
							
							前回、というか今日の話ですが、携帯で出張先からブログアップしてみたけど写真が小さいですねー。っという訳で、今回の分にまた写真を入れさせていただきます。 
出張は岐阜県各務原の同じ会社の事業所に行ったのですが、事業所の方が、Lターボ・ローダウン、しかも同じ黒にのってました! 
早速、バモス話に花が咲きました。この方のバモスに165/45-15が入ってました。車検に通るかとかいろいろ聞いてしまいました。現行の後期型になってすぐに買ったそうで、楽しそうに笑顔で話す姿が印象的なオーナーでした。うちの事業所に来るときは私のバモスが待ってます!(笑) 
手前は朝、送迎していただいたクライスラー300Cで、V8の排気音がカッコイイ・・・なんとも豪華な送迎で恐縮です(笑)。 
さて、今回は福岡空港-中部国際空港をANAで飛んでそこから電車で岐阜まで行ったのですが、私のもう一つの目的は、中部国際空港にあります。 
ここには「えびせんべいの里」の出張店舗があるんです! 
えびせんべいの里の工場(知多半島にある)には浜松在住時代に年2回は通って買いに行ったほどで、九州に帰って来てからも、時々通販で買ってました。最近は嫁さんからストップがかかってたので買ってなかったのですが、久しぶりに買える! 
 
 
4階に行くと 
 
 
ありました。「えびせんべいの里」 
 
 
これです!私の大好きな、たこの唐揚げせんべい、「多幸」。 
これが800円もする結構なものなんですが、美味くてつまみにすると止められないんです! 
3000円分買ってしまいました(笑)。 
後は、福岡空港に向けて飛び立つばかり・・だったんですが。 
 
 
目を疑う光景・・・・・ 
なんじゃこりゃー。プロペラじゃねえか・・・・ 
 
 
悪名高き?(トラブルが多いので有名ですね。。。。)ボンバルディアDHC-8。勘弁してくれよ・・・・ 
会社の金だから我慢できるが自腹なら勘弁してほしいなあ・・・離島じゃないんだし、どちらも国際空港だぜ??福岡-名古屋間がプロペラ??行きはジェットだったのに(737だから小さいんですが。)同じ料金なら納得できん。(実際、同じ料金です!)そんなに利用客が少ないのか・・・ 
でも、プロペラならプロペラでジェットに対して料金は安くするべきだし、実際、ジェットに比べ機内サービスは無くなっている上、手荷物制限が厳しくシートなど待合室のベンチよろしく、骨組みに布張ったレベルで尻が痛い。プロペラ機にする理由が客側にはないんだから、これじゃ不公平すぎるぞANA。 
かなりもやもやした気分で帰る。ボンバルディアなんて新婚旅行でハワイ行ってハワイ島の観光した時に乗って以来だ。2度と乗ることはないと思っていたんだが。 
帰ってからの楽しみはもちろん 
 
 
これですね。 
 
 
これをつまみに嫁さんの友人のお土産の北京ビールを飲むと、やっぱり美味い。多幸も中国ビールも。 
さて、帰ってきたら小太郎君が凛々しい顔で、出迎えしてくれました。 
 
 
今週は釣り旅行やら出張やらであまり家に居なかったので、花ちゃんなんか俺の事忘れ始めてる・・・(笑) 
明日の休みは小太郎と花ちゃんと遊ぶ事にしよう。 
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
バモス | 日記
						
						Posted at
						2010/06/18 23:28:04