• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんどまのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

PC組み直し計画。

とりあえず夏のボーナスでPC組み直すことが決まった。

18日にクルマで大阪行くから、その時にケース購入。
ケースは日本橋に行かないと種類無いからネー。
一つ一つのパーツは近所のパーツ屋と値段変わらないし、ネット通販なら送料も安いし。

でも脳内のパーツデータがC2D E8000番台で停止している俺には
今のパーツラインナップが全く分からん。グラボだってGe9800GTが最新で止まってるよ!

i7なんて800番台から2000番台に飛んでるし。順番はねーのか?
CPUはi5か、Phenom II X6とか考えてたけど、一度組んだら4年は組み直さないから奮発してi7。
2600Kあたりを狙ってみたり。

HDDは1Tx2で。RAID0は見送り。メモリはDDR3で2Gx4の8Gの予定。
と言うか、正直1x4の4Gでも良いんだけど、値段がほぼ変わらないので2Gx4で行く。
光学ドライブはBDドライブを1機と、今ある外付けスーパーマルチ。
え?BDは買わないって言ってたかって?
ドライブが5000円台まで値下がりしてたんだよ!悪いか!


で、まだ迷ってるのがマザボとグラボ。
マザボはまだ今のラインナップがイマイチ分かってないので、雑誌を買って勉強し直すけど
グラボもクラス表示が一新されて、全く分からなくなった と言うのもあるが
最近はGeForceよかRADEONの方が性能が良いとかなんとかかんとか。



働き始めてから、パソコンから離れてしまったなぁ。つくづく思う。
離れた と言っても、操作自体は毎日してるけども
こういうパーツの進化について行ってないと言うか。

まぁ、もっとクラス表示をわかりやすくすればいいと思うよ!
例えば

Core i7 松 3.4GHz
     竹 3.0GHz
     梅 2.8GHz

的な!

って、どんなシメやねん…。

Posted at 2011/06/06 21:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

LEDポジション

LEDポジション今日は一気にメインHPの更新をしました。疲れたよ!


そしてLEDポジション付けました。白いね!明るいね!
普通の電球に色を塗った白色をつけていたんですが、広告の品で出ていたので購入。


次はナンバー灯のLED化かな?
ヘッドライトをハロゲンからHIDにしたいが、いくら何でも敷居が高いです…。
Posted at 2011/05/29 00:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月28日 イイね!

まだまだDVDで

まだまだDVDで最後にパソコンのバックアップを取ったのが2年前でした。
そろそろ更新しないとHDDがご臨終したときに泣きを見るので、DVDに焼こうと思ったのですが
昔みたいにDVD2枚で済むどころか、DVD4枚でも足りなさそうでした。

で、DVD-R DLを購入。片面二層で8.54Gですヨ!ま、BDには一層ですらかなわないワケですが。
ちなみに、データ用よりも映像用の方が安かったです。
普通逆だと思うんだけど…まぁいいや。


そういえば夏のボーナスで新しくPCを組むのですが、BDドライブは視野に入れてないんですヨ。
何でかって言うと、正直DVDで十分かな とか。
VHSからDVDに移ったときみたいに、衝撃的な差!ってワケでもないし、
HDDが格安で大量に普及してきたから、バックアップ以外で使用しないでしょうし。
家の中のPC同士のファイル移動は、家庭内LANのパブリックフォルダで対応すればできるし。
ネットワーク対応してなくても、USBフラッシュメモリとかね。


メディアがもっと安くなれば、考えても良いかも…?
Posted at 2011/05/28 19:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

ETC

ETC昨年の夏くらいにETC付けたんですけど、良い設置場所が思い浮かばなくて
カップホルダーの奥の小物入れ(?)につけたんですよ。

で、使ってて気づいたんですけど



カップホルダー開けたら塞がるし、案内音もこもるんです。えぇ。
と言うことで場所を変えたいんですが、良い場所が見あたらず。

ダッシュボードに乗っけるのは防犯上よろしくなさそうだし…。
無難に、センターコンソールの運転席側側面とかステアリングコラムの裏側ですかねぇ…。
Posted at 2011/05/26 22:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

伊勢神宮

5月2日の晩から、3日の昼過ぎにかけて伊勢神宮へ行ってきました。
ちょっとした用事があったのと、久しぶりに遠出したかったのもあり。


5月2日 22:45
仕事仲間との食事会が終了後、伊勢へ走り始めました。
名阪天理ICからひたすら名阪国道を東行きに走ります。

伊勢関ICで伊勢道に乗り換え。本当は津あたりから乗りたかった(無料区間)んだが、
時間が時間だったので諦めた。この時点で0時回っていたかな?

しばらく走って芸能SAで仮眠。今回は毛布持ってきたからゆっくり寝られるものね!


5月3日 06:30
ドドドドドドドドドドドドドドドド と言う恐らく大型アメリカンの下痢便マフラーで目が覚めました。
それの影響でカーセキュリティが作動してクラクションなりまくるし。嫌でも起きるよ!
いやまぁ、どっちにしろ9時までに伊勢ICに着かないと閉鎖されちゃうから、早めに出る予定だったのだけどネ!

SAを後にしたのですが、7時と言う早い時間でもサンドラはうようよいます。
追越し車線のペースも考えないで飛び出してきたり、永遠と追越し車線塞いだり。
反対車線でしたが、追越し車線で玉突き事故もありました。

   / ̄ ̄\_☆ / ̄ ̄\_☆ / ̄ ̄\_☆/
 三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-

 たのしいゴールデンウィーク
                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                       d⌒) ./| _ノ  __ノ

頼むからバックミラー見てネ…。


しばらく走ったところで、伊勢神宮に着きました。
内宮近くの駐車場はモチロン満車。河川敷の臨時駐車場に止めさせられました。
こんな砂利道なのに1000円駐車料金とかボッタでしょ?
アスファルトで近いところと値段一緒なのだよ!?

お参りに来てケチケチ言うとバチが当たりそうなので、その辺は心の奥底に閉じ込めてお参りを済ませました。
帰りは久居ICで降りて、国道165で帰りました。同じ道を通るのはシャクだったので。えぇ。

自宅着は丁度お昼でした。
あとの連休2日は、家でグダグダしたり友人と遊んだり。
これから夏場で、仕事上忙しくなってくるので思いっきり遊べるのはGWまででした。


次は年末だな!
Posted at 2011/05/15 13:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エルグランド 前期3.5用 植毛加飾フロントピラー https://minkara.carview.co.jp/userid/763670/car/3662185/8311334/note.aspx
何シテル?   07/26 20:31
休日になるといつもドライブやツーリング。 でも家が好きな らんどまです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 セレナ] XMedia Recode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:02:19
e52 エンジンルーム内ヒューズボックスから電源を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:31:58
Blue-rayプレーヤー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 20:53:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
最後のV6・3500ワゴン。 大排気量とCVTの組み合わせの良さは、プレサージュで存分に ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
普段は嫁車なので、嫁の希望を詰め込んだクルマです。 キャストアクティバが要求を満たしてい ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
またトヨタのミニバンを買うとは。 次はトヨタは買わん、箱は買わんと言っていた筈が またト ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
1番購入予定が無かったトヨタのミニバンを新車で購入。 予定では中古のスポーツ系ワゴンを購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation