• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとっぺのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

輩BBQ&第弐回夜王決定戦

ブログに上げるのいつぶりだろうか…





こんばんは

いとっぺです。


よく行っているS越の総大将のまじぇさん達が主催した

第参会輩BBQ&第弐回夜王決定戦


に行ってきました(^-^)



前日の仕事終わってからタイヤを6本組み替えて


当日の早朝5時起き…


積み込みして洗車して、ここ白を迎えに行き


基山パーキングに赤い輩のK君とTYCさんHAYAさんと合流し


湯布院の道の駅に向かいます。


道の駅で合流したあと


一本クヌギというミニサーキットを目指します。。



道中、道が良くなく


新しく付けたリップやボロくなってるサイドステップやマフラーを擦りながら来ましたwww



一本クヌギに着いて荷物を下ろしドラミをして

トーナメントのくじ引きをして


コースイン。


タイヤは取り合えずそのままww

走りとしては215/35R18に10Jはキチガイですね…全くww

最初は2速ホールドのまま走りボチボチかな…


な感じで


2本目はリアを245/40R18のジジネコZ1スタースペックに交換。


しかし外径がデカイので2速ホールドのままだとキツイので元に戻すことにww



でトーナメントになり


対戦相手はEG6のHAYAさん((((;゜Д゜)))



結果はベタベタ煽られあえなく敗退ww



キビシーww



仕方ない出直しましょう(´Д`)




それから肉をつまんだり、フリー走行を走ったりしました。


フリー走行では使わなかった1速を使うと…



凄い調子が良くなりましたwwwwwww



最初から使えば良かったww



で隣にここ白。や、ちぱちゃんにあおえすさんなんか乗せ


最後に32乗りたがってた


モリゾー君を乗せ


終わりました。。


モリゾー君は終始何故か笑って、『いやぁ~最高ですねw』と言ってましたww




まじぇさん達本当にお疲れさまでした(^-^)/


また次回も参加させてください(*´∇`*)

ありがとうございました(^-^)/
Posted at 2013/08/19 22:32:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月18日 イイね!

恐怖! 落とし物。

こんばんは(^-^)


梅雨なのにあまり雨降らないですねf(^_^)



いとっぺです(^^)











今日こんなクルマが居ました。










ボンネットには長い引っ掻き傷…






でそのさきのフロントガラスには…



何か当たったような酷く割れている状態…





状態が状態だけに


人でもはね飛ばしたのか???

と思うような状態。。。




聞く話によると…


このクルマは

高速道路を走行中、前の車両(トラック?)が荷崩れを起こし

その拍子に落下した物が当たったそうだ((((;゜Д゜)))



でその落下物は…











鉄パイプだったそうだ((((;゜Д゜)))



幸いフロントガラスを突き抜ける事もなく、クルマのオーナー1人で運転してて

助手席には誰も乗ってない時だったので怪我人は居なかったとのことf(^_^;

今考えただけでもゾッとするとオーナーの方は言ってました(^o^;)


不幸中の幸いですねf(^_^;





そう言えば以前、地元の交通量のかなり多い片側2車線の道路(3号線)の右車線を走ってたら…


左前方を走ってた小型ダンプの荷台からかなり大きなポリバケツが落ちてきました( ̄~ ̄;)


ポリバケツは何も固定されていなく、走行風で飛ばされていました。


で、その小型ダンプの後ろを走ってたデイサービスのステッカーを張ったノアが避けて行って

特に事故もなく

すぐに赤信号で小型ダンプが止まったんで…


クルマから降りて、ダンプを運転してたオッサンに



何かでっかいバケツ落ちたよ( ̄~ ̄)って教えたあと


ダンプは脇道に停めて落ちたでっかいバケツを拾ってました(゚~゚;)




デイサービスのステッカーを張ったノアが車間を空けてなかったら当たってたでしょうねf(^_^)


皆さんも気を付けましょうね(^-^)



明日は我が身かも知れませんよ(^^)d
Posted at 2013/06/18 00:03:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月12日 イイね!

不動のままの…

スピードメーターw



ECR33ミッションに交換してから1日ほどで動かなくなったスピードメーター…



原因はミッションに取り付けたスピードメーターのドリブンギア。



HCR32は元々が機械式のスピードメーターなので、ミッションからスピードメーターの裏まで

直接ワイヤーが繋がってありスピードメーターを動かしてます。


が、ECR33の場合

スピードメーターは電気式。

ミッションにはスピードメーターのセンサーが有り

そのままではスピードメーターは動きません。


そこでネットで調べると…
どうやらBNR32のスピードメーターのドリブンギア(シャフト)とECR33のドリブンギアをドッキングしたら

動かせるとの事だったので

部品を用意して作ってみました。





が…1日ほどで動かなくなり

作ったドリブンギアを外してみたら…折れてましたw


で良く良く調べると…




取り付け位置も変えなきゃいけない様で…




取り付け位置を変えずに取り付けた為


ドリブンギアが折れた模様。。。



作ったドリブンギアをミッションに入れる時…かなり渋く軽く叩いて入れたもんなぁ…




ヤフオクとか何処かのショップから出ている加工済みのスピードメーターギアを買えば早いのですが…



純正部品の値段を知っている現在、そのスピードメーターギアを買うのにかなりの抵抗がある今日この頃。。。




どの位置で加工すればいいのか…悩んでいます。。。
Posted at 2013/06/12 14:54:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

日常

こんばんは。





ここ最近を書いてみようと思います。。。






とある日の仕事帰り


いつも通る道沿いのESSOに目をやると…



ジュンやんさんが居ました(^^)d

ジュンやんさんはその日キャデラックのインパラ?に乗ってる先輩との洗車とのことで居ました(^^)/







ジュンやんさんのクルマは何時見てもピカピカで綺麗でとんでもなくシャコタンw



キャデラックの方はというと…


こちらはハイドロが付いていて車高を自由自在Σ(゜д゜;)





ハイドロってスゲーな!!



でジュンやんさんの持っている洗車道具の豊富さに少しビビるww













そう言えばサイドステップ買ってみました。





純正品です。。。



しかしtypeMのですがw







自分はGT-R純正の細身のよりtypeMの純正の少しボリュームが有りつつも薄い形が好きなんで


取り合えず嵌めて見ました。。。






サイドシル部分は流石純正品。


ピッタリ形が合うのですが…


当たり前なようにフェンダーとの形状が合いませんww




嵌めて見たところ


前のTBOのサイドステップより良いかも…o(^o^)o


な感じですが…

いかんせんちゃんと付かないので却下ww


付けるには加工必須ですf(^_^;




で暫く乗らないつもりなので


塗装の剥げた羽根を外して

早すぎる再塗装の準備なんかを( ̄ー ̄)



何もかも付いていない状態だと流石に普通のクルマですねwww
Posted at 2013/05/16 23:49:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2013年05月15日 イイね!

Bad Stance Meet!!!

こんばんは。

いとっぺです(*^_^*)

さてあの素晴らしいイベントから13日。。。


bad stannce meet に行ってきました(*^_^*)

前々日にあらかたクルマの作業を終わらせて、前日の朝は走行会用のタイヤを組み換えに行って


後ろのシートを外したり、工具や荷物を積んだり洗車したり準備万端。

するとサイドステップがこんなことにw

少し時間が空いたので一緒に会場まで行くAKI君の様子を見にお世話になってるクルマ屋さんまで行きました。。






がまだプチリメが出来ていない(^_^;)

間に合うのか???  

ミタイナ様子。


でここ白を迎えに行ってから再びAKI君に電話すると。。。


まだできていない模様ww







仕方ないので待ち合わせ場所の大野城エッソに同じR32乗りのTomo君と待つことに。。。














エッソに着くと彼のR32が














18インチのニスモLMGTのホイールを履いて前後フェンダーアーチ上げ\(◎o◎)/!








ツラツラのツライチ\(◎o◎)/!



しかもアーチ上げが自然過ぎて違和感なし\(◎o◎)/!








でお決まりのシャコタン\(◎o◎)/!





文句なしにカッコいいwwwwww




















で晩飯を食べに近くのうどん屋さんに行くことに(*^_^*)



で入り口を斜めに入るとゴンってなかなか大きな音が・・・



ホイールがヒットした模様w


でうどんを食べ終わり、再びエッソに待っていると、、


AKI君のお友達の180乗りが来ても肝心にAKI君来ないw




でようやく来たのが深夜2時www

誰かいな。。。めかりパーキングに夜10時に集合っていったのはw






ばっちり羽根とリアバンパーつけて来ましたよ。





もう遅いのでさっさとAKI号を洗車して、待っているハイテンションのT君と、さかいぴょんさんが待つ



古賀パーキングに計5台で向かっていると・・・


最後尾に居た自分のバックミラーにかなりに勢いで走ってくる赤色灯をつけた車両が来るではないですかwww



何か事故でもあったのかな?なんて思って避けるとクラウンのパトカーでしたwww



でみんな気づいて避けるのにAKI君だけなぜか避けないwwwwwww




そしてそのクラウンのパトカーにあおられる彼wwwww




バタバタ取り付けた羽根のせいで後ろが見えなかったらしくて煽られ続ける彼www


でやっと気づいたのか避けると猛然と加速していったパトカー。。。


車間距離ほとんど無かったような。。。




そうしているうちに古賀パーキングに着くと・・・


さかいぴょんさんと何故かジャッキアップしているハイテンションのT君。


そのT君の隣にはさっきのパトカーがwwww



でT君のクルマを見ると

バーストしてましたw



そういえば・・・パーキングに着く前に故障車ありのお知らせが有ったのはT君だったのかw




せっかく着けたバーフェンが無残な形になっていました。


で少し休憩してタイヤ変えて出発して本州に上陸してしばらく・・・


今度はAKI君のお友達の白い180SXが突然のスローダウン。。。


路肩に避けると段差で凄い量に火花w


で近くのパーキングまでその状態で行くと・・・


またもやバーストw



なんとトラブル続きなんでしょうwwwwww



さっさとタイヤ交換して出発。




それから何回か休憩して高速を降りて会場に向かいました。



で下道を走ると登校している小学生が物珍しそうな視線を浴びながら


会場近くを走っていると。。。







草むらに一眼レフを構えた外国人w

もう待ち構えているとはwwww








そんな感じで会場に着くと。

ジュンやんさんとお仲間たち。

それとしばらくして主催のなっかん君到着。


それに伴って増える参加車両。



そしてゲートオープンし会場イン。



ドラミして荷物下ろしてタイヤ替えて。。。



いざ走行開始



自分は9グループでした。




下手くそながら何とか走って午前終了。



でラムネに一気飲みがあったりドレコンがあったり、ドリ天の取材を受ける


ジュンやんさんやドレコン2位になったtomo君



今度は自分も取材受けれるような感じにしたいな。。。




で午後


AKI君と初めてツイン?することに。

がしかし自分は単独でスピンw


割れていたリップを縁石でやっつけて、もともと履いていたLXZにガリキズを作ってw



AKI君に純正ホーンを鳴らされ走行終了のお知らせ。。。。


で閉会式があり、片付けてご飯を食べに行きました。




前回同様アームロックさんと写真を撮ったりしてなっかん号やtomo号、AKI号の写真を撮ったあとは。。。




いとっぺ号のみすぼらしい姿は気にしないでくださいwww










向かった先はなっかん君お勧めのお好み焼き屋さん。






やっぱりお勧めだけあってかなりおいしかったです。


で帰りの高速でマフラーを引き擦りながら来たtomo君のマフラーが脱落wwww



どこかのパーキングに入って腹下直管にしてる最中に疲れて寝てしまってました。


できつかったので他のみんなを先に行ってもらい、そこで車中泊


で次の日、眠たいながら一緒に行っていたここ白の希望の唐戸市場に行きました。


さすがGWだけ有って人人人。。。。


そんな中海鮮丼を堪能。

で関門トンネルをくぐり九州に戻り黒崎にあるシロヤのパンを買って帰りました。


おしまい。






※追加です(^-^)/


走行写真です(^o^)/



photo by 悪鬼ィさん



Posted at 2013/05/15 17:44:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「@トアル ブーストアップ600馬力仕様乗ってみましたがメーター見れなかったぐらい強烈でしたw」
何シテル?   02/14 12:51
知ってる人は知っている
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

縦型タンデムマスターにする その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:34:28
縦型タンデムマスターにする その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:34:17
縦型タンデムマスターにする その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:33:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんな事から買ったクルマ 08UのシリンダーブロックのRB25の 今となっては珍し ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ど前期のHCR32です。 会社の先輩に探してもらい阿蘇から来ました。 エンジンRB2 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
以前から念願だったミニ クーパー モンテカルロ限定車を手に入れました。 28年前のクル ...
日産 ピノ 日産 ピノ
通勤快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation