• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nastrinoのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

Lapland旅日記vol4

Lapland旅日記vol4お待たせしましたぁ~(;^_^A
皆さんのコメントに励まされ、Lapland旅日記再開です♪
今回はロヴァニエミ2日目。
サンタクロースビレッジでのひと時をご紹介します。
だけどかなりの長文。
飽きたら適当にスルーしてくださいね。...... ( 〃..)ノ
ではでは・・・はじまり♪はじまり~


↑いきなり余談
ビレッジから東京まで7340km(* ̄▽ ̄*)ノ"


街の散策を済ませ、美味しい朝食を堪能(*'ー'*)し、
チェックアウト後向かった先は、
サンタクロースビレッジです。

想像していたより全てにおいて素朴で控えめ。
辺り一面雪で、真っ白な世界だけど、
とてもあたたかな雰囲気で、心がほっこりする場所です。


まずはビレッジの☆メインツリー☆
派手なオーナメントは見当たらず、こんな感じです。


北極圏突入を示すボーダーライン、北緯66度33分の線、
通称「北極線」がサンタクロースビレッジの中心を貫いています。
空中にロープで記されていたのですが写真撮り忘れ(ノ_-。)シュン
北極圏が含まれる国は、カナダやノルウェー、デンマークなど数々ありますが、
主要都市に北極線が位置するのは、フィンラ ンドだけ。
そしてまさにその都市がここロヴァニエミなのです。


ビレッジ内に大きく掲げられた解説板には・・・
「北極圏とは、その北側において夏には少なくとも一日以上太陽が沈まない
地帯です。同様に、冬には少なくとも一日太陽が昇らない地帯を言う。」

とありました。

で!
北極圏到達を記念しての証明書を発行してもらいました。

ビレッジ内のインフォメーションで「サーティフィケイト プリーズ」と
お願いします。
すると証明書には、英語、フィンランド語、日本語表記があるらしく、
「どれが良い?」と聞かれます。
しばし悩み・・・
フィンランド語なんてチンプンカンプンだけど、せっかくなんだもん。
そのお国の言葉、文字であることに重きをおいて、
フィランド語をチョイス!それがρ( ̄∇ ̄o) コレコレ


価格は4€ほど この手の証明書にしては安いかな?

そしてビレッジ内の様子。
画像が無駄に多いので、ちゃちゃ~っとコラジュってご紹介♪ ヾ(;´▽`A`` 


☆ビレッジ内その1☆


☆ビレッジ内その2☆


そしていよいよこの旅に掲げたミッションそのイチ~♪ゝ(▽`*ゝ)
『サンタクロースに会う~ん♪』



ビレッジ内のサンタオフィスにて順番を待ちます。
その間、1人ずつ入場→上着は脱ぐ→荷物共々預ける。
などと説明を受けます。
ウイークデーってこともあり、辺りはいい年した大人ばかりです。
だけどみんな緊張と待ち遠しさ交わり、こわばった笑顔でソワソワしてました。


サンタさんはこんな感じでゲストを待ってます。




荷物を預けたゲスト登場!              ウフσ( ̄∇ ̄o)ワ・タ・シ・yo


サンタさんと握手「Nice to meet you~」   手は大きくてふかふか♪(*・・*)


名前名乗ったり、会えて感激してること伝えたかったのに、
「$&%#8&!;`@:*.~」もう興奮のるつぼで、支離滅裂な言動"(/へ\*)"))


落ち着き取戻し、ツーショット撮影♪


そして抱いていた野望決行!  サンタとハグ~♥♥

♥♥ヾ(*≧∇≦)〃 キャー♥♥


めでたく第1ミッション完了デス♪゙☆⌒o(*^ー゚)v


■ミッションインフォメーション■
サンタさんに面会するだけなら、費用は必要ありません。
ゲストごとに、入場から退場までの間を、動画撮影してくれていて、
写真のみ、もしくは写真と動画のセットを、希望者に販売してくれます。
ごり押し一切なく、私は写真と動画のセットを購入しました。
価格は40€(だったかな?^^;)、併設のギフトショップで支払いを済ませると
DLサイトのURLが記されたカードがもらえます。

ちなみに最後のツーショット以外の画像は、動画から取り出したモノです。


*おまけ*
ビレッジでのランチ
パンとサラダとサーモンのグリル。とぉ~っても美味しかったです。





以上、おしまい!(`o´ヾ

最後まで読んでくださった方々、ありがとうございました。
次回はいよいよサーリセルカ編。
残るミッション2つv(。・・。) がんばりま~す!

ここだけの話、実はまだ4日分残ってる。。。ε-(;ーωーA フゥ…
Posted at 2015/01/12 23:22:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2015年01月08日 イイね!

遅ればせながら・・・(_ _*)ゞ

遅ればせながら・・・(_ _*)ゞ
フィンランド旅行記、案の定ほったかしですが(-"-;A

あけまして
   おめでとうございます。
どちら様もすばらしい新春を
お迎えのことと、
お喜び申し上げます。



アッと言う間に過ぎ去った昨年。
ブログアップも、ろくすっぽせず、
オフ会参加率、おそらくひと桁の雲隠れ状態で、


「今みんカラ辞めても、誰も気付いてくれないよね(-。-;)。」

なんてネガティブな思いが頭を過る中、
たまにブログをアップすると、たくさんの方々から、
温かなコメントや「イイね!」をいただいたこと、感謝しております。
<(_ _*)> ペコリ

今年は心を入替えて・・・。
なんて、できそうも無い約束はいたしませんが、
細々とみんカラ活動していけたらなぁ~。。っと
思っているので、どうかみな様よろしくお願いします。


でも一応有言実行のため今年の目標ぉ~(`⌒´)ノ

1.行きたいところにじゃんじゃん行く! (オフ会含む)
  思いついても、タイミング逃すことしばしばだったので(´‐` ;)。

2.痩せる!
  これは一生涯のテーマだなぁ(´‐` ;)。

3.週いち!・・・ムリ 隔週?・・・イヤ 月いち以上ブログアップする!
  かなりひかえめ(´‐` ;)。

番外とし
まずはフィンランド旅行記の完結目指す!


以上

ではでは皆様
寒波厳しい毎日ですが、体調崩れに気をつけて、
お健やかにお過ごしくださいね。


次回ブログはフィンランド旅行記復活デス   のはず。。。(- -;)ノ''
 




Posted at 2015/01/08 15:31:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

魅惑の女子会 と Lapland旅日記vol3

魅惑の女子会 と Lapland旅日記vol3まずは♡魅惑の女子会♡
先日の事。
アバルト乗りのひめちゃんにお声掛けいただき、
魅惑の女子会へ参加してきました。
出席者は4人。
だけど実はプラス2人のハッピーオーラが
温かなオフ会でした。

↑の写真はオマールエビの海鮮鍋♪
※諸事情により、食事の写真はこれのみ。(-"-;A

雨の中、お付き合いくださった方々、ありがとうございました。
また秘密の花園でお会いしましょね。( ̄∀ ̄*)イヒッ


ではでは次は、鮮度切れ間近の旅行記です。

朝食は7時半から。
なのに早起きし過ぎ、お散歩で時間潰しです。
昨日歩いたKOSHIKATU通りを再び歩いてみました。
通りの中ほどにそびえ立つ、メインタワーの温度計がー3と表示しています。

ついでに時刻は6時39分↓
だけど日が昇る気配まったくなし。
ひっそりとし過ぎて、夜だか朝だかわからない妙な感覚に陥ります。


そうこうしてる間に朝食レストランオープン♪
一番乗りで(*^▽^*)


フィンランドに来たら、絶対にはずせないと聞いていた
ベリーたっぷりヨーグルト。
すでにお腹いっぱいだったけど、いやしんぼ根性発揮です(;^_^A


そして再びお外へGO!
ホテル近くを流れるオウナス川の『ろうそく橋』
日照時間が短いおかげで、素敵な夜景?を堪能できました。


『レストランパブ』に『コーヒーハウス』、『コンビニ』に『ナイトクラブ』
マジ人影なしで、経営状態大丈夫なんだろか?"o(-_-;*)
と大きなお世話的妄想が頭を過ります。


通りにある不動産屋さんのショーウィンドウで物件を物色です。
こんなに可愛いお家が169,000,00€ ( -.-) フッ


*次回予告*
いよいよ旅のミッション1決行
       次はサンタさんとご対面編だぜぃ♪


 かなり手抜きになってきた。。。\__ヘ( ̄* )ブログアップがんばろっと♪ 
Posted at 2014/12/24 01:55:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2014年12月18日 イイね!

Lapland旅日記vol3

Lapland旅日記vol3荷ほどきほどほどに、ホテルを飛び出し空を仰げば暗黒の闇。
まだ夕方なのに、人影もまばらで辺りはなんともひっそり感が漂っています。
けど、ビビッてなんかいられません。
貰ったMAPを片手に、メインストリートであるとKOSHIKATU通りを歩きます。



貰ったMAPが行方知れずなので、ネットで見つけたMAPでご紹介。
ちなみにホテルは⑦番
MAP左手方向にずんずん進んでいきます。


町並みの様子は次回ブログネタに取っとくとして・・・。


差ほどの距離は無いものの、緩やかな傾斜の上りの雪道を進むと、
体はポカポカ♪丸出しの顔だけがひんやりと心地よく、またもやロヴァニエミに
降り立った事に心躍りまくりデス♪ ヾ(´▽`*)ゝワーイ ヾ(*´▽`)ノワーイ ヽ(´▽`*)ワーイヽ(*´▽`)/♪

目的地はMAP⑤のこちら↓ 
フィンランドのハンバーガーチェーン「SCANBURGER」



入ってみると無人。 お客さん独りもいません。( ̄□ ̄;)
メニュー見て、面倒だったら出てこようと思ってたのに、キレイなオネ~さんが、
独りぼっちでカウンター越しに笑顔でスタンバってます。



目が合って (*・・*)ポッ 即刻微笑みに負けました。
即座にメニューを物色です。
どれも美味しそうで目移りしまくりでしたが、はたと「ボリュームに気を付けろ!」
のフレーズが頭を過ります。

異国のファーストフードって、日本のモノと桁外れなボリュームである事
多いじゃないですか。
このメニューの写真見て疑う余地ないし、実は先に行ったスーパーで、
サラダブッフェの量り売り買っちゃってたんですよね。
なのでNO.2のJuniorをチョイスしました。

けど!けど!けどぉ~!
見た目、思っていた以上にジュニア。
もう少しボリューミーであってほしかったなぁ。。。。┐(-。-;)┌ァ~ァ


でも味は好き!(*^¬^*)
日本で馴染み深い色々なバーガーショップにも引けをとらない美味しさでした。



ブッフェサラダはフレッシュなモノや、パスタ系のモノ、サラミやベーコン、
チーズ、フルーツなどなど、多彩なメニューの中から自分でチョイス。
計りに乗せてボタンを押し、値段の印字されたシールを自分で貼って、
レジへGO! の完全セルフサービスです。

サラダももちろん激ウマでしたよ。

そしてこれ!フィンランドの地ビールです。
*KARHU*(カルフビール)   めっちゃ美味しかった~。




*おまけコーナー*
MAP④↓こちら数年前まで世界最北端店舗だったマック。
現在はロシアのムルマンスクに新店舗ができちゃったので、
ロシア店が世界最北端のマックになっちまったらしく、何の記念にもならないので、
写真だけ撮ってスルーしました(6 ̄  ̄)ポリポリ



まだまだ続くよ旅日記。(* ̄  ̄)sorry
Posted at 2014/12/18 23:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2014年12月15日 イイね!

Lapland旅日記vol2

Lapland旅日記vol2ヘルシンキから北へ835km。
FINNAIR AY429便にて空路、ロヴァニエミに向かいました。
ロヴァニエミはフィンランドの北部、北極圏の南に位置するラップランドの
首都で、サンタクロースのホームタウンとして有名なところです。

世界中から年間50万人もの旅行者が訪れるらしいけど、
預入荷物を受け取るターンテーブルが1つしかなく、
こじんまりとした、とてもかわいい空港です。

若かりし頃から、ず~っと夢見てた場所なので、
降り立てた幸せを噛みしめながら、
           「ヾ(@T▽ T@)ヤットコレタノヨネ~♪」

っと思いつつ、一息つく間もなく、重い荷物引きずって、
バスに乗り込みホテルに向かいます。

ホテルはAIRPORTからバスで20分ほどの場所にある、

ソコスホテルヴァ―クナ

決して広くはない、こじんまりとしたお部屋でしたが、お掃除が行き届き、
ホテルには珍しいフローリングの床に、逆に温かみを感じ、居心地良かったです。
一晩だけの宿泊なのが残念でした。


下調べ通り(;^_^A 、アメニティグッズはほとんど置いてありませんが、
赤い毛糸で表現したハートやアヒルのモチーフデザインが、
とても愛らしく癒されました。


ベットインしたら見える壁面に、テレビが設置されていますが、
その上部に、こんなムーディーな装飾が施されてます。
流石に寝るときは消しましたが、独りなのがなんとも残念な演出♥(。v_v)ポッ♪




部屋にチェックイン後は、荷ほどきもほどほどに、夕飯調達するために、街に繰り出しました。


ε=( ̄。 ̄;)フゥ~。。


今夜はここまで。。。お粗末さまでした。(_ _*)ペコリ


次回は調達夕食編 カナ?σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
Posted at 2014/12/15 22:51:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「ブログの下書き多数。
生きてる証に、そうだ!1つにまとめよぉ~。っと思ったけど・・・。(- -;)

何シテル?   10/11 14:22
愛車はチンクの500C1.2のPOP。 ニックネームはイタリア語でりぼんを意味する nastrino。 たくさんの方と友情の「りぼん」結べるとうれしい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湘南ナウ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 07:12:30

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) まりりん♪ (フィアット 500C (カブリオレ))
いくつになっても女の子なんだもん♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation