
							
							さて、今日3回目のアップです(笑) 
最近ネタが無いということで、更新を滞らせていた事をネタにするくらい、ネタが無かったのですが、今日はどうしてしまったのでしょうか??(笑) 
明日になったら、またネタが無くなるので、明日アップすればいいのですが・・・・・ 
何か、明日になったらアップする気が無くなるかもしれないので(笑)、今日アップしておきます(笑) 
今日はバモスを弄ると、少し書いておきましたが、少しだけいじりました。 
それは荷室と室内を仕切る透明のビニールカーテン製作です。 
エアコンをさらに効率よく効かせるために付けようと思っていたのですが、荷室のボードだけでもエアコンの効きが向上したので、仕切りカーテンを付ければさらに良くなるかとやってみました。 
HID以降、弄りは一段落としていたのですが、最近の計画というかプランでは 
・仕切りカーテン 
・遮音シート 
・フォグランプHID 
などが頭の中でいろいろ考えてました。フォグはもともとやる気は無かったのですが、ヘッドライトの配光がいまいちなので、フォグ併用でうまくいかないかな???と少し考えてます。フォグなら中華の安いので良いかな~と。壊れても問題ないですし。 
しかし、これはまだ考え中。 
遮音シートは、エーモン工業の静音計画シリーズにある、遮音シートなどがありますが、 

この様な建材のシートを流用するのがいろいろネットやらみんカラでも出てまして、価格的にも10m3000円位からあるようです。 
安いのがあるならやってみようと計画中。今日は、ホームセンターを廻りますから、ついでに遮音シートをチェックしようかと思います。 
早速、1件目のホームセンターで、仕切りカーテン用の透明ビニールシートを購入したのですが、その際に面白いもの発見。 

なんとなくどこかで見たような雰囲気の床用マットですが・・・ 

これに似てますね~。バモスのメーカーオプションのワイパブルマット!! 
ってこの床用マットで十分のような・・・・ 
これは使えそうなのでチェックしておきます。荷室マットを換える際、候補に。 
さて、その後ホームセンターをめぐりましたが、3件中、遮音シートがあったのは1件で5000円でした。 
ちょっと高いかな~・・・できれば3000円位で買えんかな~。もう少しいろいろ探してみます。 
仕切りカーテンですが 

これが 

こうなりました。 
まあ、釣り竿を積むためのバーに、マジックテープで取付するだけの簡単なものですが・・・・ 
でも試走すると、エアコンの効きは、冷えるまでの時間が短くなってますし、後ろも今までより冷えてます。さらに、荷室ボードとの併用で、さらにエンジン音も小さくなった気もするような。 
これは使えますね。エアコン自体、全然効かない事は無いんですが、効くまでの時間が短くなるので、今までより快適になります。 
車中泊の時は邪魔ですね・・・そこまで考えてなかったな~。 
まあ、いいや。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
DIY | クルマ
						
						Posted at
						2010/08/09 18:48:31