストレッチ。
ビンゴゲームもあったりで、朝早くからイベント目白押し♪
イベントは基本、事前申し込みなしなので、DAILY programでスケージュルを
確認し、各開催場所に集合します。

言葉がわからなくても関係ないイベントもたくさんあるので、助かりました~(;^_^A

*本場イタリアンジェラート*
食べながら、イベントエアー参加
めっちゃ美味しぃ~(*^¬^*)/


AquaParkには、プールサイドバーやジェラートのお店なんかもあり、
クルーズカードで支払いOKなので、ノーマネーで楽々です。


*並走していた客船*
見えるはずないけど、手振ってお見送り♪(* ̄▽ ̄)ノ~~ コンドソッチノルネー♪


*ブランチ*
実は朝早く起き過ぎて、初日早々2度寝の失態。(;^_^A
なので2食分・・・いやいや以上に食べちゃった。



ブランチを堪能した後は、船内探検してみました。
DECK1から3はクルーのプラベートエリアなので、
DECK4からGO~♪



*DECK5レセプションから望む吹抜け*

どこかの高級ホテルにも引けを取らない豪華さです。

で、足元はさらに豪華!


*噂のスワロフスキー階段*
レセプション近くで、ゲストでごった返す場所だけど、
運よく無人状態に遭遇できちゃったので、隅々までパチリ♪



スワロフスキーがこんなにも敷き詰められてキラキラ~・:*:・゚★,。・:*:・゚☆


*ピアッツァデル・ドージェ*
いわゆるオープンカフェ。
DFSなどショップが両サイドに並ぶ場所にあり、時間によって
ピアノの生演奏もあったりで、ゆったりと過ごせそうです。



カウンターの両サイドにはスィーツのショーケース。
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!ケーキが€2.50。 大きいのにこりゃ安い!



*カジノ ベェネツィアーノ*
営業前にこそりとパチリ♪( ̄∀ ̄*)イヒッ
ここを通り抜けないとシアターに行けない動線。
ある意味船内で、1番人通りの多い場所。
              ははぁ~ん。MSCの目論見見えたじょ。。。(* ̄  ̄)bネ



*F1Simulator*
さすがイタリア船。こんな楽しげなモノまでψ( ̄▽ ̄)ウケケ

かなり端折っての紹介なので、もひとつ面白みに欠けると思いますが、
船はまさしくテーマパーク♪飽きる要素なしです。
だけど船内は想像以上に厄介なのも事実でして。
船って左右対称じゃないですか。
それが故、自分がどっち向いて移動しているのか、
わかんなくなっちゃうんですよね~(-"-;A ...
何度も来た道行ったり来たり、繰り返してました。。

と、右往左往しながらの探検もここいらでタイムオーバー。
そろそろディナーの時間です♪


*ガラパーティー*
乗船初のフォーマルナイト♪
みんな着飾ってのお食事タイムです。
お食事前にはDECK5、6、7の各ラウンジでカクテルパーティが催され、
無料のカクテルサービスが受けられます。
ドレスアップしたゲストは思い思いに、例のスワロフスキーの階段で、
写真撮ったり撮られたり♪
この日のディナーはこんな感じ(*'-'*)


ディナーはいくつか用意されたメニューからチョイスしオーダー。
どれもこれも大変おいしゅうございました。

今宵はフォーマルナイトなので、ワインなんぞをボトルオーダー♪
おすすめ聞いたら、コレだって。 (*^¬^*)Yウマイ 



美味しい食事の後はキャプテンと記念撮影。
キャプテンは、イタリアのちょい悪おやじではなくて、
優しいパパ~ンって感じ~(´- `*)ステキヤッタ~♥
あっ!記念写真はご想像にお任せしますってことで。。o(- -;*)ゞ

そして朝から楽しみだったショーを見にカジノを通り抜けしてシアターへ。


*It's Show Time*
今夜の演目は『WONDERLAND』ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク


3階まであるパンテオンシアター。
その辺の何とかホールより広~い!


ショーの前にキャプテンの挨拶とクルーの紹介。
右のスキンヘッドの方がキャプテン♥


*Acrobatic show*
体感するほどではないけど、船は常に揺れているので、
その中でアクロバットを演じるのって凄いことなんですってよ。



*revue*
ダンスも歌も最高♪
何よりアリス役の女優さんがvery cute♪で惚れました♥



*revueの動画*
最前列で見ていたので、こそっと動画撮影しちゃいました。
ダイジェスト版だけど良かったら見てください。ぜひ音ありでね。(*'-^*)-☆



この後とあるイベントに誘われて行ったら
つい盛り上がっちゃって。。。(;´▽`A``
80’90’年代ディスコパーティーに乱入~♪夜通し
┗(~o~;)┓ウッ┏(;~o~)┛ハッ┏(~o~;)┓ウッ┗(;~o~)┛ホッ
おかげでフォーマルナイトの装い汗だく。

こうして濃密な終日航海を楽しんだのであります。


最後に・・・
◆クルーズうんちくここだけの話ですけどね(3)◆
ディナーでオーダーしたボトルワイン。
飲み残しを部屋に持ち帰りOK♪
その後プールサイドに持ち込んでもOK♪
もちろんレストランでのキープOK♪
グラスワインを頼むより、お得感あります。


ちょっとだけ
★おまけ★
最近のちんくです♪体重700グラム超えました。
膝の上でこんなカッコで寝る姿に萌え~(´- `*)。



次回はいよいよジャマイカ上陸♪
しかし写真が多すぎる。減らすすべを模索中・・・( ̄  ̄;) コマッタ
Posted at 2015/05/21 11:38:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2015年05月07日 イイね!

ある雨の日の出来事

ある雨の日の出来事お天気に恵まれた今年のGWも
昨日で終わっちゃいましたが、
みな様楽しいGWお過ごしでしたか?


さてさて前回のブログでちょこっと触れた事件。
事件と言うほどの事ではないかもしれませんが・・・(;^_^A 。

お知らせできる状況になったので、
ブログアップいたしますね。


実は4月20日月曜日の早朝6時半。
大阪は前夜から降り続く雨空でして、厚い雨雲に覆われたどんよりとした空に、
カラスの嫌な鳴き声が響いておりました。
寝覚めをベットの中でまどろむ至福の時に、「腹立つ!もぉ~!」
と思いつつも、更にうつらうつらとしていると、
カラスの鳴き声と共に、弱々しい悲痛な鳴き声が聞こえてきたのです。
「びぎゃぁ~びぎゃぁ~。」
慌てて飛び起き、声する方角、わが家と隣接する公園を覗いて見ると、
カラスが何かを突っつく素振りなんですよ。
もう無我夢中!とっさにパジャマのまま、棒切れ持ってすっ飛んで行くと、
小さな生き物が、ぐしょぐしょで転がっていて、傍らには黒々したカラスが1羽。
カラスを棒で追い払い、転がる小さな生き物を、鷲掴みにして家に持ち帰り、
タオルで拭ってみると、それは生まれて数週間ほどの子猫だったのです。
目や鼻、口元を集中的にを突っつかれ、血を流しぐったりとした姿は
とても痛々しく、雨で冷えた体を温め、病院に連れて行きました。

*診察後* 
痛々しいです
(TwT。)



診察の結果、眼が突っつかれ腫れ上がり、体温もかなり低くなっていて・・・。
眼の腫れが引いても、最悪の場合、視力があるかどうか。。。などなど
保護した子猫なので、獣医さんも遠慮気味に説明してくださいます。
だけど・・・私の選択肢の中に安楽死なんかありません。
1%でも治る可能性があるならと、即入院を決意。
子ねこは入院生活をスタートしたのです。


そして・・・

低体温と猫風も徐々に回復、少し顔に傷は残ったものの、
眼も最悪の失明を免れ、GW前にやっと退院できました!

*退院後間もなく*
つぶらな瞳にメロメロです
(´- `*)ホェ~ 
 


そしてそして・・・

見つけた当初は、トイレットペーパーの芯ほどの大きさでしたが、
今では体重も600グラムを超えて、やんちゃ盛りのにゃんこになりました。
ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


そしてそしてそして・・・

子ねこは我が家の一員に~♪
運良く救えた小さな命。これも何かの縁ですからね。


*さっそく親バカ画像(∩。∩;)ゞ*  
ぞうさんを抱っこして眠ってます(*'ー'*)フフフ


しかし気が付けばこんな事に。。(-。-;)アレマ


これがブサかわって言うヤツなんですかね。。(-"-;


*も1つ親バカ動画もf  ̄. ̄*)*


私が幼い頃に使っていたバスケット。
コレに入って寝るのがマイブームなちんく♪。
そろそろはみ出しそうなんですけど。 ( ̄‥ ̄)


あぁ~~っ!

最後に名前を発表。
ぴょんぴょん飛び跳ねる姿が、チンクの走りを連想させるので・・・。

はい!その通り~の大正解!のご名答!(*`▼´*)b

名前は 
ちんく♪ となりました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 

ほったらけのトラベル記。
自分で言うのもなんですが、まぁ~気長にってことで・・・・・・(´、`;)オハズカシイ
Posted at 2015/05/07 22:24:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 色々なこと | 日記

プロフィール

「ブログの下書き多数。
生きてる証に、そうだ!1つにまとめよぉ~。っと思ったけど・・・。(- -;)

何シテル?   10/11 14:22
愛車はチンクの500C1.2のPOP。 ニックネームはイタリア語でりぼんを意味する nastrino。 たくさんの方と友情の「りぼん」結べるとうれしい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湘南ナウ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 07:12:30

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) まりりん♪ (フィアット 500C (カブリオレ))
いくつになっても女の子なんだもん♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation