• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとっぺのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

わんおふ(*^_^*)

わんおふ(*^_^*)彼女に作ってもらいました\(^o^)/


ありがとう(*^_^*)
Posted at 2011/10/05 22:07:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

ふふ…(*´∇`*)

ふふ…(*´∇`*)もう少しヽ(・∀・)ノ
Posted at 2011/10/04 23:56:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

バチバチっと

バチバチっと皆様いかがお過ごしでしょうかexclamation&question


こんちは(^-^)b


いとっぺでするんるん


さて世間体は今日から三連休ですね(*´∇`*)


今日は仕事がお休みなんで、クルマをちょっと治して居ましたレンチ



で直したらやつですが…


画像のクラッチペダルのブラケットですw



大体、強化クラッチにしたクルマなんかでペダルのブラケットが折れて(´Д`)


クラッチが切れなくなったと言うトラブルが有りますよねexclamation&question



自分の32は所有した時には強化クラッチは入って無かったですが…


やはり21年と言う月日が経っているクルマなので、純正クラッチexclamation&questionでもブラケットが割れてました((((;゜Д゜)))



で割れた部分を溶接して貰って錆止めの塗装をしましたムード


見えない部分ですが、ここはやはりニスモの強化品みたいにシルバ~で塗装www


まあニスモの強化品も純正新品を溶接しただけなんでどちらも変わらないでしょうかねexclamation&question(笑)



さてと取り付けますかねレンチレンチ
Posted at 2011/09/23 14:24:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2011年09月15日 イイね!

コイツに決定決定

コイツに決定こんばんわ(^3^)/


いとっぺですムード



だいぶ御無沙汰してまするんるん



いまだにクルマは仕上がらないですが_(._.)_


ちょっと自分のクルマについて書こうと思います。











極一般にRB20がブローしたら…


載せ変えるエンジンは、RB25かRB26ですよねexclamation&question


他にはSR20とかCA18とか…



自分自身、RB20がブローしたら


外観同様、RB26にしたいと思ってました( ̄ー ̄)




が…




実際問題…RB26に載せ変えるとなればエンジン以外に必要な物が沢山あり


コンピューターやタービンやクラッチ、ミッションを揃えるのに70人ほどの諭吉さんが、軽く超えてきますΣ(゜д゜;)




確かにRB26サウンドはかなり魅力的ですが…


かなり費用が掛かってしまう…




そんな時、ブローが発覚したその日( ̄ー ̄)



まさに運命かと思うナイスなタイミングで


新しいNEWエンジンがでて来ましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ











新しいエンジンは…



RB25になりました(^-^)b



しかもただのRB25では無いです(*^-')b



後の詳細は…


まだブログでは伏せて置きますヽ(・∀・)ノ




復活までもう少しお待ちください(*^-')b





出来れば…来月オートポリスであるスカイラインとGT-Rの運動会に参加したいです…(つ´∀`)つ
Posted at 2011/09/15 20:19:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2011年08月22日 イイね!

広さのために…?

広さのために…?こんばんわ(^-^)/


今日も雨男のお陰でexclamation&question

豪雨でしたねexclamation&question


いとっぺです


さて写真は、何のことのない


クルマのタイヤの空気圧が書いてあるラベルです目





何が違うかと言うと…



普通のクルマには、スペアタイヤが有りますよね~exclamation&question

しかしこのクルマには

それがありません目


(゜Д゜≡゜Д゜)?だと、探しても無いのです(°Д°)


変わりに有るのは…





クルマのシガーソケットにつなぐ電動の空気入れに


パンク修理剤(笑)


たぶんパンタジャッキなど車載工具が無いのかなexclamation&question



ちなみにこのクルマは、日産のルークスです(笑)


やはり室内の広さ(と軽量化exclamation&question)の結果こうなったのか冷や汗


これだと…


パンクした際にタイヤを外す必要が無くなるんで(^-^)b



スペアタイヤに交換出来ない人には良いですね(笑)



しかし、このパンク修理剤を使うと後程必ずしもタイヤ交換をしないといけないということと(_´Д`)



パンク修理剤を買わないと行けなくなるんでげっそり


一長一短ですねw
Posted at 2011/08/22 21:35:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@トアル ブーストアップ600馬力仕様乗ってみましたがメーター見れなかったぐらい強烈でしたw」
何シテル?   02/14 12:51
知ってる人は知っている
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

縦型タンデムマスターにする その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:34:28
縦型タンデムマスターにする その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:34:17
縦型タンデムマスターにする その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:33:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんな事から買ったクルマ 08UのシリンダーブロックのRB25の 今となっては珍し ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ど前期のHCR32です。 会社の先輩に探してもらい阿蘇から来ました。 エンジンRB2 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
以前から念願だったミニ クーパー モンテカルロ限定車を手に入れました。 28年前のクル ...
日産 ピノ 日産 ピノ
通勤快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation